無印良品の「フィルム付箋」「チェックリスト付箋」の使い方やサイズ、活用アイデア
数多い文房具の中でも、付箋は必要不可欠。無印の付箋は優れていますが、インデックスになるフィルム付箋やノートに貼れるチェックリスト付箋などが中でもイチオシです。今回は、無印良品の付箋を愛用しているtakaさんにおすすめの使い方やサイズ、活用アイデアについて伺いました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
【INDEX】
└無印の「付箋」は色や形、サイズがさまざま!
└「フィルム付箋」をイチオシ!
└「チェックリスト付箋」をイチオシ!
└「フィルム付箋」のサイズと特徴
└「フィルム付箋」の使い方のアイデア集!
└「チェックリスト付箋」のサイズと特徴 └「チェックリスト付箋」の使い方のアイデア集!
└「チェックリスト付箋」のサイズと特徴
└「チェックリスト付箋」のサイズと特徴
└「チェックリスト付箋」の使い方のアイデア集!
無印良品の「フィルム付箋」&「チェックリスト付箋」と相性の良いペンは?
└相性の良いペンは鉛筆&油性インク
└相性の悪いペンは水性ボールペン&ゲルインクボールペン&サインペン
気軽にスケジュールが書ける「フリースケジュール付箋紙 マンスリー」
└気軽にスケジュールが書ける「フリースケジュール付箋紙 マンスリー」
└曜日がぱっと分かる「カレンダー付箋紙」
無印の「フィルム付箋」と「チェックリスト付箋」を上手に活用してみよう!
無印の文房具と言えば「付箋」が人気!
さまざまな文房具を取りそろえる無印良品ですが、付箋に人気が集まっているのをご存じですか? しかもただの付箋ではなく、サイズや色、形などさまざまなんです! おすすめの付箋と魅力をtakaさんに教えてもらいました。
無印の「付箋」は色や形、サイズがさまざま!
普通の付箋に飽きたという人や、もっと使いやすい付箋を探している人におすすめしたいのが無印の「付箋」です。
無印の付箋にはさまざまな色や形が揃っているので、ニーズに合わせて選ぶことができます。学校や職場で使える一般的な付箋から、癒したっぷりな猫の形をした付箋。また、透明付箋や隠せる付箋もあるそうです。
中でもイチオシしたいのが、「フィルム付箋」と「チェックリスト付箋」です。
さまざまなシーンで大活躍してくれて便利だと口コミでは噂になっています。
「フィルム付箋」をイチオシ!
無印の「フィルム付箋」は、ポリエステルフィルムを使っています。
透明性や耐久性に優れているので、インデックスとしても使えるそうです。いくつかの種類が揃っているので、見ていきましょう。サイズや形によってお値段が少し変わってきます。
・インデックス付箋紙・厚口フィルムタイプ29×28mm(10枚×4色)250円
・インデックス付箋紙・厚口フィルムタイプ49×40mm(10枚×4色)290円
・インデックス付箋紙・フィルムタイプ・丸型(20枚×4色)250円
「厚口フィルムタイプ」のフィルム付箋はサイズが全部で3種類あり、すべて100ミクロンの圧口フィルムになっています。「丸型フィルム」は50ミクロンの付箋紙なので、少し薄めです。
どのフィルム付箋も、色はイエロー、オレンジ、グレー、そしてブルーの4色。
色分けして使えるので、とても便利です。
「チェックリスト付箋」をイチオシ!
それでは次に、無印の「チェックリスト付箋」を見ていきましょう。
チェックリスト付箋は名前の通り、ToDoリストが書き込めるおすすめの付箋です。チェックボックスがあるので、やり終えたことはチェックを入れることができます。
チェックリスト付箋は3種類あるようです。
・インデックスにもなるチェックリスト付箋紙(3色・各10枚30枚)250円
・植林木ペーパーチェックリスト付箋紙(約44×98mm・45枚)250円
・短冊型メモチェックリスト40枚・14行・約82×185mm100円
無印のチェックリスト付箋を買う時は、使う用途を考えた上でお好みのデザインのものを選んでみると良いかもしれません。
「フィルム付箋」インデックスとしての使い方
無印良品の「フィルム付箋」のインデックスとしての使い方や、アイデア使い方などをご紹介します。
「フィルム付箋」のサイズと特徴
フィルム付箋はインデックスとしても使えるので、とても便利です。油性マーカーや鉛筆で、上から文字が書けます。takaさんいわく、フリクションタイプのボールペンは使えないそうです。
また、フィルム付箋の最大の特徴と言えば耐久性の高さです。
「無印のフィルム付箋は、素材が本当に素晴らしいです。
ものすごく丈夫なので、降り曲がったり剥がることはありません。ノートの端っこに付けて、しおりや目印代わりとしても使えます」(takaさん)
「フィルム付箋」の使い方のアイデア集!
フィルム付箋を愛用されているというtakaさんに、おすすめの使い方について聞いて見ました。
「インデックスとして使うのもおすすめなんですけど、私はフィルム付箋でラベリングするのが好きです。すぐ貼ってすぐ剥がせるので、とても便利です。」(takaさん)
また、takaさんによると色分けをするのも便利なのだとか。
「子供の衣類をサイズごとにラベリングしています。ぱっと見た時に色分けされていると、分かりやすいです」(takaさん)
更には、フィルムに色が付いていることで、少し変わった使い方もできるそうです。
「もう一つおすすめなのが、食品のラベルとして使うという活用法です。私は、防災の食品ストックに付箋を付けています。
色の付いているところに名前を書いて、下に賞味期限を書いているので見やすいです。賞味期限が切れそうになったら、その付箋を冷蔵庫に貼っています。ペタペタ貼っておくと、買い忘れが防げますよ!」(takaさん)
ノートにぴったり!「チェックリスト付箋」の使い方
ToDoリストが簡単に作れると評判! 無印良品の「チェックリスト付箋」の使い方や、特徴などをご紹介します。
「チェックリスト付箋」のサイズと特徴
普段のタスクやToDoリストが簡単に作成できる無印良品のチェックリスト付箋。
仕事や勉強、家事などのスケジュール管理にぴったりです。「付箋になっているので、好きな場所にぺたっと貼れるのが良いですよね」(takaさん)
「チェックリスト付箋」の使い方のアイデア集!
チェックリスト付箋もさまざまなシーンで大活躍してくれそうです。
「買う物や買い忘れそうな物をチェックリスト付箋に書いておくと便利です。私はよく、スマホの裏に貼っています!買い忘れが防げるので、おすすめです」(takaさん)
もちろん、無印のチェックリスト付箋はノートや手帳との相性も抜群です。
「大量のタスクがあって手帳に書ききれなかったり、日をまたぐ時にチェックリスト付箋を使っています」(takaさん)
無印良品の「フィルム付箋」&「チェックリスト付箋」と相性の良いペンは?
無印良品の「フィルム付箋」と「チェックリスト付箋」は、どんなペンでもキレイに書けるわけではないようです。編集部が調べた範囲で、それぞれの付箋に相性のいいペンをご紹介します。
相性の良いペンは鉛筆&油性インク
無印良品の「フィルム付箋」と「チェックリスト付箋」で相性の良いペンは、鉛筆と油性インクです。濃くはっきりと書きたい、重要な情報を目立たせて書きたい場合は油性インクがおすすめ。インクのノリがいいので不便なくスルッと書くことができますよ。太字と細字両方ついている油性インクを使えば、強弱をつけて書くことも可能!
また鉛筆はカリカリとした書き味が楽しい! 細いので細かいメモを書き込みたいときにぴったりです。消しゴムでサッと消せるのもおすすめポイントです。
相性の悪いペンは水性ボールペン&ゲルインクボールペン&サインペン
逆に相性の悪いペンは、水性ボールペンやゲルインクボールペン、サインペンなどです。これらだとフィルムが弾いてしまうので、しっかり書くことができません。
気軽にスケジュールが書ける「フリースケジュール付箋紙 マンスリー」
無印良品の「フリースケジュール付箋紙 マンスリー」は、気軽にスケジュールを書き込めるアイテムとして重宝されています。使い方をご紹介します。
気軽にスケジュールが書ける「フリースケジュール付箋紙 マンスリー」
無印には、他にも使い勝手が良いと噂になっている付箋があります。例えば、「フリースケジュール付箋紙マンスリー」は日付が印刷されていないフリータイプの付箋で、自由にスケジュールが書き込めます。低価格だというのも魅力的なポイントかもしれません。
・フリースケジュール付箋紙マンスリー・13枚100円
「私はフリースケジュール付箋に家事リストを書き込んで手帳に貼っています。
ウィークリーのページに貼ると、月の予定が同時に把握できるので便利です。一週間が終わったら、次の週のページに貼っています。
曜日がぱっと分かる「カレンダー付箋紙」
もう一つ注目されているのが、無印の「カレンダー付箋紙」です。こちらの付箋はあらかじめ、日付が書き込まれています。サイズは55×53mmとミニサイズです。
・カレンダー付箋紙2020年3月~2021年3月
使い方はさまざまですが、例えば、パソコンの端に貼っておくと素早く曜日や日付がチェックできます。
無印の「フィルム付箋」と「チェックリスト付箋」を上手に活用してみよう!
DATA
無印良品|インデックス付箋・フィルムタイプ
サイズ:49×40mm・29×28mm(厚口フィルムタイプ)、直径25mm(丸型)枚数:10枚(厚口フィルムタイプ)、20枚(丸型)
無印良品|植林木ペーパーチェックリスト付箋紙
サイズ:98mm×44mm
枚数:45枚
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。