PGAツアーで初の試み 2コースでショットリンクが提供へ
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
<AT&Tペブルビーチ・プロアマ 事前情報◇27日◇ペブルビーチGL(6972ヤード)、スパイグラスヒルGC(7041ヤード・いずれもパー72)◇米カリフォルニア州>
今週のPGAツアー「AT&Tペブルビーチ・プロアマ」はカリフォルニア州、ペブルビーチGLとスパイグラスヒルGCの2コースを使って行われるが、その両方のコースで各選手の一打速報が見られる『PGAツアーキャスト』と『ショットリンク』が提供されるとPGAツアーが発表した。
これまでは複数のコースで行われた大会ではメイン会場でのみでの情報提供だった。1月の「ザ・アメリカンエキスプレス」は3コース、先週の「ファーマーズ・インシュアランス・オープン」は2コースで予選ラウンドが行われたが、一打が映し出されるのはメインコースのみだった。
今大会は昨年からシグネチャー・イベントとなり出場選手は80名と大幅縮小。コースも3コースから2コースへとなった。PGAツアーは昨年から「ファン・フォワード」というPGAツアーファンにアンケート調査を実施。あらゆる年齢層のカジュアルなゴルフファンからコアなゴルフファンまで5万人以上の回答を得た結果、最も若い層(18~34歳)からの回答のトップは、「統計とデータの統合の強化」だったいう。
2003年のショットリンク開始以来、197のコースから2500万ショット以上のデータが集積されているが、今週はペブルビーチGLとともにスパイグラスヒルGCも加えられる。(文・武川玲子=米国在住)
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。