【マクドナルド】「ひるマック」で叶える節約術!コスパ最強なおすすめの組み合わせは?
更新日:
マクドナルドでランチを食べるなら、時間帯割引の「ひるマック」を利用するのがベスト!損してませんか? 500円以下で満腹になる単品組み合わせ術やさらにお得な裏ワザなど、最強コスパ術をご紹介します。
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
マクドナルドの最強コスパ術は「ひるまック」利用
マクドナルドのセットメニューは、単品価格の合計よりも非常にお得です。 特に、平日10:30~14:00限定の「ひるまック」が最強のコスパです。
「ひるまック ビッグマック セット」は、それぞれを単品で購入した場合の価格より480円も安くなります。レギュラーセットや夜マック(倍マック)は最大320円、朝マックは200円~210円お得です。
セットのサイドは単品330円の「サイドサラダ」、ドリンクはMサイズ260円の「野菜生活100」や「ミニッツメイドオレンジ」を選ぶと最もお得です。「夜マック」限定の「ポテナゲ特大」も高コスパです。
500円以下満腹術と無料クーポン
クーポンなしで税抜500円以下(税込550円)で満腹になるには、単品バーガーの組み合わせがおすすめです。
「スパチキ」220円(税込)と「エグチ」250円(税込)の組み合わせは500円以下ですがボリューム満点です。
また、「ダブルチーズバーガー」450円(税込)の代わりに、「チーズバーガー」220円(税込)2個を注文すると、バンズが2つになり満腹感がアップします。
さらに、公式アプリのアンケート「KODO」でポテトSサイズなどの無料クーポンがもらえるため、これを活用すればさらにお得に利用できます。
※店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。


)
