YouTuberたちの病気・健康問題の告白…VTuber火威青の卒業、KERケビンの悪性腫瘍、こてつ丸のうつ病告白
ユーチュラ(https://yutura.net/)で配信された記事の中から、人気YouTuberの健康問題と活動休止に関するニュースをお届け。ホロライブ・火威青の適応障害による卒業や、Kevin’s English Roomのケビンの悪性腫瘍など、健康上の理由による活動制限に注目した記事を集めました。各項目の詳細はぜひ、ユーチュラでチェックしてみてくださいね。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ユーチュラ(https://yutura.net/)で配信された記事の中から、クリエイターが直面した心身の不調に関するニュースをお届け。こてつ丸のうつ病告白や、ゆゆうたのカップ焼きそばによる酷いやけどなど、エンターテイナーたちの葛藤と現実に注目した記事を集めました。各項目の詳細はユーチュラでぜひ、ご確認ください。
1:Kevin’s English Roomのケビンが悪性腫瘍の切除手術を発表、活動再開からわずか2週間で再び休止へ

画像引用:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=MFbJi11nyrA)
語学系YouTuber「Kevin’s English Room」のメンバー、ケビンが悪性腫瘍(神経内分泌腫瘍)の切除手術を受けるため、活動を再び休止すると発表しました。ケビンは健康診断でたまたま早期に大腸検査で腫瘍が発見されたとのことです。
悪性度は最も低いものの、放置すると転移の可能性があるため切除手術が必要で、抗がん剤などは不要とのこと。復帰は11月を目処としており、休止期間中も動画のストックを公開する予定です。
<出典>
語学系YouTuber・Kevin’s English Room、ケビンに悪性腫瘍が見つかり再び活動休止(ユーチュラ)
2:ホロライブ所属のVTuber「火威青」、適応障害による活動休止を経て卒業を発表

画像引用:X (https://x.com/hiodoshiao)
ホロライブプロダクションは、hololive DEV_IS所属のVTuber「火威青(ひおどし・あお)」(登録者数72万人)が10月3日をもって卒業したことを発表しました。
火威青は「ReGLOSS」のボーイッシュ担当として知られていましたが、今年3月から適応障害により活動を休止していました。運営は、火威が約2年間にわたりプロダクションの発展に貢献したことへの感謝を表明し、ファンに向けても火威本人からの別れのメッセージが伝えられました。
<出典>
ホロライブ所属のVTuber「火威青」が卒業を発表 3月から適応障害で活動休止(ユーチュラ)
3:人気YouTuberこてつ丸、9カ月ぶりの動画でうつ病を告白「もうこのまま楽になりたい」と当時の心境を吐露

画像引用:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=BfUPiKFm_rs)
攻めたコント動画で知られるYouTuber「こてつ丸」(登録者数30万人)が、9カ月ぶりにチャンネルを更新し、動画更新が止まっていた理由が自身のうつ病であったことを明かしました。
昨年の秋頃から集中力の低下や疲れを感じ始め、年明けにかけて症状が悪化。日常生活を送る気力すら失い、「死にたい」とは違う「もうこのまま楽になりたい」という気持ちになったと振り返っています。
現在は8割方回復している実感があり、完全回復してから自分のペースで動画投稿を再開する意向を示しました。
<出典>
人気YouTuberがうつ病の日々を告白 生活する気力をなくし、「もうこのまま楽になりたい」
(ユーチュラ)
心身の健康はクリエイター活動の土台です。ゆっくり休養し、元気な姿で戻ってきてくれることを願っています。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
