夫婦YouTuber「ばんのけ」、妻が上行結腸憩室炎で緊急入院したと報告
2月25日、YouTuber「ばんのけ」(登録者数44万人)が「妻が緊急入院しました」と題した動画を投稿しました。
妻・うんちゃんが「上行結腸憩室炎」で緊急入院
「ばんのけ」は、40歳の「バンディ」と46歳の「うんちゃん」による夫婦チャンネルです。バンディは「MEGWIN TV」(同91万人)の元メンバーで、2018年に結婚を機に退社。新たに立ち上げた「ばんのけ」チャンネルで、晩婚カップルの日常を発信しています。昨年1月には、うんちゃんが子宮摘出手術を受けたことを報告しています。
今月20日、ばんのけはXを更新し、妻のうんちゃんが突然体調を崩して入院したことを報告。「命に関わるような病気ではなく、入院治療で良くなるものという認識です」と軽く状況を説明していました。
妻が突然体調を崩し入院することになりました。
命に関わるような病気ではなく、入院治療で良くなるものという認識です。症状や容態について詳しくは後にYouTubeにて説明いたします。…— バンディ@ばんの家 (@bandy__) February 20, 2025
今回の動画でバンディは、うんちゃんが入院に至った経緯を説明。最初は下腹部の一部を押すと痛みを感じたといううんちゃんですが、前日にお酒を飲んでいたことから二日酔いのほうがつらく、様子を見ることにしたのだとか。しかし翌日の夜、下腹部に眠れないほどの強い痛みが起き、次の日に病院を受診することにしたといいます。
診察の結果、緊急入院が必要とされそのまま入院することに。当初は虫垂炎を疑われたようですが、「上行結腸憩室炎」と診断を受けたとのことです。憩室とは、大腸の壁にくぼみができている状態のことで、加齢により発生しやすくなるのだとか。バンディは、この憩室が炎症を起こした結果が、今回うんちゃんが診断を受けた「憩室炎」だと説明しました。
「生活習慣を見直していきたい」
うんちゃんの状態については、治療開始後の血液検査の結果が大幅に改善していたため、退院時期が早まる可能性があるそうです。ただし治療のため1週間ほど絶食していたこともあり、退院後もすぐには元通りの生活に戻れず、動画の更新頻度も徐々に戻していくとのこと。バンディは「動画の更新が不規則になっても心配をしないでほしい」としています。
今回発症に至った一因として、生活習慣の乱れを挙げるバンディ。「YouTuberという職業柄、家にこもる時間が長かったりもするので、生活習慣を見直していかなきゃなというのはひしひしと感じました」と語ります。視聴者に向けても健康に過ごしてほしいと呼びかけました。
来月8日には埼玉県上尾市でイベントを開催するとのこと。「確実に治して、夫婦で元気な姿を皆様の前で出せたらなと思ってます」として動画を締めくくりました。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。