今話題の【資さんうどん】で年間450万個売れてる!名物「ミニぼた餅」どれだけおいしいか食べてみた
九州を中心に店舗を展開する「資さんうどん」では、うどんだけでなく「ミニぼた餅」も名物です。年間販売個数はなんと450万個以上!ミニぼた餅はお持ち帰りも可能です。今回は「ミニぼた餅」をお持ち帰りで実食してみましたので、ご紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■年間450万個突破!資さんうどん名物の「ミニぼた餅」

年間450万個突破!資さんうどん名物の「ミニぼた餅」
九州を中心に店舗を展開する「資さんうどん」では、うどんだけでなく「ミニぼた餅」も名物です。年間販売個数はなんと450万個以上!ミニぼた餅はお持ち帰りも可能です。
今回は「ミニぼた餅」をお持ち帰りで実食してみましたので、ご紹介します。
■資さんうどん名物「ミニぼた餅」詳細
資さんうどん名物「ミニぼた餅」は、店内飲食・お持ち帰りどちらも可能です。値段は以下の通り。
商品名 | 価格(税込) |
ミニぼた餅(1個) | 110円 |
ミニぼた餅(2個) | 220円 |
ミニぼた餅(4個) | 440円 |
ミニぼた餅(6個) | 660円 |
粒の大きさや色などで厳選した北海道産小豆のみを使用しています。餡子は甘さひかえめに仕上がっていますよ。また、通販サイトでも購入可能です。
DATA
■資さんうどん「ミニぼた餅(4個)」実食レポ

資さんうどん「ミニぼた餅(4個)」
今回は、店頭で販売されていた「ミニぼた餅(4個)」を実食。ちなみに、資さんうどんでは、飲食せずに持ち帰り品だけを購入することも可能です。お持ち帰りできる商品は「ミニぼた餅」のほか、「かしわおにぎり」や「山菜いなり」などもありました。

ぼた餅の栄養成分
100gあたりの栄養成分は、206kcal、たんぱく質4.4g、脂質0.5g、炭水化物47.5g、食塩相当量0.3gです。要冷蔵保存品。

ミニぼた餅1個あたりの重量は65g。
お皿の重さを抜いた、ミニぼた餅1個あたりの重量は65g。

口の中に入れるとあんの粒粒も感じられます
一見すると、こしあんにもみえなくもないですが、口の中に入れるとあんの粒粒も感じられますよ。

あんの甘さはひかえめで、中のお米はほどよい弾力ともっちり感があります
あんの甘さはひかえめで、中のお米はほどよい弾力ともっちり感があります。それでいて、ねちっとしすぎず食べやすいのが特徴です。資さんうどんでは「食事に合うちょうど良い塩梅のぼた餅」を目指しているとのことですが、まさにその通り。甘すぎず味の主張もおとなしいため、食事の合間に食べても、料理の味を邪魔しないひかえめな仕上がりになっています。
■資さんうどんは「ミニぼた餅」もおすすめ
資さんうどんは、うどんだけではなく「ミニぼた餅」もおすすめです。あんの甘さがひかえめで、ほどよく弾力のあるお米。食事の合間に食べても、料理の味の邪魔にならない塩梅に仕上がっています。お持ち帰りもできますので、気になる方はぜひともお試しくださいね。
DATA
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。