どんなインテリアにもなじむ無印良品のアロマディフューザー!その効果と欠点とは
自宅で心身ともにリラックスした生活を送りたい人へ、アロマテラピーアドバイザーの資格を持つ子育てガイドの長島ともこさんが「無印良品の超音波アロマディフューザー」をおススメしてくれました。その効果、また欠点についても解説しています!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
無印「アロマディフューザー」
【INDEX】
アロマディフューザーの選び方∟1.水を使う【超音波式】
∟2.水なしの【噴霧式】
∟3.熱で温める【加熱式】
∟1.超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付き)
∟2.超音波うるおいアロマディフューザー
∟3.コードレスアロマディフューザー
∟4.ポータブルアロマディフューザー
超音波アロマディフューザーの特徴∟間接照明にもなるシンプルでおしゃれなデザイン
∟お手入れ楽ちんで使い勝手がいい
∟超音波式でも静音
超音波アロマディフューザーの使い方
∟手入れの目安は週に1~2回
∟メンテナンスを怠るとカビが発生することも
おすすめのエッセンシャルオイル
∟リラックスしたいときには「ラベンダー」
∟不安な気持ちが和らぐ「ベルガモット」
∟感染症が気になる季節に「ラヴィンツァラ」
\d払いがとってもおトク!/
アロマディフューザーの選び方
アロマディフューザーとは、アロマオイルの香りを部屋中に拡散してくれる道具です。好きな香りが楽しめるため、幅広い世代に人気のアイテム。とはいえ、アロマディフューザーと一言でいっても「種類によって拡散方法が異なる」と、アロマテラピーアドバイザーでもある子育てガイド、長島ともこさんが教えてくれました。アロマディフューザーは大きく分けて3種類あります。超音波式、噴霧式(気化式)、加熱式の3種類です。
1.水を使う【超音波式】
まずは超音波式です。水で希釈したアロマオイルを超音波の振動でミストにして、香りを拡散します。水を使うのでこまめなお手入れが必要ですが、香りだけでなく超微細ミストの視覚的な癒し効果も◎。
アロマディフューザーのなかでも、超音波式は一番安全に使えると思います。火を使わないので火事の危険性がない点もいいですよね。しかも無印良品のアロマディフューザーは、作動音が静かで水がなくなれば自然に止まるので、お子さんと一緒に寝る時も使えますよ。しかし超音波アロマディフューザーは、香りを拡散するための道具であって、部屋の湿度を上げる加湿効果はありません。
さらにLEDライトを搭載しているものも多いので、部屋の電気を消して夜のリラックスタイムに灯りを楽しむこともできます。今回、長島さんがおすすめしてくれる無印良品のアロマディフューザーもこのタイプです。
2.水なしの【噴霧式】
水を使わない噴霧式。これはアロマオイル原液を使うのが特徴です。そのため水を準備したり、いろいろ手間がかからないのが使いやすいポイントです。
噴霧式は、アロマオイルのボトルを直接セットして香りを拡散するため、香りが強くでます。リビングルームやオフィスなど広い部屋での使用がおすすめです。しかし、猫や犬などニオイに敏感なペットを飼っている場合はおすすめしません。
また、水を使わないので雑菌が発生しにくい点がメリットといえます。
3.熱で温める【加熱式】
最後に加熱式は、アロマの香りを熱で温めて拡散する方法。アロマポットやアロマランプとも呼ばれています。音が静かですが火を使うタイプは、小さいお子さんやペットがいる家庭には向いていません。
また加熱式は小ぶりなものが多く、水を使わないため手入れが楽といったメリットも。キャンドルの炎のゆらぎ効果によってリラックスしたい人から選ばれているようです。
無印良品で買えるアロマディフューザーの種類
無印良品では、数種類のアロマディフューザーがそろいます。おすすめのアロマディフューザーを4点ご紹介します。
1.超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付き)
無印良品の「超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付」は、最大で20時間の連続運転ができるのが特徴です。水をこまめに足したり、何回もスイッチを押して入れなおしたりしなくてすむので便利です。ただ他のアロマディフューザーに比べると価格設定は高めです。木造和室なら5畳、プレハブ洋室なら8畳まで適応するので、自室からリビングルームまで幅広く使えます。
<商品スペック>
価格:14900円(税込)
サイズ(約):幅23.5×奥行23.5×高さ24cm
重量(約):1.7kg(ACアダプター除く)
タンク容量(約):2L
素材:本体、主要部品共にPP
消費電力:約30W
明かりの調節:‐
加湿量:約300ml/h
加湿の適用範囲:木造和室5畳、プレハブ洋室8畳
香りの適用範囲:‐
連続運転時間:連続加湿時間(強運転時)約6時間、最大約20時間
タイマー機能:‐
DATA
無印良品┃超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)
型番:MJ‐ADB1
2.超音波うるおいアロマディフューザー
無印良品の「超音波うるおいアロマディフューザー」は、香りに特化したアロマディフューザーです。加湿機能はないので、夏など湿度が高い季節にも使いやすいですね。適応範囲は12~15畳と広く、オフィスやリビングルームなど広いお部屋におすすめです。
またライトで灯りを楽しむこともできるので、リラックスタイムにもぴったりです。
<商品スペック>
価格:5990円(税込)
サイズ:直径16.8cm×高さ12.1cm
重量:約490g(本体のみ)
タンク容量:約350ml
素材:本体、主要部品共にPP
消費電力:約15W
明かりの調節:LED照明/2段階
加湿量:なし
加湿の適用範囲:なし
香りの適用範囲:12~15畳
連続運転時間:約3時間(専用USB_ACアダプター使用、満水時)
タイマー機能:60分、120分
DATA
無印良品┃超音波うるおいアロマディフューザー
型番:MJ‐UAD1
3.コードレスアロマディフューザー
無印良品の「コードレスアロマディフューザー」は、コードレスで使えるので好きな場所に移動して使うことができます。在宅ワークなどで、リビングやワークスペースなど色んな場所で作業をするときにもぴったりと言えます。適応範囲は6~8畳と一般的なお部屋のサイズ。優しいLEDライトの灯りにも癒されること請け合いです。
<商品スペック>
価格:3990円(税込)
サイズ:直径8.1cm×高さ14.5cm
重量:重さ約300g(本体のみ)
タンク容量:80ml
素材:本体、主要部品共にPP
消費電力:約10W
明かりの調節:2段階
加湿量:-
加湿の適用範囲:約6~8畳
香りの適用範囲:約6~8畳
連続運転時間:約4時間(専用USB_ACアダプター使用、満水時)、バッテリーでの連続使用時間約2時間(ミスト+LEDライト強の場合)
タイマー機能:60分、120分
DATA
無印良品┃コードレスアロマディフューザー
品番:MJ‐CAD1
4.ポータブルアロマディフューザー
無印良品の「ポータブルアロマディフューザー」は、手軽に香りを楽しめる手のひらサイズのアロマディフューザーです。 水を使わずに内蔵充電池だけで使えるのも魅力です。適応範囲はせまく、自分の周りだけで香りを楽しめるので、ほかの人にニオイを移したくないオフィスで使うのにもぴったりです。 また香りが柔らかいので、睡眠時に枕元に置いておくのにもおすすめですよ。専用ポーチつきなので、アロマディフューザー本体、アロマオイル、充電用USBケーブルをまとめて持ち運べるのも便利!<商品スペック>
価格:2990円
サイズ(約):幅7.5×奥行7.5×高さ3.7cm
重量:72g(リチウムイオン充電池含む)
タンク容量:-
素材:-
消費電力:-
明かりの調節:-
加湿量:なし
加湿の適用範囲:なし
香りの適用範囲:自分の周り
連続運転時間:約8時間(2時間後自動OFF)※USB非接続時。USB接続時は連続運転可能
タイマー機能:120分。2時間後自動OFF機能付
DATA
無印良品┃ポータブルアロマディフューザー
型番:MJ‐PAD2
超音波アロマディフューザーの特徴
無印良品の超音波アロマディフューザーは、簡単な操作性と手入れのしやすさで人気を博し、2008年の発売以来、累計260万個以上を販売。無印良品の看板商品として君臨しています。そんな無印良品のアロマディフューザーを使い続けて約3年という長島さん。なかでも気に入っている点は「シンプルなデザイン」だと称賛しています。間接照明にもなるシンプルでおしゃれなデザイン
「円柱型のシンプルフォルムが、部屋のどこに置いても違和感がありません。さすが無印良品デザインです!しかも間接照明としても使えるので、わが家では寝室に置いています。HIGH、LOWと2段階調整ができるライトは、やさしい色合いで就寝時にぴったり。アロマディフューザーで香りを拡散しつつ、やわらかな灯りに包まれればリラックスしながら眠りにつけますよ」(長島さん)
お手入れ楽ちんで使い勝手がいい
無印良品のアロマディフューザーを実際に使っている人の口コミで圧倒的に多いのが、「手入れが楽!」というもの。長島さんもその一人で、「他のアロマディフューザーより圧倒的に使い勝手がいい」といいます。
「他のアロマディフューザーも使った経験があるのですが、手入れが面倒なのですぐに壊れてしまうことも。超音波式のアロマディフューザーは精油がこびりつくので、定期的なお手入れが必要なんですが、見えない部分があるとどうしてもそこを中心に汚れが取れず故障の原因につながります。その点、無印良品のアロマディフューザーは円柱型なので、掃除すべきところが分かりやすくて手入れしやすんです。なので、わが家のアロマディフューザーは買って3年経ちますが、故障せずに使えていますよ」(長島さん)
超音波式でも静音
就寝時に稼働することが多いという長島さん。快眠を実現するためにも静音であることは重要!
超音波式のアロマディフューザーの場合、ミストを噴射する際に「シュー」といった音を出すため、タイプによっては運転音が耳障りに感じることも。
「私も以前使っていたアロマディフューザーは、噴射する際の音が気になることがありました。それに比べて、無印良品のアロマディフューザーは静か。しかもミストの噴射量が少なすぎず、多すぎずでちょうどいい。少なすぎるとちゃんと香りが拡散されているのか不安になるし、多すぎると目にパッと入って気になるし。絶妙な量が気に入っています」(長島さん)
無印良品の超音波アロマディフューザーの拡散範囲は、6~8畳程度。書斎や寝室などに適した大きさです。リビングなど広いスペースで使いたい場合は、約12~15畳用の一回り大きいタイプ、超音波うるおいアロマディフューザーを選びましょう。
超音波アロマディフューザーの使い方
長島さんは、付属の計量カップに水を入れ、そこにオイルを2~3滴垂らしてからタンクに注ぐ方法を採用。
無印良品の超音波アロマディフューザーには、専用の計量カップが付属されています。このタイプの場合、最大で100mlまでの水がタンクに入るため、それに対してアロマオイルを2~3滴垂らしましょう。これでセット完了。あとはスイッチを入れるだけと操作も簡単です。
水100mlに対してアロマオイル2~3滴が一つの目安になりますが、もう少し香りを楽しみたい場合は調整しながら入れてみてください。でも、小さいお子さんがいる家庭では、体に害を及ぼす危険もあるため、アロマオイルを多めに入れることは避けましょう。
アロマディフューザーには、180分・120分・60分・30分と4段階のタイマー機能も付いています。水がなくなれば自然と止まりますが、就寝時などに使う場合はタイマーセットが便利です。
手入れの目安は週に1~2回
無印良品のアロマディフューザーを使う際、一番気になるのがお手入れの頻度。どのくらいの間隔でどういったお手入れが必要なのか知りたいところです。
「私の場合、夏はほぼ使わず冬は毎日稼働させているのですが、お手入れは2~3日おきに行っています。使っていると、オイルを入れるタンク箇所に精油がついているので、定期的な手入れは必要。といっても、ぬるま湯でうすめた中性洗剤を布にふくませ、よくしぼってふくだけです。乾燥してこびりついている場合は、綿棒に染み込ませて拭きとればOKですよ」(長島さん)
お手入れを頻繁に行えば汚れが付きにくくなるため、メンテナンス次第でアロマディフューザーの寿命が延びるとか。「その甲斐あってか、わが家のアロマディフューザーは一度も故障していません」と長島さん。こまめなお手入れを推奨しています。
メンテナンスを怠るとカビが発生することも
お手入れは毎日でなくてもOK
超音波式のアロマディフューザーは水を使うため、メンテナンスを怠ると「カビ臭い」といった声も。
カビ臭くなるのは、水の入れっぱなしが原因かと思われます。毎日使っている場合は、水を翌日まで残さずに捨てることが大切。その後、水をかるく拭きとるだけでもカビ臭さは解消されます。アロマディフューザーは2~3日間隔のメンテナンスですが、長島さんは一度もカビ臭さを感じたことはないそう。
おすすめのエッセンシャルオイル
無印良品のアロマディフューとエッセンシャルオイルをいつも枕元に置いておき、その日の気分や嗅ぎたい香りでチョイスして。数種類常備してあると良さそうです。
せっかくアロマディフューザーを購入したら、より癒し効果が期待できる香りを取り入れたいものです。そこでアロマテラピーアドバイザーでもある長島さんに、おすすめのエッセンシャルオイルを紹介してもらいました。
リラックスしたいときには「ラベンダー」
「まず誰でも取り入れやすいのが、ラベンダーです。リラックス効果などが期待でき、万能オイルとして知られています。
不安な気持ちが和らぐ「ベルガモット」
次におすすめなのが、柑橘系オイルのベルガモット。ベルガモットの香りは、元気になりたいときに使うといいんだそう。イランイランの香りは、嗅ぐと幸せな気持ちになれますよ。
花粉症などの症状にも「ラヴィンツァラ」
マダガスカルが原産の「ラヴィンツァラ」。マダガスカル語で「体にいい葉」を意味するそう。鼻水や花粉症の症状を和らげるとも言われています。
現在、無印良品でラヴィンツァラの取り扱いはありませんが、他のエッセンシャルオイルは購入可能とのこと。
無印のアロマディフューザーで香りのある生活を楽しもう
今日はこの香りなど、目的別でそろえておくのがおすすめです。いい香りを嗅ぎながら眠れば、安眠にもつながりますよ。また直感的に『この香りがいい!』と思った香りこそ、今の自分が求めている香りです。ぜひいくつか試してみて、お気に入りの香りを見つけてくださいね。
無印良品のアロマディフューザーはとにかく操作性が簡単で、アロマ生活を始めたい初心者さんも手っ取り早く取り入れられるアイテムです。無印良品でエッセンシャルオイルも手に入るので、ぜひセットで買ってスタートしてみてくださいね。
\d払いがとってもおトク!/
DATA
無印良品┃ 超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付き)、 超音波うるおいアロマディフューザー、コードレスアロマディフューザー、ポータブルアロマディフューザー
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。