【辛ラーメン時短レシピ】調理時間10分も!家族で楽しめるアレンジ術3選を公開
世界中で愛される、韓国の定番インスタント麺「辛ラーメン」は、少しの工夫でボリューム満点の鍋料理や濃厚な主食に変わります。今回は、レシピサイトNadiaで紹介された中から「ラッポギ」「辛プデチゲ」「そば飯」のアレンジレシピをご紹介します。わずか10分〜15分で作れる、「辛ラーメン」の魅力を再発見できる絶品アレンジをぜひ参考にしてみてください。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
毎日作りたくなる!?「辛ラーメン」簡単&絶品アレンジ3選

※画像出典:Amazon
世界中で愛される韓国のインスタントラーメン「辛ラーメン」。そのまま食べてももちろんおいしいですが、実はちょっとした工夫で、具材たっぷりな鍋料理や濃厚な主食に大変身するんです。今回は、わずか10分~15分で作れる時短アレンジを中心に、本場韓国の定番メニューや、辛さを調整して家族で楽しめるアレンジを3つご紹介します。レシピサイトNadiaで紹介された中から、おすすめのレシピを3つピックアップしてお届けします!
1.調理時間15分! 具材たっぷりの豪華アレンジ「辛プデチゲ」

調理時間15分! 具材たっぷりの豪華アレンジ「辛プデチゲ」
最初に、紹介するのは「辛プデチゲ」。テクニックがなくても「作り方ひとつで」確実においしく作れるレシピが得意な「こじまぽん助」さんが考案しました。辛ラーメンとの公式コラボレシピとして紹介された「辛プデチゲ」は、食卓を豪華にしたいときや、野菜やお肉でボリュームアップしたいときにぴったり! 豚バラ肉やソーセージ、キムチ、ニラ、もやしなど具材がたっぷり入るので満足度も違います。麺を少しのびたぐらいに煮込むのがおいしさのポイントなのだとか! 家族や友人と分け合って楽しみたい鍋料理としても活躍し「夏でも冬でもいいからまた作って!」とリクエストされるほど病みつきになる味です。
2.こってり濃厚を欲してるならコレ! 韓国の定番「ラッポギ」

こってり濃厚を欲してるならコレ! 韓国の定番「ラッポギ」
韓国の定番メニュー「ラッポギ」を、わずか10分で再現したいときにおすすめのレシピを考案したのは、同じく「こじまぽん助」さんです。ラーメンとトッポギを組み合わせた甘辛い主食で、「こんなに旨くて簡単な料理は知らなきゃ損!」と太鼓判。辛ラーメンとトッポギ、そしてコチュジャンなどを混ぜて煮込むだけで完成するため、手軽に本格的な韓国の屋台メニューを楽しみたいときに最適です。辛いのが苦手な方は、粉末スープの量を減らして辛さを調整することも可能です。
3.かさ増しで大人も子どもも大満足!「辛ラーメンdeそば飯」

冷やし中華に飽きたら◎ 麺と米の融合「辛ラーメンdeそば飯」
ホットプレートで簡単にできる料理レシピが得意な「ほっとぷれ子」さんが考案したのは、いつもの麺料理に飽きて、濃厚でガッツリとした主食を求めている方におすすめのレシピ。大人気の辛ラーメンをご飯と混ぜて「そば飯」にアレンジしたのだとか! 調理時間の目安は15分で、短時間で手軽に、満足感のある濃厚なランチや夜食を作りたいときに役立ちます。チーズをたっぷり加えて溶かすことで、辛いものが苦手な方でもまろやかに美味しく食べられるように調整できるのも嬉しいポイントです。ホットプレートを使うことで、みんなで楽しく、さらに洗い物を減らせる優秀レシピ◎。
【まとめ】辛ラーメンアレンジ、ぜひチャレンジしてみて!
レシピサイトNadiaに掲載されている、「辛ラーメン」の魅力を再発見できるアレンジレシピを3つご紹介しました。ボリューム満点のプデチゲ、韓国の定番ラッポギ、そして濃厚なそば飯など、どれも10〜15分程度で手軽に作れるものばかりです。いつもの辛ラーメンを全く違う食べ物に大変身させて、ぜひ食卓を豊かに楽しんでみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)
