持ち運べるクーラー「ぶっちゃけどうなの?」【ドン・キホーテ】「どこでも速効スポットクーラー」の性能を解説
夏のレジャーやイベントなどに便利に使える「スポットクーラー」。最近ではコンパクトで使いやすい商品が多数登場し、愛用するユーザーも増えているんだとか。今回は、YouTuberのともさんがドン・キホーテの「どこでも速効スポットクーラー」を商品レビューで紹介してくれました!気になる方はぜひチェックしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ドン・キホーテ「どこでも速効スポットクーラー」は使える?レビューを紹介!

画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=RLo5XnHyKh0)
ドン・キホーテの「どこでも速効スポットクーラー」は、小型でコンパクトなスポットクーラーです。性能が気になっている方のために、YouTuberのともさんが商品の使い心地をレビューしてくれました。 ぜひチェックしてみてください。
ドン・キホーテ「どこでも速効スポットクーラー」は排熱処理が不要!

画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=RLo5XnHyKh0)
ドン・キホーテ「どこでも速効スポットクーラー」は、水を入れて電源をつなぐだけで使用でき、面倒な排熱処理の作業が不要です。本体サイズも幅32.5cm・奥行き27cm・高さ58cmとかなりコンパクトです。重さは13.6kgですが、取っ手やキャスター付きで移動は比較的楽ちんです。
・価格:49280円(税込)
排熱ダクトが不要なため、スイッチを入れればすぐ使えます。冷風モードの温度設定は17℃から30℃の間で設定可能で、除湿モードでは湿度が表示されます。
ドン・キホーテ「どこでも速効スポットクーラー」は直感的に操作できる

画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=RLo5XnHyKh0)
冷風モードで使う際は水が必要です。「MAX」まで入れると約4L入り、本体と合わせ総重量は15kgを超えるので、設置場所を決めてから水を入れるのが良いでしょう。水タンクは、給水・排水ホースを入れて本体に取り付けます。
ドン・キホーテ「どこでも速効スポットクーラー」は思った以上に静か!

画像出典:ともさん (https://www.youtube.com/watch?v=RLo5XnHyKh0)
実際に使ってみたところ、静音性はスペック通りの印象で、非常に静かに感じました。冷風モード「強」で動かしても、屋外で測定してもそれほど気にならず、一般的なエアコン室外機よりもずっと静かです。しっかり冷たい風が出ていましたし、直風が当たるところは18℃程度まで下がりました。
また、「排気が熱くなりにくい」という歌い文句通り、排気口からの風は熱くなく、生ぬるい程度でした。消費電力300W程度なので、ポータブル電源でもフル稼働で使える点も魅力です。
ただ、検証した日は21℃ほどの涼しい環境だったため、猛暑日のような環境で改めて検証する必要があるなと感じました。
ともさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
排熱カットの速効スポットクーラー!ドンキの持ち運べるクーラーがキタ!
ドン・キホーテ「どこでも速効スポットクーラー」は補助役におすすめ!
今回は、ドン・キホーテの「どこでも速効スポットクーラー」を商品レビューでご紹介しました。真夏日の検証ではありませんでしたが、静音性や省エネ、使いやすさなどメリットも多く感じられました。メインの空調のサポート的な使い方や、エアコンの取り付けが難しかった場所などにもおすすめです。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
DATA
ドン・キホーテ┃どこでも速効スポットクーラー
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
タイマーやおやすみモードもあり、風量は弱・強・オートから選択できます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。