青木歌音、千原せいじ、記者による失言漏洩まで!話題のYouTuber・メディアの炎上ニュースまとめ
ユーチュラ(https://yutura.net/)で配信された記事の中から、ユーチューバーやメディアの騒動に関するニュースをお届け。千原せいじ氏の謝罪や青木歌音氏の違法指摘による動画削除、高市総裁会見での記者による失言漏洩など、社会的に注目を集めた出来事に注目した記事を集めました。各項目の詳細はぜひ、ユーチュラでチェックしてみてくださいね。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ユーチュラ(https://yutura.net/)で配信された記事の中から、人気YouTuberや報道関連の重大な出来事に関するニュースをお届け。炎上した千原せいじ氏の謝罪動画への批判や、法律の壁に直面した青木歌音氏の活動、メディアのプロ意識が問われた高市総裁会見の生配信など、さまざまな角度から話題となった記事を集めました。
各項目の詳細はユーチュラでぜひ、ご確認ください。
「いじめられっ子やったやろ?」発言で炎上の千原せいじ、謝罪動画への批判止まず

画像引用:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=xp8_AiIBJ6k)
千原兄弟の「千原せいじ」(登録者数47万人)は、7月18日の生配信で、埼玉県戸田市議会議員の「河合ゆうすけ」(同18万人)と対談した際に、「お前、いじめられっ子やったやろ?」「いじめられっ子オーラ、イカついぞ!」などと発言し、視聴者から批判が殺到して炎上状態となりました。
この騒動により、登録者は現在までに3万4000人減少しています。
10月3日、せいじ氏は2カ月半ぶりにYouTubeを更新し、黒いスーツ姿で騒動について謝罪動画を公開しましたが、具体的に何についての謝罪かを明言せず、河合氏にも謝罪がなかったため、コメント欄では「何の謝罪にもなってない」「全く、誰も誤解などしてない。千原の本音を河合さんに完膚無きまでに見抜かれて、逆ギレした事実しかない」と多数の批判が寄せられています。
<出典>
「お前、いじめられっ子やったやろ?」発言で炎上の千原せいじ、謝罪動画を公開も「何の謝罪にもなってない」と批判やまず(YouTubeニュース | ユーチュラ)
青木歌音、海外病院とのビジネス発信で違法性を指摘され動画を緊急削除

画像引用:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=mGXLRJkRgLo)
「青木歌音」(登録者数61万人)は10月5日、「私が逮捕される可能性があり緊急で動画を撮ってます。」と題する動画を公開し、前日の4日に公開した動画を非公開にしたことを報告しました。
非公開にした動画では、青木氏が股間の再手術を受けたタイのWIH国際病院と今後ビジネスをともにしていくことや、青木氏の紹介で病院を受診すると費用が安くなるほか、青木氏にも報酬が支払われることなどが語られていました。
しかし、医療従事者の友人から日本の医療法違反になる可能性を指摘され調べてみると、日本では報酬をもらって患者を病院に紹介する行為(医療斡旋)が禁止されており、海外病院の紹介であっても日本の法律の適用対象であることがわかったそうです。
青木氏は「知らなかったでは済まされない世界なんだな」と反省を述べ、エージェント契約を終了しました。
<出典>
青木歌音、違法性を指摘され動画削除 「知らなかったでは済まされない世界」(YouTubeニュース | ユーチュラ)
高市早苗総裁会見の生配信で、記者から「支持率下げてやる!」発言が漏洩し炎上

画像引用:YouTube(https://www.youtube.com/live/T9kDYnnG_gg)
10月7日、自民党の高市早苗総裁の記者会見が日本テレビの公式YouTubeチャンネル「日テレNEWS」(登録者数299万人)でも生配信されました。
この配信が会見開始前の待機中から行われていた中で、「支持率下げてやる!」「支持率下げるような写真しか出さないぞ」といった男性の声が入り込む場面がありました。
この発言がX(旧Twitter)で拡散されると、「エグすぎて震える」「視聴者が抱いていた一抹の疑念がついに確実なものになりましたね」などと批判が続出しました。
現在、日テレのアーカイブ動画は該当部分がカットされていますが、動画タイトルが依然「ノーカット」とされていることから、「日テレニュースは都合の悪い部分をカットした動画をノーカット版として投稿しております」といった批判がコメント欄に寄せられています。
<出典>
高市早苗総裁の記者会見配信で、待機中に「支持率下げてやる!」発言が入り込む メディアに批判殺到(YouTubeニュース | ユーチュラ)
YouTubeを巡っては炎上や法律問題が続き、メディア報道でもプロ意識が問われる事態となりました。気になる項目があれば、ぜひユーチュラで最新情報をチェックしてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
