【掃除】見落としがちな洗濯槽もこれ一つ!木村石鹸の「洗濯槽の洗浄剤B」
更新日:
毎日使っているけれど、汚れを見落としてしまいがちな洗濯槽。自分で洗うのが難しい洗濯槽ですが、木村石鹸の「洗濯槽の洗浄剤B」を使えば、放っておくだけで掃除ができちゃうんです!
イチオシスト:川崎 さちえ
テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴20年の達人。オールアバウト フリマアプリ・ネットオークション ガイド。NHK「あさイチ」やフジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に出演。『できるfit 節約の達人川崎さちえのポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス刊)、『「ゆる副業」のはじめかた メルカリ スマホ1つでスキマ時間に効率的に稼ぐ!』(翔泳社刊)ほか著書多数。ブログは「川崎さちえのごちゃまぜ日記」。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
毎日使う家電のなかで、意外と見落としてしまうのが洗濯機だなと思うことがあります。ふと洗濯槽を見ると、「あれ? 汚れ?」と思ったり、ちょっと匂いが違ったり。そんなとき私が使うのが木村石鹸の「洗濯槽の洗浄剤B(全自動洗濯機用)」です。石鹸づくりに強いこだわりがある木村石鹸だからこそ、洗浄した後が違うんです。
そうすると綿棒などを使って掃除はしますが、ここで思うのが「洗濯槽はもっと汚れてるんだろうな」ということ。とはいえ自分で分解して洗うことはできません(分解できたとしても、組み立てることは不可能だと思います)。なので専用の洗浄剤を使うことになります。
私が使っているのが木村石鹸の「洗濯槽の洗浄剤B(全自動洗濯機用)」。実は以前「お風呂まるごと洗浄剤」も紹介したのですが、それの洗濯槽版です。
使い方はほかの洗浄剤と同じです。洗濯機に給水をして洗浄剤を投入。
軽く洗濯機を回します。
後は放置するだけです。この商品の場合は6時間程度放置しましょう。
基本的には洗濯機を回すだけでOK。ちなみに、洗浄剤を入れた水は洗剤としても使えるので、洗濯機の内側を拭いたりすることもできます。
木村石鹸の洗剤は、洗った直後というよりも、少し時間が経ってからのほうが威力を発揮するように感じます。というのも、洗った後で汚れがつきにくくなったり、洗濯槽特有の匂いがしない期間が長くなるのです。
もちろん使っている洗濯機によって違いは出てくるでしょう。でも、個人的にはこれまで使っていた市販の洗濯槽洗剤と比べると「汚れているかも」と思うまでの期間が、確実に長くなっています。そのため以前は月1回だった洗濯槽の掃除が2ヶ月に1回になったのです。
手作業にすると、とても効率が悪くなりますが、それでも手作業にこだわるあたりが、この会社の商品の魅力につながっているのだろうと思います。
「こだわり」はどんなことに関しても必要なものだとも思います。仕事でもそうですし、むしろこだわりがなくなったら魅力的な商品やサービスは生まれないかもしれません。木村石鹸の洗剤を使うたびに、「私もこだわり続けよう」と自分を奮い立たせています。
DATA
木村石鹸|洗濯槽の洗浄剤B(全自動洗濯機用)
内容量:300g
汚れが気になるものの自分では洗えない洗濯槽
洗濯機は毎日使うし、その度に汚れがないか見たりはしているけれど、気づけば汚れがついている、そんなことが起きてしまう不思議な家電です。外側ならきれいに拭いたりできるのですが、問題は内側。溝の部分や隙間に汚れを発見してしまうことが多いのです。そうすると綿棒などを使って掃除はしますが、ここで思うのが「洗濯槽はもっと汚れてるんだろうな」ということ。とはいえ自分で分解して洗うことはできません(分解できたとしても、組み立てることは不可能だと思います)。なので専用の洗浄剤を使うことになります。
私が使っているのが木村石鹸の「洗濯槽の洗浄剤B(全自動洗濯機用)」。実は以前「お風呂まるごと洗浄剤」も紹介したのですが、それの洗濯槽版です。
使い方はほかの洗浄剤と同じです。洗濯機に給水をして洗浄剤を投入。
軽く洗濯機を回します。
後は放置するだけです。この商品の場合は6時間程度放置しましょう。
基本的には洗濯機を回すだけでOK。ちなみに、洗浄剤を入れた水は洗剤としても使えるので、洗濯機の内側を拭いたりすることもできます。
洗浄した後に汚れがつきにくい
木村石鹸の洗剤は、洗った直後というよりも、少し時間が経ってからのほうが威力を発揮するように感じます。というのも、洗った後で汚れがつきにくくなったり、洗濯槽特有の匂いがしない期間が長くなるのです。
もちろん使っている洗濯機によって違いは出てくるでしょう。でも、個人的にはこれまで使っていた市販の洗濯槽洗剤と比べると「汚れているかも」と思うまでの期間が、確実に長くなっています。そのため以前は月1回だった洗濯槽の掃除が2ヶ月に1回になったのです。
こだわりを持つことを意識させられる
木村石鹸はとにかくこだわりがすごいです。手作業の「釜焚き」によって作られる石鹸は、職人の五感をフルに使って作られます。石鹸を作る時には気候や気温、湿度などちょっとしたことでも影響されてしまうからですね。手作業にすると、とても効率が悪くなりますが、それでも手作業にこだわるあたりが、この会社の商品の魅力につながっているのだろうと思います。
「こだわり」はどんなことに関しても必要なものだとも思います。仕事でもそうですし、むしろこだわりがなくなったら魅力的な商品やサービスは生まれないかもしれません。木村石鹸の洗剤を使うたびに、「私もこだわり続けよう」と自分を奮い立たせています。
DATA
木村石鹸|洗濯槽の洗浄剤B(全自動洗濯機用)
内容量:300g
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。