無印のベッド、「脚付きマットレス」はお手入れも簡単で寝心地最高!
無印のベッドは、快適な寝心地と高い品質で評判の高い商品のひとつ。なかでもライフオーガナイザーの吉川さんオススメなのは「脚付きマットレス」なんだとか。その魅力やお手入れ方法などをレビューしてもらいました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
無印のベッド
【INDEX】
脚付マットレスはコンパクトさが人気の秘密└コンパクトな形でベッドなのに場所をとらない!
└脚は高さが調節できる
無印の「脚付きマットレス」の基本情報
└種類ごとの特徴と価格
└コイルの種類
└サイズの種類
└搬入や古いベッドの処分は可能?
└寿命はどのくらい?
取り外しできてお手入れ簡単なマットレス
└シーツも無印で購入可能!
無印のベッドの下には無印の収納を
└ベッド下に丁度おさまる収納ケース
└ベッド周りを無印でそろえる良さ
無印のベッドはどれも寝心地抜群! 評判のフレームとマットレスの種類
└すのこ構造で圧迫感のないフレーム
└好みの寝心地で選べる9種類のマットレス
無印のシンプルなベッド周りで健やかな朝を
脚付マットレスはコンパクトさが人気の秘密
無印のベッドの中でも吉川さんは脚付きマットレス長く愛用しています。フレームタイプと肩を並べ人気急上昇中!吉川さんに実際使ってわかる魅力を聞いてみました。
コンパクトな形でベッドなのに場所をとらない!
「無印の脚付マットレスは圧迫感がなくコンパクトで場所をとらないのが嬉しいです。以前は、脚付きマットレスのセミダブルのサイズを使っていました。2つくっつけて子どもも一緒にみんなで寝ていたのですが、子どもが大きくなってきたので、1人ずつ寝られるように子ども用の脚付きマットレスも買いました。無印良品には、シングルよりもさらに小さいスモールというサイズがあります。シングルより幅がせまい仕様なのですが、コンパクトでちょうどいいですね。ヘッドボードがあると場所がとられてしまうので、ヘッドボード(ベッドの頭に取り付ける家具)が付いていないタイプを探していました」と話すのは、ライフオーガナイザーの吉川さん。
吉川さんいわく「マットレスのみのシンプルなタイプを選んだのですが、こちらはよりコンパクト。省スペースに置ける」とのことです。
「脚付マットレス」のスモールサイズは、フレームがスチールメッシュ仕様に改良され寝心地がさらに安定したんだそう。
脚は高さが調節できる
脚の部分だけ見えてるのが可愛い脚付きマットレスですが、この脚の部分の素材は木製かスチール製で、好きな高さを選べます。
「ベッドの脚の部分だけ見えてるのが可愛いですよね。脚の高さにもバリエーションがあり、高さによってベッド下収納の容量が変わるのでカスタマイズしやすいのが良いですね」(吉川さん)
「脚付マットレス」の脚は、素材が木製脚とスチール製タイプの2種類で、ともに高さは10㎝~26㎝の4種類、価格は全て同額、4本組で税込み2,000円です。
無印の「脚付きマットレス」の基本情報
種類ごとの特徴と価格
「脚付きマットレス」には2種類あり、コイルによって分けられます。
その違いは、以下の通り。
高密度ポケットコイルのほうが1万円高く、コイル数も2倍以上使われています。
脚は別売り、洗えるベッドカバーは付属しています。
コイルの種類
コイルの種類は、マットレスの硬さや寝心地に大きく影響する大事なポイント。
無印の「足付きマットレス」のコイルには、「ボンネルコイル」と「高密度ポケットコイル」の2種類があり、それぞれのコイルの特徴は以下の通りです。
「ボンネルコイル」
ほどよい固さで身体が沈まない
通気性に優れている
ポケットコイルより安価
大柄な方や、腰痛持ちの方は「ボンネルコイル」がおすすめです。
「高密度ポケットコイル」
柔らかく身体にフィットした寝心地
振動が伝わりにくい
価格が高め
体重が軽い方、横向きで寝ることが多い方は「ポケットコイル」がおすすめです。
サイズの種類
ボンネルコイルはシングルのみ。
高密度ポケットコイルは、スモール、シングル、ダブル、セミダブルの4サイズ展開です。
それぞれの寸法は以下の通り。
スモール:幅830mm、高さ260mm、奥行1960mm
シングル:幅980mm、高さ260mm、奥行1960mm
ダブル:幅1200mm、高さ260mm、奥行1960mm
セミダブル:幅1400mm、高さ260mm、奥行1960mm
他ではあまり見かけないスモールサイズは、シングルサイズより15cm横幅が狭いです。
部屋を広く使いたい方、子どもや小柄な方におすすめです。
搬入や古いベッドの処分は可能?
店舗購入の場合、そのまま持ち帰ることもできますが、素人の搬送や設置は、部屋を傷つけてしまうことも。
配送や設置はプロにお願いした方が無難です。
配送料は2,000円(税込)、部屋への設置や梱包材の引き取りは無料なので利用しない手はないですね!
脚とベッド本体を同時に購入すれば、脚の取り付けまでしてくれるので、まとめて購入するのがおすすめ。
また、購入前には搬入経路をよく確認しておきましょう。
扉や階段、マンションの構造によっては搬入ができないという場合もあります。
特に「脚付きマットレス」は、よくある組み立て式のベッドと違い、フレームが分解できません。
せっかく購入したのに、搬入できなかったという話は珍しくないようです。
搬入経路を確認してくれる下見サービスは無料で、土日祝日も対応してくれます。
ちなみに、玄関やリビング窓から搬入できない場合は、ベランダから吊り上げて搬入できますが、料金が4,000円前後と、少々お高め。
万が一大きいサイズが搬入できない場合は、小さいベッド2つで代用するのもいいかもしれません。
別売りの「脚付きマットレス連結用ベルト」を使えば、ベッドのズレを防げるので1つのベッドで寝ている感覚と変わらないんだとか。
また、「脚付きマットレス」を注文した場合、税込3,000円で不要になったベッドとマットレス各1点を引き取ってくれます。
詳細は無印の公式ホームページもしくは、購入店舗に確認してみましょう。
寿命はどのくらい?
マットレスの平均的な寿命は5年から10年と言われており、その耐久性はマットレスの質によるところが大きいです。
無印の「足付きマットレス」は、マット厚26㎝と比較的厚く、7層構造で中の詰物も高品質なウレタン素材などを使用していることから、お手入れをすれば10年は使える高品質なマットレスです。
お手入れの方法は以下の通り。
-
定期的に日干しや陰干しをして除湿する
-
裏表や上下にひっくり返しローテーションして使用する
-
ベッドパッドや敷パッドなどの寝具とうまく併用する
マットレスのヘタリを予防できるローテーションは、1シーズンに1回を目安に行うのがおすすめ。
定期的なお手入れで、マットレスの寿命を延ばしましょう。
取り外しできてお手入れ簡単なマットレス
無印のベッドの寝心地を決めるマットレスですが、普段どんなお手入れをしているのでしょうか?
吉川さんにお手入れ方法を聞いてみました。
「マットレスはカバーをはがして洗えます。汚れが気になるときすぐに洗えるのでいいですね。簡単に清潔に保てるので、気になる人であればストレスがたまらなくていいですね。注意点としてこのようにベルクロ(脱着テープ)でとめてあり、はがすのに結構力がいります」(吉川さん)
シーツも無印で購入可能!
無印の「脚付きマットレス」には専用のカバーとシーツがあり、無印のオンラインショップでは、「脚付きマットレス」を購入すれば、洗えるカバーもついてきます。
カバーは脱着式になっており、家で洗濯できるのが嬉しいポイント。
勿論カバーだけで使用することもできますが、その上にシーツをかぶせることで、汚れを防止できるので、カバーとシーツを併用するのがおすすめです。
無印のボックスシーツは、カラーバリエーションや素材も豊富で、だいたい1枚2,000円から5,000円程度で購入できますよ。
無印のベッドの下には無印の収納を
無印のベッドは収納面でも優秀なようです。吉川さんはベッド下の収納アイテムも無印で統一しています。
ベッド下に丁度おさまる収納ケース
無印の製品は全部モジュール(基本設計・単位)が合うのが魅力の一つで、吉川さんはベッド下の収納にも無印の製品を使っているんだそう。
「引き出しでなくフタで閉められるタイプのものを使っています。ポリプロピレンキャリーボックスという商品でロック付のものです。考えずサイズを合わせられるのがいいですね。ホコリが入らなくていいなと思いフタ付きにしました。今(春)は、夏用の麻のカバーとかを入れてます」(吉川さん)
あれ?どこにしまったっけ……?とならないためにも、オフシーズンのものをしまっておけるのは便利ですね!
「夏には冬用のカバーや毛布を収納します。無印の収納ケースは、無印のベッド下にちょうど入るサイズなんです」(吉川さん)
「ポリプロピレンキャリーボックス」をチェック>>
ベッド周りを無印でそろえる良さ
「ベッドカバーも無印です。無印でそろえることで、家族で使いまわしができる点はメリットの一つ。みんなのベッドでそれぞれのカバーを用意しなければならないと決まっているわけでないので。デザイン面でもシンプルだから大人が使っても子どもが使っても違和感がないところもいいです」(吉川さん)
無印のベッドはどれも寝心地抜群!評判のフレームとマットレスの種類
無印のベッドは、「脚付きマットレス」のほかにも、フレームだけのものや、マットレス単体も購入できます。どれもシンプルなデザインで、部屋のデザインや使う人を選びません。
すのこ構造で圧迫感のないフレーム
フレームの材質はオーク材とウォールナット材の2種類で、サイズはスモール、シングル、セミダブル、ダブルの4種類です。
フレームはすのこ状の底面構造で、ウッドスプリングなので通気性も抜群。
フレームが薄く、部屋に置いたとき圧迫感が少ないのも特徴です。
ベッドフレームをチェック>>
好みの寝心地で選べる9種類のマットレス
ベッド用マットレスはフレームとは別売です。9種類あり、それぞれ寝心地が異なります。中身はコイルスプリング状になっており、コイルの細さとその数によって、寝心地が変わってきます。コイルを包む不織布は通気性が高く、湿気をマットレス内に溜めにくい仕組みです。
無印のベッドの長持ちの秘訣は、無印のベッド用マットレスを組み合わせて使うことなんだそう。体圧分散に優れたマットレスを使えばフレームへの負担が少なく、寝心地も良さそうです。
フレームにそのまま敷布団を敷くと床板のひび割れなどが発生する可能性も。セットで購入すれば、その危険もなさそうです。初期費用はかかりますが、長く使えばその分コスパも良くなります。
マットレスをチェック>>
無印のシンプルなベッド周りで健やかな朝を
「無印の脚付きマットレスを家族で使うようになって、ベッド周りのメンテナンスがとにかく楽になりました。もしマットレスが汚れても外せて洗える、いつでも洗えるのだと思うとそれだけで安心感がありますよね。
脚付マットレスは動かすのが簡単なのもいいです。ベッドメイキングも、普通のベッドより楽にできますね。
無印の余計なものがついていないデザインは本当に魅力的。シンプルだけれど飽きのこないデザインは、他の商品にはなかなかないポイントですね」(吉川さん)
ごちゃごちゃしていない、無印でつくるシンプルなベッド周りなら、すっきりと目覚められそうですね。
DATA
無印良品|脚付マットレス・高密度ポケットコイル
サイズ:スモール、シングル、セミダブル、ダブル
脚サイズ(別売):10cm、12cm、20cm、26cm
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。