ミル挽きがスムーズ!プロも愛用するツヴィリングの「ソルトミル ステンレス」
更新日:
刃物ブランドだけに挽き味が抜群!と「リストランテ・フローリア」のオーナーシェフChef Ropiaさんがおすすめしてくれたのが、ツヴィリングの「ソルトミル ステンレス」。手に持ったときのフィット感を追求したエルゴノミックフォルムが秀逸で、キッチンに置いておくだけで“映える”アイテムなんだとか。
イチオシスト:YouTuber┃Chef Ropia
長野県長野市篠ノ井にある「リストランテ・フローリア」のオーナーシェフ。イタリア料理を広めたいという目的のもと、店舗内で開いてきた料理教室の延長線上で、2015年から動画投稿を開始。料理をするうえで大切な“加減”をなるべく数値化して伝えることをモットーとしている。視聴者からのリクエストに答えたレシピ動画シリーズも大人気。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
高品質なセラミックグラインドを採用。硬質で錆びにくく、清潔でスムーズな使い心地を実現(画像出典:ツヴィリング公式オンラインショップ/ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン 株式会社)
もともと刃物メーカーだけに、「ソルトミル ステンレス」は高品質なブレード(刃)が使用されていて、かたい岩塩でも目詰まりすることなく、スムーズに削れるのです。スピード勝負の料理中に、手を止める必要がないので、とても使い勝手がいいですよ。
ガリッと詰まらず、ミル挽きがスムーズ
私の場合、岩塩を振るのは下味をつけるときではなく、プラスアルファの旨味や風味を添えたいとき。例えば、肉を焼き上げたときの最後の仕上げに岩塩をミル挽きします。 ブラックペッパーのように香らせるものではないのですが、塩の場合もその場で削ると風味が出ると思いますね。しかもこのソルトミルは、ペッパーミル同様に粒度を調整することができます。粗目にガリガリと挽いて盛り塩のようにして使うと、肉料理と一緒にカリッとした食感も楽しめていいんです。
逆に、下味のように食材に塩味をつけるときは、粒度が細かいほうが馴染みやすいと思います。ソルトミルを調整して粒を細かくしてもいいのですが、個人的には、手っ取り早く、モティアの 「サーレ インテグラーレ フィーノ」のようなサラサラした塩を使ってしまうことが多いかもしれません。
一定の粒度で、粗挽きから細挽きまで自在に
これまでは一般的な木製ミルを使用していましたが、ツヴィリングの「ソルトミル ステンレス」の使い勝手の良さにより、最近はもっぱらこのアイテムを愛用しています。まず、フタがねじ込み式ではなく、そのまま上にスポッと抜けるタイプで、岩塩を足す作業が楽。
加えて、木製ミルはだんだんと噛み合わせがズレてきて、挽いた粒度にバラつきが起こりがち。僕は粒度を粗目に設定するので、特にその傾向が強く出るのかもしれません。すると食感が異なったりして、料理の味がわずかでもブレるんです。その点、このステンレスミルは粒度が常に一定で、自分の狙った粒感で削れるところが気に入っています。
手に持ったときのフィット感も良く、何より見た目がカッコいい。同じシリーズでペッパーミルもあるので、統一するとキッチンで映えると思います。
そうそう、ソルトミルに入れる岩塩はスーパーによってあるところとないところがあるので、ネットで探すほうがたくさんの種類が試せると思いますよ。
DATA
ツヴィリング┃ソルトミル ステンレス
サイズ:幅6×長さ19cm
素材:ステンレス
文:土田貴史
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。