秘境の家電修理人・今井さん!悪徳業者に騙され警察沙汰に…災難な依頼者を救え!:所さんのそこんトコロ
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
金曜夜8時からは、「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」【ミニチュア&開かずの金庫&旗専門店】を放送。
「テレ東プラス」では、2月7日(金)に放送された「直せない物は無い! 秘境スゴ技家電修理人」をプレイバックします。
【動画】秘境の家電修理人・今井さん!悪徳業者に騙され警察沙汰に…番組史上最も災難な依頼者を救えるのか?
“秘境の家電修理人”こと今井和美さんの仕事に密着!
これまで3万点以上の家電を直し、メーカーに断られた古い家電も蘇らせてきた今井さん。仕事場は三重県の秘境にもかかわらず、全国から依頼が殺到! 山奥までやって来る依頼者たちは、どんな思いを抱え、何を直してほしいのでしょうか。

今井さんの元を訪れたのは、千葉県在住の親子。曾祖父から伝わるゼンマイ式蓄音機を直してほしいそう。
蓄音機は100年前のイギリス製品。1年前、祖父の遺品整理の際に壊れた状態で発見されたもので、母・さつきさんが祖父の家に行くたびに見ていた思い出の品です。
かつて「OSK日本歌劇団」に所属していたさつきさんは、大の音楽好き。そんな母のため、息子・貴彬さんは修理業者探しに奔走しました。

しかし、なんとか見つけた修理業者は、運悪く悪徳業者。部品は抜かれ雨ざらしにされ、以前よりボロボロになってしまいました。すぐさま警察に相談しましたが、さらなる事件が発生! なんと、走り去ろうとする悪徳業者のトラックに貴彬さんがはねられてしまったのです。
行動が裏目に出て落ち込んでいたところ、今井さんの存在を知り、修理を依頼。電気式ではなくゼンマイ式のため、今井さんは一度も修理したことがありませんが、果たして蘇るのでしょうか。
まずは不具合がどこにあるか把握するため、動作確認。ゼンマイ式蓄音機の動力は、巻いたゼンマイが元に戻ろうとする力。回転するターンテーブル上のレコードに針を落とすことで、音楽が再生される仕組みです。

ところが、ターンテーブルを動かすためのゼンマイが巻けず、何かが外れている音が。そこで分解してみると、バネを巻き付ける部品が左右逆向きにはめられていることが発覚。組み立て間違いで部品がかみ合わず、空回りしていたのです。

部品を正しい位置に付け替えたことで、無事にターンテーブルが回転! ご機嫌な今井さんですが、ここでいったん作業を終了します。
今井さんから作業再開の連絡が来たのは、その1週間後。実は木製のボディー部分に大きなヒビがあり、補強用の部品を調達していたそう。依頼人にできる限り長く使ってもらいたいという、今井さんらしい心遣いです。

さらに、ボロボロになっていたターンテーブルの布も購入。古い布は丁寧に削り取り、新しい布をカットして貼り替えます。
これですべての修理が完了! いよいよ、蓄音機にレコードをのせて最終チェックです。

お見事! 蓄音機から音色が奏でられ、今井さんもにっこり。依頼人親子も、一目見るなり「キレイになってる!」と驚きます。
今回の修理代金は4万3500円。今井さんの愛に溢れた蓄音機修理でした。
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。