シンプルな傑作!【丸亀製麺】新作”冷たーいうどん”はホタテの旨み&塩だしで奥深い味わい
全店舗で打ち立て、ゆでたての讃岐うどんを楽しめる「丸亀製麺」から、2025年7月8日に「冷たーい旨塩うどん」3種類が登場しています。今回は「冷たーい海苔旨塩うどん」を実食しましたので、ご紹介します!夏の暑い日に食べたくなるような一品ですよ。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■丸亀製麺から「冷たーい旨塩うどん」3種類が登場!

丸亀製麺から「冷たーい旨塩うどん」3種類が登場
丸亀製麺から、2025年7月8日に「冷たーい旨塩うどん」3種類が登場しています。2025年9月上旬までの限定販売品です。
・冷たーい旨塩うどん 価格:並 520円(税込)、大 700円(税込)、得 880円(税込)
・冷たーい海苔旨塩うどん 価格:並 590円(税込)、大 770円(税込)、得 950円(税込)
・冷たーい海鮮旨塩うどん 価格:並 920円(税込)、大 1100円(税込)、得 1280円(税込)
今回は「冷たーい海苔旨塩うどん」を実食しましたので、ご紹介します。夏の暑い日に食べたくなるような昆布とホタテの旨みたっぷり塩だしであっさりした味わいなんですよ。
丸亀製麺「冷たーい海苔旨塩うどん」詳細
磯の香りと旨みたっぷりの海苔を贅沢に乗せた一杯。焼きバラ海苔をホタテの塩だしで和えることで、一層磯の香りと旨みが引き立ち、夏の食欲をそそります。 旨塩だしと海苔がうどんによく絡み、噛むほどに口いっぱいに広がる磯の風味をお楽しみください。
引用:丸亀製麺公式サイト
・価格:並 590円(税込)、大 770円(税込)、得 950円(税込)
■丸亀製麺「冷たーい海苔旨塩うどん」実食レポ

丸亀製麺の冷たーい海苔旨塩うどんを実食
塩だしにうどんと海苔、ねぎで楽しむシンプルな一品です。海苔はどろっとしていて、桃屋「江戸むらさき ごはんですよ」を彷彿とさせるようなビジュアル。

海苔は磯の風味もしてきますが、うどんや塩だしの味の邪魔をせずに、良いアクセントになっています
海苔は磯の風味もしてきますが、うどんや塩だしの味の邪魔をせずに、良いアクセントになっています。見た目通り、ドロッとしている食感です。

昆布とホタテの旨みに、ほどよく塩気のある塩だし。
昆布とホタテの旨みに、ほどよく塩気のある塩だし。黒胡椒で味わいが引き締まり、コクがありながらもあっさりとした味わいに仕上がっています。

コシがあって、つるんとしたうどん。
コシがあって、つるんとしたうどん。のどごしがよくて、塩だしとの相性も抜群です。具材がやや物足りないため、ガッツリ食べたい時は、別売りの天ぷらをいくつか追加するとちょうどいいと思います。
DATA
価格:並 590円(税込)、大 770円(税込)、得 950円(税込)
白ご飯かおにぎりを入れてお茶漬け風に

うどんを食べ終えた後、別売りの白ごはんかおにぎりをうどんだしに投入し、お茶漬け風に食べるのもおすすめ
うどんを食べ終えた後、別売りの白ごはんかおにぎりをうどんだしに投入し、お茶漬け風に食べるのもおすすめ。筆者はおにぎり(鮭)を入れて食べてみましょう。うどんだしを最大限に楽しめますし、コストパフォーマンスも良いですよ。
■丸亀製麺「冷たーい海苔旨塩うどん」はあっさりとした食事を求めている人にもおすすめ
丸亀製麺「冷たーい海苔旨塩うどん」は、昆布とホタテの旨みにほどよい塩加減のだし。あっさりとした口当たりです。食欲があまりない時にもおすすめです。また、うどんを食べ終えたら、白ごはんかおにぎりを入れて、お茶漬け風にして食べてみるのも良いですよ。
2025年9月上旬までの限定品ですので、気になる方はこの夏、ぜひともチェックしてみてくださいね。
DATA
価格:並 590円(税込)、大 770円(税込)、得 950円(税込)
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。