【ポケモンファン歓喜】夢の冒険施設「ポケパーク カントー」 2026年2月5日よみうりランドに開業
ポケモン初の屋外常設施設「ポケパーク カントー」が、2026年2月5日(木)によみうりランド園内で開業します。チケットの販売は2025年11月21日(金)からスタート。今回は、「ポケパーク カントー」の詳細をご紹介します!
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■2026年2月5日にポケモン初の屋外常設施設 「ポケパーク カントー」 がよみうりランド園内に開業!
株式会社よみうりランド(本社:東京都稲城市、代表取締役社長:溝口烈)と、株式会社読売新聞東京本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村岡彰敏)は、株式会社ポケモン(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)との共同事業として2026年2月5日(木)、「ポケモン」の魅力に触れることができる初の屋外常設施設『ポケパーク カントー』を開業します。
よみうりランドの園内に誕生する『ポケパーク カントー』は、広さ約2.6ヘクタール。緑豊かな多摩丘陵の地形を生かした森のエリア「ポケモンフォレスト」と、グッズ購入などを楽しめる「カヤツリタウン」という二つのエリアで構成されています。運営は3社で設立した「合同会社ポケパーク・カントー」が担います。
引用元:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000446.000041300.html)
■森の中でポケモンに出会える!「ポケモンフォレスト」
段差のある道や草むら、トンネルなど起伏に富んだ森が広がる「ポケモンフォレスト」に一歩足を踏み入れれば、冒険のはじまりです。全長約500メートルの散策道を歩きながら、それぞれ違う表情のポケモンを観察し、さまざまな場面を垣間見ることができます。中には背中に乗ることができるポケモンも。お気に入りのポケモンは、見つかるでしょうか?
■多彩なイベントが楽しめる「カヤツリタウン」
「カヤツリタウン」の入り口には、ポケモンを回復させる施設としてゲームでおなじみの「ポケモンセンター」があります。グッズ購入やオリジナルドリンク、フードが楽しめるショップも並んでいます。
また、ピカチュウたちのアトラクション「ピカピカパラダイス」と、イーブイたちのメリーゴーラウンド「ブイブイヴォヤージュ」も体験できます。
ピカチュウ、イーブイが登場するパレードや「カヤツリジム」でのステージショーなど、世界中から訪れる皆さんがポケモンの世界を満喫し、交流できるイベントも。
■チケットの販売開始は2025年11月21日(金)18時
チケットは2025年11月21日(金)18時から『ポケパーク カントー』の公式サイトで抽選販売の申し込み受け付けを開始いたします。今回販売するのは2026年2月5日~3月31日分のチケット(申し込み締め切りは2025年12月8日)で、「トレーナーズパス」(大人=13歳以上、7900円~)と、「エリートトレーナーズパス」(大人=13歳以上、1万4000円~)の2種類です。
よみうりランドには、『ポケパーク カントー』のチケットで入場できます。販売スケジュールや料金など、くわしくは公式サイト(https://www.pokepark-kanto.co.jp)をご確認ください。
※カヤツリタウンのみに入場できる「タウンパス」は後日発売予定です
※販売方法や販売スケジュールは変更となる場合があります
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。






