小学校を知ることは、未来の日本を考えること ドキュメンタリー「小学校~それは小さな社会~」予告
2024年12月13日より劇場公開される、「第36回東京国際映画祭 2023」でワールドプレミアされたドキュメンタリー映画「小学校~それは小さな社会~」の、本予告が公開された。
本予告はイギリス人の父と日本人の母を持つ山崎エマ監督の、「6歳児は世界のどこでも同じようだけれど、12歳になる頃には、日本の子どもは“日本人”になっている。」という言葉から始まる。そしてカメラは、1年生と6年生に焦点を絞り、彼らの学校生活を追う。1年生は挙手の仕方や廊下の歩き方、掃除や給食当番など、集団生活の一員としての規律と秩序について初めて学ぶ。さらに、経験を重ねた6年生や、葛藤する教師のなど姿が描かれる。
また、國學院大學教授・日本特別活動学会理事の杉田洋教授が、「日本の集団性の強さ、協調性の高さは世界が真似たいことの⼀つではあるが、諸刃の剣であることをよく知っておく必要がある」と語る様子も収められている。小学校を知ることは、新たな気づきを生み、未来の日本を考えることにつながると観客に投げかける映像となっている。
「小学校~それは小さな社会~」の監督は、イギリス人の父と日本人の母を持つ山崎エマ。公立小学校を卒業後、中学・高校はインターナショナルスクールに通い、アメリカの大学へと進学した。ニューヨークに暮らしながら彼女は、自身の“自分らしさ”はすべて、日本で過ごした小学校時代に学んだ“規律と責任”という価値観に由来していることに気づく。「6歳児は世界のどこでも同じようだけれど、12歳になる頃には、日本の子どもは“日本人”になっている。すなわちそれは、小学校が鍵になっているということではないか」との思いを強めた彼女は、公立小学校での長期取材による映画撮影を実施。150日、700時間以上の素材を編集し、そこから見えてきた「今、日本人に伝えたい、大事なこと」を捉えた作品となっている。
【作品情報】
小学校~それは小さな社会~
2024年12月13日(金)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開
配給:ミラクルヴォイス
© Cineric Creative / NHK / PYSTYMETSÄ / Point du Jour
記事提供元:映画スクエア
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。