チーズ王国北海道から約300種類が集結学んで味わえる6日間、「北海道地チーズ博2025」
更新日:
フランスやスイス、イタリアの本場チーズはおいしいけれど、為替の影響もあってどんどんお財布に厳しくなっている。そこで無理をしなくても、実は国内でもおいしいチーズはたくさんある。北海道から約300種類の
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

フランスやスイス、イタリアの本場チーズはおいしいけれど、為替の影響もあってどんどんお財布に厳しくなっている。そこで無理をしなくても、実は国内でもおいしいチーズはたくさんある。北海道から約300種類のチーズが集う「北海道地チーズ博2025」(ホクレン農業協同組合連合会・札幌市)が、2月7~12日の6日間、東京の表参道ヒルズで開催される。
広大な北海道ならではの気候風土で生まれた、個性豊かな“地チーズ”を製造する50社が集結。味わいやすいおすすめの食べ方など、生産者に直接聞きながら購入することができる。
さまざまな工房やメーカーの“フレッシュ・ソフト”“ハード・セミハード”“青カビ”“白カビ”“パスタフィラータ”といったカテゴリーに分けられた50種類のチーズの中から、好みの5種を選んで食べ比べやペアリングなどを楽しめる地チーズ5種の食べ比べ「セレクト5」(税込み500円)や、“北海道地チーズ博総選挙2025”への投票、道産ワインやチーズのために造られた日本酒、クラフトビールなども楽しめる。
開催時間は11時~20時(初日13時~20時、最終日11時~18時)。入場無料。
食のスペシャリストが日替わりで登場!
【ステージ スペシャル トーク】
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。