余った「そうめん」どうしてる?「大量消費」「絶品アレンジ」意外過ぎるレシピ3選
夏の定番といえばそうめんですよね。でも余りがちで困っていませんか? 今回は、レシピサイトNadiaで紹介された、そうめんを大量に消費できるおいしいアレンジレシピを3つご紹介します。そうめんをもちもち食感のチヂミにする韓国料理風レシピ、マヨネーズでコクを出す「そうめんチャンプルー」、そして焼肉のタレやラー油でパンチを効かせた「豆乳ごまスタミナそうめん」など、どれも手軽に作れるものばかり驚きのアレンジレシピをぜひお試しください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
余ったそうめんを美味しく大量消費! 絶品アレンジレシピ3選

余ったそうめんを美味しく大量消費! 絶品アレンジレシピ3選
夏の定番そうめん、気づけばたくさん余ってしまうこともありますよね。そのまま食べ続けるのはちょっと飽きてしまった…という方のために、いつものそうめんが劇的においしくなるアレンジレシピを3つご紹介します。韓国料理風のチヂミや、沖縄のソウルフード、パンチの効いたスタミナそうめんなど、アイデア満載のレシピばかりですよ。
1.カリッともちもち! 韓国料理に大変身「そうめんチヂミ」

カリッともちもち! 韓国料理に大変身「そうめんチヂミ」
和食のそうめんが、まさかのチヂミに!? 考案したのは、ヘルシーな韓国料理が得意という松山絵美さんです。そうめんと片栗粉を使うことで、もちもちとした食感のチヂミになるのだそう。松山さんのお子さんからも大人気のメニューで、このためにわざわざそうめんを茹でるほどおいしいのだとか! ポイントは、ごま油を多めにすることでカリッとした食感に仕上げること。
2.いつもの食べ方に飽きたら焼いてみて◎「そうめんチャンプルー」

いつもの食べ方に飽きたら焼いてみて◎「そうめんチャンプルー」
沖縄のソウルフード「そうめんチャンプルー」を考案したのは、同じく松山絵美さんです。ツナ缶に卵、にんじんにニラなど、おうちにある食材で作れるので、そうめん消費だけでなく余った食材の消費にも役立ちますね。また、油の代わりにマヨネーズで炒める事で、コクと旨味がアップするのだとか! 休日や連休に子どもと一緒に作りたいメニューです。
3.ありそうでなかった! ガツンとおいしい「豆乳ごまスタミナそうめん」

ありそうでなかった! ガツンとおいしい「豆乳ごまスタミナそうめん」
ありそうでなかった「豆乳ごまスタミナそうめん」を考案したのは、楽しくおいしく作れるおうちカフェごはんが得意な、料理研究家の「suzuka」さんです。豚ひき肉やラー油、 焼肉のタレなど、そうめんと合わせることが少ない材料や調味料を使うことで、いつものそうめんがおいしく大変身! 温冷どちらでもおいしくいただけるので、気温や好みに合わせて作ってみてくださいね。
【まとめ】そうめんアレンジはアイデア次第の無限大!
今回は、余ったそうめんを美味しく大量消費できるアレンジレシピを3つご紹介しました。チヂミやチャンプルー、スタミナ麺など、いつものそうめんが飽きずに楽しめる料理に大変身します。これらのレシピは、子どもから大人までみんなが喜んでくれるはずです。ぜひ夏の食卓を、そうめんのアレンジレシピで豊かに彩ってみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。