【ChatGPT活用術】無料でここまでできる!使ってない人に教えたいおすすめ便利ワザ5選!<初級編>
ChatGPTを頻繁に使っているという方が増えている一方で、中にはまったく使っていないという方も。YouTubeでiPhoneの便利な使い方を紹介している、みやじぃさん(チャンネル名:みやじぃ iPhone / ショートカット)も最近使い始めたんだとか。今回は、みやじぃさんが実際に使ってみて実感したという「ChatGPTの便利な活用術5選」をご紹介します。気になる方は、ぜひ動画と合わせてチェックしてみてください。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
「ChatGPTの便利な使い方5選」使って分かった魅力を解説!

画像出典:みやじぃ iPhone/ショートカットさん (https://www.youtube.com/watch?v=PgjCl14K8M8)
ChatGPTを使ってみたいけど、具体的にどんなふうに使えばいいかわからないという方のために、今回は「ChatGPTの便利な活用術」について、YouTubeでiPhoneの便利な使い方を紹介している、みやじぃさん(チャンネル名:みやじぃ iPhone / ショートカット)が解説してくれました。気になる方は、ぜひ動画と合わせてチェックしてみてください。
みやじぃ iPhone/ショートカットさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
無料でここまで進化⁉︎ 使って分かったChatGPTの便利な活用術5選
ChatGPTの便利な使い方 その1:追加質問で深掘りできる”調べ物”活用術

画像出典:みやじぃ iPhone/ショートカットさん (https://www.youtube.com/watch?v=PgjCl14K8M8)
最近までChatGPTを全く使っていなかったのですが、いざ使い始めてみたら、その便利さに驚きました。特に調べ物での活用は革命的だと感じています。以前は調べたい事柄があると、Google検索を使っていましたが、ChatGPTに置き換えたところ、使ってみないとわからない魅力に気が付きました。
例えば、”都議会とは何か?”という基礎的な疑問や、”大阪万博のパビリオンの当日予約時間は?”といった具体的な情報など、抽象的で分かりづらいテーマでも口頭形式で調べてもらうことができます。
さらに、説明を受けても分からなかったら、チャットで追加質問を投げかけることで、自分の分からなかった部分に絞って深掘りできるのが非常に便利です。
検索の場合、ワードや検索条件を考えるところから始めないといけないので時間がかかりますが、これらの事前準備から解放される点もChatGPTを使った調べ物の魅力です。
ChatGPTの便利な使い方 その2:特定条件・最安値を見つける”商品検索”活用術

画像出典:みやじぃ iPhone/ショートカットさん (https://www.youtube.com/watch?v=PgjCl14K8M8)
購入したい商品を探す際にもChatGPTは非常に役立ちます。
具体例を使って解説すると、最近引っ越しに伴いテレビ台を買い換えようとした際、「幅140cm、オーク系の色、サイドチェスト付き」といった、ニッチな条件を一度に入れて検索し、商品を探しました。
幅140cmという条件はなかなか見つからず苦労したのですが、ChatGPTが一気に条件を満たす候補をピックアップしてくれたので、かなり助かりました。一般的な通販サイトでは、意外と細かな条件設定ができないことが多いですが、ChatGPTなら知りたい情報を入力すれば複数のサイトの情報をピックアップし、絞り込んで表示してくれるのでとても助かります。
さらに、買うものが決まっている場合、価格比較も手軽にしてもらえます。単純な価格の比較だけでなく、ポイント効率まで考慮して最もお得な購入先を判断してくれるので、購入前にサクッと聞くのがおすすめです。
ChatGPTの便利な使い方 その3:”写真入力”で在庫検索や要約をする活用術

画像出典:みやじぃ iPhone/ショートカットさん (https://www.youtube.com/watch?v=PgjCl14K8M8)
ChatGPTは写真やPDFなど、画像を入力できるため、活用範囲が大きく広がります。
例えば、店舗でサイズがなかったスニーカーを探す際、靴箱の写真を入力し、「新宿でこれ売っているところある? サイズは28cm」と聞いてみました。すると、わずか6秒で、直営店の情報や系列店情報など、在庫がありそうな候補店を提示してくれました。おかげで直営店に向かい、無事探していたサイズの靴をゲットできました。
同じ写真入力の活用方法として、賃貸契約などの重要書類のPDFを丸ごと入力し、「注意することがあれば教えて」と聞くと、契約書の内容を分かりやすく要約し、注意すべき点まで個別にまとめてくれます。長い契約書を全て読むのが面倒な時でも、概要を把握してから同意できるのでとても便利です。
ChatGPTの便利な使い方 その4:”画像生成”制作作業効率をUPさせる活用術

画像出典:みやじぃ iPhone/ショートカットさん (https://www.youtube.com/watch?v=PgjCl14K8M8)
普段YouTube動画を制作しているので、画像の生成機能も活用しています。
例えば、「ベッドサイドでスマホの充電をしている画像を作って」と指示するだけで、著作権サイトで探すのが大変だったリアルで違和感のない画像をサクッと生成してくれました。これは、充電器を紹介する動画で、使用シーンの一例として使うのに非常に楽でした。
また、参考画像を添付し、カラーコードを指定して別の色(黄色など)に変更して生成してもらうことも可能です。今までは色変更が可能な素材などを探していましたが、この方法を使えば「後から色を変えればいい」という前提で素材探しができるようになり、大幅な時短になりました。
お仕事で資料に入れる画像を用意する場合など、必要な画像をサクッと生成してもらうのにもかなり高い精度で使えます。
ChatGPTの便利な使い方 その5:ニッチな条件も一発で!Excel関数検索活用術

画像出典:みやじぃ iPhone/ショートカットさん (https://www.youtube.com/watch?v=PgjCl14K8M8)
仕事で役立ちそうだと感じた使い方が、Excelの関数を教えてもらう活用法です。少し具体的に指示する必要はありますが、指示さえうまくいけば、そのまま使える関数を提示してくれます。
最近使った例として、「横5×縦10の表を、横2×縦25の表に変換する関数」を考えてもらいました。元データがA1からE10にあるという前提で、G1セルとH1セルにコピペする関数を具体的に教えてくれます。
解答してもらったら、この関数をExcelに貼り付け、あとは下に伸ばすだけで、手作業では非常に面倒な大規模な表の変換作業(実際は2000×100の表)が簡単に完了しました。
日々のお仕事では、Google検索などで探すのが大変な”自分だけがやりたいニッチな作業”が結構あると思うので、ChatGPTを活用してみると、効率化を目指せるかもしれません。
【まとめ】ChatGPTなら無料でここまでできる!便利に活用しよう!
今回は、ChatGPTの便利な活用術5選についてご紹介しました! 調べ物から商品検索、画像やPDFを使った複雑な作業や、Excel関数まで、幅広く活用できます。
手間がかかる作業を口頭形式で質問でき、サクッと解決してくれる点が魅力です。もっと詳しく知りたい方は、ぜひ、みやじぃさんの動画と合わせてチェックしてみてください。
みやじぃ iPhone/ショートカットさんのYouTubeチャンネルをチェック!:無料でここまで進化⁉︎ 使って分かったChatGPTの便利な活用術5選
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)
