ソニーのネッククーラー「REON POCKET Pro」は買い?本音でレビュー!旧モデルとの違いは?
クールダウンアイテムとして人気のネッククーラー。高価なアイテムは効果を期待できますが、実際の性能や使い心地も気になりますよね。今回は、YouTuberのともさんがソニーのネッククーラー「REON POCKET Pro」のレビューを紹介してくれました!旧モデルとの比較も併せて紹介してくれています。ぜひチェックしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ソニー「REON POCKET Pro」は旧モデルから性能が進化!
.jpg)
画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=z-SB-_RedNE)
ソニーのネッククーラー「REON POCKET Pro」は、昨年までの「REON POCKET 5」からナンバリングが「Pro」に変わり、飛躍的に性能が向上したモデルです。 冷却面積が2倍になり急熱性能も2倍に向上、駆動時間も最大約2倍に伸びています。
・価格:27500円(税込)

画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=z-SB-_RedNE)
本体サイズは13cm×17cm×5.8cmで、ネックバンドを外すと意外とコンパクトになります。重さは247gで、首にかけるため重さはあまり感じません。冷却の仕組みにはペルチェ素子を使用しており、電気を通すと鉄の部分が冷える特性を利用しています。首の裏側に本体を設置し、服の中に入れて使用します。
ソニー「REON POCKET Pro」は本体で操作が可能

画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=z-SB-_RedNE)
本体にはスタート・ストップボタン(電源ボタン)、モードボタン、プラス・マイナスボタン、スマートモード用のスマートボタン、そしてUSB-C端子があります。本体の操作でほぼ全て完結できるのが特徴です。
専用アプリ「REON POCKET」と連携することで、バッテリー残量の確認やモードの切り替え、詳細な冷却設定が可能です。スマートクールモードでは複数の温度センサーが自動で冷却を調整してくれます。マニュアルモードではクールがレベル1から5、ウォームがレベル1から4で設定できます。使用温度範囲は5℃から40℃です。持続時間はクールレベル1で最大34時間、レベル5で5.5時間です。
ソニー「REON POCKET Pro」は補助冷却装置にぴったり!

画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=z-SB-_RedNE)
ソニー「REON POCKET Pro」は旧モデルに比べて冷感範囲が広がったため、屋外作業で暑さで頭がぼーっとするような環境で使用すると効果がありそうです。運転中やエアコンの効きが悪い場所での補助冷却装置としても重宝しそうです。空調ウェアと併用するとさらに効果的です。静音性にも優れています。
ともさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
猛暑で使うソニーの新作着るエアコン!2倍の性能UPで使うREON POCKET PROがやっぱりすごい!
ソニー「REON POCKET Pro」は高性能なネッククーラー
今回は、ソニー「REON POCKET Pro」の商品レビューをご紹介しました。旧モデルに比べて冷却性・耐久性が向上し、また静音性にも優れているので、高価なアイテムながら冷却効果はしっかり実感できるアイテムです。複数台の登録や登録解除の手間など、アプリの使い勝手に改善の余地がありますが、全体的に見て高い性能を持つネッククーラーであることは間違いありません。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
DATA
ソニー┃REON POCKET Pro
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。