コナズ珈琲監修の本格派!【丸亀製麺】新作「うどーなつ」が夏に最高な理由
全店舗で打ち立て、ゆでたての讃岐うどんを楽しめる「丸亀製麺」。うどんだけでなく、デザートも新作が出るたびに話題になります。今回紹介するのは、2025年7月17日から登場の新作「うどーなつ アサイーベリー味」です。食後のデザートにおすすめです。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■丸亀製麺の新作「うどーなつ アサイーベリー味」はコナズ珈琲監修品

丸亀製麺の新作「うどーなつ アサイーベリー味」はコナズ珈琲監修品
丸亀製麺の新作「うどーなつ アサイーベリー味」は、2025年7月17日に登場。ハワイアンカフェ・レストラン「コナズ珈琲」の監修品で、すっきり爽やかな酸味が特徴です。
丸亀製麺のうどーなつは、約1年で累計販売数が1,700万食を突破する大ヒット商品。今回の「うどーなつ アサイーベリー味」もネット上で早くも話題になっている注目の1品です。
また、タイミングによっては売り切れているほど好評なようです。
丸亀製麺「うどーなつ アサイーベリー味」詳細
もっちもちの生地にグラノーラをたっぷりと練り込んだ「ザクもち食感」と、アサイーベリーのすっきりとした味わいが特徴。 甘酸っぱいアサイーベリーパウダーと、ホイップをベースにブルーベリーの果肉を加えたディップソースをつけて一口食べればハワイ気分に! ハワイアン カフェ・レストラン「コナズ珈琲」監修ならではの、暑い季節に嬉しいうどーなつです。
引用:丸亀製麺公式サイトより
・価格:390円(税込)
■丸亀製麺「うどーなつ アサイーベリー味」を実食

丸亀製麺「うどーなつ アサイーベリー味」を実食
丸亀製麺「うどーなつ アサイーベリー味」をお持ち帰りして実食。容器の隙間から甘酸っぱそうなベリー系の香りがしてきます。

ディップソースは要冷蔵。
ディップソースは要冷蔵。すぐに食べない場合は、冷蔵保存するようにしましょう。

ディップソースを付けて食べるのが、正式な食べ方のようです。
ディップソースを付けて食べるのが、正式な食べ方のようです。消費期限は当日中です。うどーなつの生地は本来もっちりしていますが、時間経過とともにもっちり感にキレがなくなりますので、食感が気になる場合は早めに食べるのがおすすめ。

アサイーベリー味パウダーがかかっています
うどーなつには、アサイーベリー味パウダーがかかっています。パウダーは少しジャリっとしていて、酸味があります。ディップソースなしでもよいですが、やや薄味に感じるかもしれません。

ブルーベリーの果肉入りのディップソースは軽やかな口当たりで、ほどよく甘酸っぱい味わい。
ブルーベリーの果肉入りのディップソースは軽やかな口当たりで、ほどよく甘酸っぱい味わい。筆者としては、ディップソースを付けた方がコクが出てよりおいしく感じました。なお、うどーなつの生地にはグラノーラが練りこまれていますが、お持ち帰りで時間経過したためか、ザクザクとした食感はよくわからず。店内飲食の方が食感にメリハリが出ると思います。できれば、店内飲食の方が良いかも。

ディップソースはプレーンヨーグルトやバニラアイスとの相性もよさそう
ディップソースはプレーンヨーグルトやバニラアイスとの相性もよさそう。
DATA
価格:390円(税込)
■丸亀製麺「うどーなつ アサイーベリー味」は夏場にぴったりな味わい
丸亀製麺「うどーなつ アサイーベリー味」は、甘酸っぱくて爽やかな味わい。くどさもないので、夏場にぴったりです。店内飲食・お持ち帰りどちらも可能ですので、お持ち帰り用のおやつを探している時にもおすすめ。なお、店舗やタイミングによっては売り切れていることもありますので、気になる方はお早めに試してみてくださいね。
DATA
価格:390円(税込)
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。