ご飯が主役!【丸亀製麺】知る人ぞ知る「オリジナル天丼」と「明太子ご飯」のススメ
全店舗で打ち立て、ゆでたての讃岐うどんを楽しめる「丸亀製麺」。しかし丸亀製麺はうどんだけではありません。豪華なオリジナル天丼も楽しめます。今回はオリジナル天丼の作り方や残ったご飯のおすすめトッピングをご紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■丸亀製麺では豪華なオリジナル天丼も楽しめる

丸亀製麺では豪華なオリジナル天丼も楽しめる
全店舗で打ち立て、ゆでたての讃岐うどんを楽しめる「丸亀製麺」。しかし丸亀製麺はうどんだけではありません。自分好みの豪華なオリジナル天丼も作ることができます。
今回はオリジナル天丼の作り方や残ったご飯のおすすめトッピングをご紹介します。
丸亀製麺で販売中の天ぷら一覧
丸亀製麺で販売中の天ぷらは以下の通り。
丸亀製麺 天ぷらメニュー | 価格(税込) |
かしわ天 | 210円 |
えび天 | 190円 |
野菜かき揚げ | 190円 |
れんこん天 | 150円 |
さつまいも天 | 160円 |
ちくわ天 | 160円 |
かぼちゃ天 | 140円 |
ちくわ磯辺天 | 110円 |
店舗によっては、上記以外の天ぷらも販売されています。筆者が利用した店舗ではジャンボかにかま天ぷらがありました。
■【丸亀製麺】オリジナル天丼の作り方

丸亀製麺オリジナル天丼の作り方
【材料】
・白ごはん
・好きな天ぷら(この記事では「野菜のかき揚げ」「えび天」「かぼちゃ天」を使用)
【作り方】
・白ごはんの上に好きな天ぷらをのせて、卓上にある「天丼のたれ」をつけるだけ

白ごはんは1杯170円
白ごはんは1杯170円(税込)で、一部店舗をのぞいてお持ち帰りも可能です。

天ぷらはお持ち帰り可能です。
天ぷらは店舗によって一部ラインナップが異なります。ボリューム感を出したい場合は「野菜のかき揚げ」がおすすめ。なお、天ぷらはお持ち帰り可能です。

卓上にある「天丼のたれ」。
卓上にある「天丼のたれ」。サラサラとしています。味は濃くないため、多めにかけるとちょうど良いですね。丸亀製麺の天ぷらは、衣がサクッとしている食感で歯切れがよいですよ。また、天丼のたれをつけても、しつこさは出ません。自分好みの天ぷらをトッピングして、豪華な天丼を楽しめますね。
■【丸亀製麺】ごはんが余ったら試したい明太子トッピング

ごはんが余った際におすすめなトッピングが「明太子」
ごはんが余った際におすすめなトッピングが「明太子」。明太子は90円(税込)でお持ち帰りもできます。
【材料】
・白ごはん
・明太子
【作り方】
・白ごはんの上に明太子をトッピングするだけ。

ほどよい辛さと塩気が特徴的で、白ごはんとの相性抜群です
ほどよい辛さと塩気が特徴的で、白ごはんとの相性抜群です!
■丸亀製麺で天丼を食べてみよう!
丸亀製麺は天ぷらのラインナップが豊富ですので、自分好みのオリジナル天丼を作って楽しむことができます。天丼のたれも卓上に常備されているのが嬉しいポイントです。サクサクとした衣にボリュームのあるオリジナル天丼で、お腹が大満足。
また、ごはんが余った時には、明太子をトッピングして食べるのもおすすめです。今回紹介した商品は基本的にお持ち帰りもできますので、自宅で試してみてもいいですね。機会があれば、ぜひともチェックしてみてください。
DATA
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。