久世福商店の「万能だし」はヒルナンデスでも話題!アレンジレシピ&使い方を紹介
久世福商店の「万能だし」「毎日だし」は、ヒルナンデスをはじめ、メディアで多数取り上げられている人気のだしパックでコストコの人気商品としても知られています。フードスタイリストの江口さんも「久世福商店のだしは、味を調整しやすく、パックだしにしては強すぎず上品な味わい」と高評価。今回は、久世福商店のだしの種類や違い、成分、基本のだしの取り方、アレンジレシピなどをまとめました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
プロもイチオシの「久世福商店のだし」魅力と特長
久世福商店のだしは、ヒルナンデスなどのテレビ番組をはじめ、メディアで多数取り上げられている人気のだしパックで、累計販売数100万個を超えとも言われています。ザ・ジャパニーズ・グルメストアをコンセプトに久世福商店のオリジナル商品ですが、実は会員制倉庫型スーパー「コストコ」の人気定番品でもあり、気になっている人も多いはず。
インテリア&フードスタイリストで、料理講師も務める江口恵子さんは、だしに関するお仕事で他社のパックだしを多数取り寄せて比較した経験があるのだとか。その中でも、久世福のだしは、「好きな味に調整しやすい」「パックだしにしては強すぎず上品な味わいでおいしい」と印象に残っているのだそうです。
江口さんは、久世福商店の「万能だし」と「毎日だし」のほか、「野菜だし」や「昆布だし」なども食べたことがあるのだそう。そこで今回は「万能だし」を中心とした久世福商店のだしの種類や違いと、基本のだしの使い方やレシピ、江口さんのレシピやアレンジについて、イチオシ編集部がまとめてみました。
テレビ『ヒルナンデス』でも紹介!「久世福商店」の魅力
「久世福商店」は、「ザ・ジャパニーズ・グルメストア」をコンセプトに、バイヤーが日本中からセレクトした商品と、全国の生産者と共同開発した商品を製造・販売するお店。自社の和食材のブランド名も、店名と同じ“久世福商店”です。
主な取り扱い商品は、発酵食品やだしなど、和の食品がメイン。その他にも、自家製のジャムやコンフィチュールなども注目されています。
「ここが特別!というより、よく考えられているなぁという印象。あたたかみのあるネーミングセンスも素敵ですし、実際に食べてみたときの味付けも、作り手の商品愛を感じるというか。“こういうものがあったらいいな、こういうものが食べたいな”と思って作られているのが伝わるんですよね」(江口さん)
プロ仕様やギフト用の商品もありながら、日常使いしやすい価格のものもあり、幅広く人気を集めています。
『ヒルナンデス!』(日本テレビ系列)などのテレビ番組でも紹介され、駅ビルなど身近な場所にお店があるので、看板を見かけたことがある人も多いのでは?「久世福商店のだし」の種類。「万能だし」「毎日だし」はどう違う?
久世福商店のだしは、「万能だし」「毎日だし」「万能野菜だし」「昆布だし」「瀬戸内四国風いりこ&かつお」「関東風4種のかつお節」「関西風かつお&昆布」「九州風アゴ煮干し」「贅沢の極み」の全部で9種類。
公式サイトの図解によると、
「万能だし」は、豊かな香り、味わいすっきり、塩味しっかり。
「毎日だし」は、魚の旨み、引き立つだし、塩分ひかえめ。
となっています。
公式情報をもとにそれぞれの出しの特長もまとめてみました(編集部調べ)。
「毎日だし」の分量とコスパ
<商品名>
素材の、うまみ引き立つ。毎日だし
<分量・価格>
140g(7g×20包)1620円(税込)……1包81円
350g(7g×50包)3240円(税込)……1包64.8円
<公式情報>
毎日だしの風味原料は、かつお節の生産量日本一を誇る鹿児島県枕崎産のかつお節をはじめ、北海道産の真昆布など、すべて国産原料を使用。風味原料は、すべて水分値を5%まで乾燥させ、生臭さを消し、旨み凝縮しています。かつお節の乾燥度合は荒節で約20~25%、カビ付けをした本枯れ節で約12~13%ということなので最終的にかなり乾燥させていることが分かります。さらに、かつお節・むろあじ節・さば節・宗田節はだしを取った時の旨み成分が最大限に抽出できるように、一度削り節にしてからもう一度細かく粉砕するという手の込んだ製法を用いています。毎日安心して食べていただけるよう、添加物は使用せず、塩分を抑えたからだにやさしいだし。
コストコでも人気!「久世福商店 風味豊かな万能だし」の分量とコスパ
<商品名>風味豊かな万能だし
<分量・価格>
40g(8g×5包)486円(税込)……1包97.2円
120g(8g×15包)1296円(税込)……1包86.4円
240g(8g×30包)2268円(税込)……1包75.6円
<公式情報>
久世福の「万能だし」の骨格を決めるかつお節は焼津で生み出された節のみ使用しています。こだわりの焼津産かつお節と削り節をベースに国産さば節や瀬戸内海産のいりこ、焼きあご、日高昆布などをバランス良く配合しました。
ちなみにコストコで販売されているのもこちらの万能だし。
コストコでの販売価格は280g(8g×35包)1470円(税抜)/1587円(税込8%)です(※編集部調べ)。……1包45.3円です。
総量が違いますが、公式通販と比べるとお値段はかなりコストコがおトク。とはいえコストコは有料会員のみが購入できるスーパーなので、検討してみてくださいね。
「万能野菜だし」の分量とコスパ
<商品名>風味豊かな万能野菜だし
<分量・価格>40g(8g×5袋)486円(税込)……1包97.2円
<公式情報>化学調味料・保存料不使用。
乾燥させたキャベツ、にんにく、にんじん、玉ねぎをチップ状にし、
和・洋・中どんな料理にも合う、やさしい味の和風野菜だしに仕上げました。
小袋を破って中身を出すと、調味料としてもお使いいただけます。
昆布だし
<商品名>旨味豊かな昆布だし
<分量・価格>40g(8g×5包)486円(税込)
<公式情報>化学調味料・保存料不使用。コクのある日高昆布に、国産焼きあご、焼津産かつお節を絶妙な配合でブレンド。香りがすっきりとして、素材を活かすお料理に最適。小袋を破って中身を出すと、調味料として使用可。
瀬戸内四国風いりこ&かつお
<商品名>瀬戸内四国風いりこ&かつお
<分量・価格>7g×8袋540円(税込)……1包67.5円
<公式情報>化学調味料・保存料・食塩無添加。いりことかつおの合わせだしで魚の旨みあり。高知県産魚粉をメインに、かつお節でまろやかさも加えたテトラ型だしパック。
関東風4種のかつお節
<商品名>関東風4種のかつお節ブレンド
<分量・価格>7g×8袋540円(税込)……1包67.5円
<公式情報>こだわりのだし節4種類を関東風にブレンドし、旨みが凝縮。原材料はかつおのふし、むろあじのふし、さばのふし、昆布。賞味期限は製造日より240日。保存方法は直射日光を避け、常温で保存。
関西風かつお&昆布
<商品名>関西風かつお&昆布
<分量・価格>7g×8袋540円(税込)……1包67.5円
<公式情報>化学調味料・保存料・食塩無添加。かつおと昆布のすっきりとしたまろやかな関西風のだし。
九州風アゴ煮干し
<商品名>九州風アゴ煮干し
<分量・価格>56g(7g×8袋)540円(税込)……1包67.5円
<公式情報>化学調味料・保存料無添加。トビウオの煮干しがメインの甘みと、まろやかさが特徴。
贅沢の極み
<商品名>久世福のだし贅沢の極み
<分量・価格>40g(8g×5袋)810円(税込)……1包162円
<公式情報>国産風味原料使用/化学調味料・保存料無添加。職人がひとつひとつ丁寧に作る貴重な手火山式焙乾法の田子の本枯れ節と焼津産の荒節をメインに北海道産羅臼昆布、宮崎県産の椎茸、屋久島のさば枯節、九州産の焼あごをブレンド。風味豊かな万能だし比32%減塩。
それぞれ原材料や味わいが異なるので、お好みに合わせて、料理に合わせて使えるのも魅力です。
「久世福商店 風味豊かな万能だし」がイチオシ
そんな中、今回イチオシしていただくのは、「風味豊かな万能だし」。こちらは累計販売個数100万個を突破したという、久世福商店のだしの中でも人気の商品。
公式サイトによると、静岡県焼津港で水揚げされた鰹を3枚におろして煮詰め、直火式の焼津式乾燥機で丸3日かけて焙乾した後に、多層式の乾燥機の中で約一ヶ月、牧の直火と煙によりじっくり焙乾。この「荒節」を丁寧に磨き、香り豊かで旨みが溢れる「裸節」に仕上げてから使っているとのこと。
「高級な焼きあごなども入っており、上品な味わいが特徴です。かつおの風味を強く感じます。毎日だしと比べると、よりだしの旨味や香りが感じられます。味付けはちょっと塩や醤油を足すだけで十分。だしの香りがしっかりしていて、おうどんやおそば、おすまし、茶碗蒸しなど、よりだしの味を楽しむものに使うのがおすすめです。逆に、毎日のお味噌汁に使うのはちょっともったいないかな? とはいえ、強すぎることはなく、上品で品がある、そんな久世福のだしの特長がよく出ていると思います」(江口さん)
久世福商店の「風味豊かな万能だし」の原材料
久世福商店の「風味豊かな万能だし」の成分表を分析
パッケージ裏には次のように記載されています。
原材料:風味原料(かつお節、かつお削りぶし、さば節、いわし煮干、昆布、焼きあご)、デキストリン、食塩、砂糖、酵母エキス、発酵調味料、粉末醤油/加工でんぷん(一部に小麦・さば・大豆・魚醤(魚介類)を含む)
「かつおが強いですが、味のポイントは焼きあご。いりこ、いわしも入っていますね。独特な旨みがありつつ上品で、とてもおいしいです」(江口さん)
久世福商店の「風味豊かな万能だし」の値段、コスパ
「風味豊かな万能だし」は、内容量違いで数種類販売されていて、分量によって多少コスパが違います。
40g(8g×5包)486円(税込)
120g(8g×15包)1296円(税込)
240g(8g×30包)2268円(税込)
一番分量が多くてお得なものが、8g×30包入りで2268円(税込)。1包あたり約76円、1gあたり9.45円となります。1包で作れる料理は、うどんや茶碗蒸しなら2人前、お鍋であれば4人前ほど。それなりにコスパも良さそうです。
「毎日だしと万能だしを比べると、万能だしのほうが少し割高。両方を常備しておき、作る料理に合わせて使い分ければよりリーズナブルに使えます」(江口さん)
味噌汁には「久世福商店 素材の、 うまみ引き立つ。 毎日だし」もおすすめ
万能だしとの比較として、もっともベーシックな「素材の、うまみ引き立つ。毎日だし」についてもまとめました。
140g(7g×20包)1620円(税込)
350g(7g×50包)3240円(税込)
一番分量が多くてお得なものが、7g×50包入りで3240円(税込)。1包あたり約64円、1gあたり9.25円となります。万能だしよりも少しお得ですが、g単価にすると軽微な差でした。
公式サイトによると、かつお節の生産量日本一を誇る鹿児島県枕崎産のかつお節をはじめ、風味原料は全て国産。水分値を5%まで乾燥させることで生臭さが消え、凝縮した旨みを引き出せるだけでなく、一度削り節にした後にさらに細かく粉砕し、旨み成分を最大限抽出できるよう手を加えているのがポイントなのだとか。
「万能だしで使われていたお値段の高い焼きあごを控え、コスパがよくて旨みがしっかりの宗田鰹(そうだがつお)節やさば節を使っているから、お手軽価格ながらおいしく仕上がっているのですね。こちらは後から味噌などを入れる前提で作られているので、塩分は控えめ。お味噌汁や煮物など、だし+調味料で味付けする料理にもおすすめです。また、魚の旨みがありつつ、しつこくなく、塩分も控えめなので、日々のお料理に使っても飽きにくく、いろいろなお料理に使いやすいだしです」(江口さん)
「久世福商店 風味豊かな万能だし」基本のだしの作り方
久世福商店の「風味豊かな万能だし」を使った、基本のだしの作り方を解説します。
1.水400ccにだしパックを1包入れ、水から煮出す
2.沸騰したら中火で3~5分間煮出し、だしパックを取り出す
3.基本のだしの完成
粉末のまま使う!「久世福商店 風味豊かな万能だし」のアレンジレシピ
「風味豊かな万能だし」は、だしを取る以外にも様々な料理に使える万能選手。ここでは、江口さんが実際に作られているアレンジレシピをご紹介します。
1.おにぎり
万能だしをそのまま、もしくはだしがらをごはんに混ぜておにぎりに。
2.だし巻き卵
卵とだしを混ぜるのが通常のレシピですが、久世福のだしを使うなら、袋を開け、粉末状のだしをそのまま入れるのがおすすめ、と江口さん。
「液体のだしを入れると柔らかくなって巻きづらいのですが、粉末なら水分が入らないので巻きやすくなります」(江口さん)
3.お鍋のだし
水600ml、風味豊かな万能だし1包、お好みの鍋の具材(白菜、ねぎ、豆腐、たらなど)を用意して、鍋に水600ml、万能だし1包を入れて3分間煮出します。だしが出たら、具材を入れて煮込むだけで、上品でほんのり甘味のあるお鍋に。だしパックのまま具材と一緒に煮てもOKです。
「万能だしなら、パックと水だけで簡単に“焼あごだし鍋風”のだしが手軽に作れて便利。もちろん、具材をたくさん入れる寄せ鍋であれば、毎日だしでも十分おいしいですよ」(江口さん)
4.だしドレッシング
ごま油、米酢、粉末だし、玉ねぎのすりおろし、醤油を加えてドレッシングに。
「ごま油:米酢=1:2の分量が普通ですが、だしを入れるときはごま油は0.5くらいの量でOK。オイルを減らしてもだしの旨みが入ることにより、酸っぱすぎずおいしいドレッシングに仕上がります。サラダや冷ややっこ、サラダうどんなどにかけて食べるのがおすすめです」(江口さん)
基本のだしで!「久世福商店 風味豊かな万能だし」の料理例・レシピ
公式サイトや商品パッケージで紹介されている、基本の「久世福商店風味豊かな万能だし」の料理例・レシピを紹介します。
茶碗蒸し
<材料>※2人分
卵1個、水400ml、風味豊かな万能だし1包、鶏肉1口サイズ×2個、しいたけ1枚、三つ葉適量、茹でえび4尾、薄口醬油大さじ½
<作り方>
1.鍋に水400ml、万能だし1包を入れてだしをとり、粗熱をとる
2.ボウルに卵を溶きほぐし、1でできただしを100mlを入れてこしておく
3.器にひと口大に切った鶏肉、半分に切ったしいたけを入れて2を注ぐ
4.蒸し器に入れ、弱火で15分ほど蒸す
5.表面が固まってきたら、えび、三つ葉をのせ、残りのだしを注ぐ
※レシピ出典:
久世福商店 だしをきかせた茶椀蒸しそばうどんのかけつゆ
<材料>
水500ml、風味豊かな万能だし1包
<作り方>
1.鍋に水500ml、万能だし1包を入れて5分間煮出す
2.醤油と味醂、塩、酒で味をととのえる
炊き込みご飯
<材料>
風味豊かな万能だし1包、お米2合、炊き込みご飯の具材(ごぼう・にんじんなどの根菜、こんにゃく、干し椎茸、油揚げ、鶏肉など)
<作り方>
1.万能だし1包と具材を一緒に炊き込む
2.炊きあがったらだしパックを取り除いて混ぜる
チャーハン、焼きそば、野菜炒め
<材料>
風味豊かな万能だし1包、ご飯1~2合もしくは麺1~2人分(適量)、野菜炒めや焼きそばの具材(肉、野菜など)
<作り方>
1.だしパックの中身を取り出す
2.ご飯や麺に振りかけて炒める
※レシピ出典:
久世福商店「久世福商店 風味豊かな万能だし」だしをとった後も使える
久世福商店のだしは、だしを取った後のだしがらも活用できるのだとか。だしを取った後は、袋を破り、取り出しただしがらを別の料理に使ってみては。江口さんにイチオシの活用法を伺うと……?
1.ふりかけ
取り出しただしがらを冷凍してふりかけに。未使用の粉末だしでも作ることができます。
2.きんぴらごぼう
具材を一緒にだしがらを入れて炒めて完成。味がぐっと引き締まります。
3.ぬか漬け
米ぬかに混ぜてぬか床へ。ぬか床がおいしくなり、お漬物の味わいが良くなります。
久世福商店のだしパックに関する疑問Q&A
久世福商店のだしパックに関して、みんなが疑問に思っていることを調査しました。
久世福商店のだしパックの使い方について、悪い口コミや良い評判はある?
久世福商品のだしパックについて、SNSでの評判を調査しました。ほとんどが良い口コミばかりで、だしとして使うほかふりかけにしたりといろいろな楽しみ方をしているようです。一方で、肝心のだしとしての使い方よりもふりかけにする方が美味しいという意見も見受けられました。
■良い口コミ
久世福の万能だしがそもそもおいしいから煮出して飲むだけっていう万能もへったくれもない使い方をする男らねく んめぇ…ズズズのズ (Xより引用 )
久世福商店のだしパックを使ってたんだけど、買いに行けなくて他のメーカーので代用したら美味しくない( ´・ω・`) 味噌汁飲む度ガッカリするので、コストコで買いだめしとく! (Xより引用 )
■気になる口コミ
出汁...久世福商店さんのだしはまあまあ美味しい。通販でも買えるけど、偶々店舗で見かけてお迎えしてみた。出汁の使い方としてはどうかなとは思うけど、袋破って芋にかけるのがお気に入り。 (Xより引用 )
久世福商店のだしはギフトにもぴったり
毎日のお料理やおもてなしに大活躍の久世福商店のだしシリーズは、ギフトや福袋も人気の商品。
「妊婦さんや赤ちゃん、お子さんがいる家庭など、塩分を控えて素材の味を生かしたお料理を食べたい方に贈るのも好適。久世福商店の上品なだしは、離乳食作りにもぴったり!個人的には、野菜だしや昆布だしも好きなんです!」(江口さん)
複数のだしやおかず味噌などがセットになったものもあり、いくつあっても困らないほど、どのご家庭でも重宝しそう。普段のお料理は顆粒だしを使っているという方の「だしパック」デビューにもイチオシできそうです!
日常がランクアップする丁寧で心地よい暮らしを提案するインテリア&フードスタイリスト。雑誌、広告、Web等でインテリアから料理まで、暮らしまわりのスタイリングと提案を行う。カフェオーナーや料理講師としての顔も持ち、幅広く活躍中。
DATA
久世福商店┃風味豊かな万能だし
原材料名:風味原料(かつお節、かつお削りぶし、さば節、いわし煮干、昆布、焼きあご)、デキストリン、食塩、砂糖、酵母エキス、発酵調味料、粉末醤油/加工でんぷん(一部に小麦・さば・大豆・魚醤(魚介類)を含む)
内容量:40g(8g×5包)、(8g×15包)、120g(8g×15包)、240g(8g×30包)
賞味期限:製造日より450日
取材・文:日村しおり
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。