どれが最強?【ワークマン・モンベル・パタゴニア・ユニクロ】ジョガーパンツ比較!プロが選ぶNo.1は?
登山などのアクティビティだけでなく、アウトドアシーンにも便利なジョガーパンツ。その動きやすさから、最近では普段着として愛用する方も増えています。どのブランドから販売されているアイテムが自分にとってベストなアイテムか知りたい! という方向けに、今回は、YouTuberで生地のプロの生地のよろず屋ナイロンポリエステルさんが、人気の4大ブランドのアイテムを徹底比較! 違いを解説してくれました。ぜひ購入時の参考にしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
【ワークマン・モンベル・パタゴニア・ユニクロ】ジョガーパンツ比較!

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=tl3M2lg2W_8)
シーンを選ばず着用でき、アクティブに動けるジョガーパンツは普段使いようのアイテムとしても大人気! 今回は、生地のよろず屋ナイロンポリエステルさんが、ワークマン・モンベル・パタゴニア・ユニクロのジョガーパンツを徹底比較してくれました。どの商品を購入するか悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください!
1.ワークマン「プレミアム超撥水ソフトシェルトレックライトパンツ」は圧倒的低価格

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=tl3M2lg2W_8)
1900円(税込)という圧倒的な低価格ながら、非常に高い機能性を誇るジョガーパンツです。パタゴニアの「テルボンヌ・ジョガーズ」と見た目や生地の作りが似ていて、リップストップのポリエステル100%素材が使用されています。
・価格:2900円(税込)
イチオシポイント:特筆すべきは、100回洗濯しても持続する”超撥水プレミアム”機能です。フッ素系の撥水剤を使用しているため、アウトドアブランドでも珍しいほどの高い撥水性を実現しています。重量は約185gと非常に軽量で、夏の着用にも適しています。シルエットはゆったりしており足の突っ張り感も少ないです。全体的にお値段以上の性能を持ったアイテムと言えます。
DATA
ワークマン┃プレミアム超撥水ソフトシェルトレックライトパンツ
2.モンベル「クリフライトパンツ イージーフィット」は高耐久仕様

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=tl3M2lg2W_8)
モンベルの「クリフライトパンツ イージーフィット」は、厳密にはジョガーパンツではありませんが、機能性が高く使い勝手も良いため登山用のパンツとしても充分使えます。アウトドア、特に登山用に特化して設計されており、素材にはナイロンとポリウレタンが使用されています。非常に高い耐久性を持ちながら、抜群の伸縮性を実現しています。
・価格:7800円(税込)
イチオシポイント:ポリウレタンが12%使用されているため伸縮性が高く、足の動きを一切阻害しません。ウエスト部分はゴム紐でしっかり縛れるため、ザックを背負った際もずれにくいのが特徴です。さらに、前部分にはチャックがついており、男性にとって非常に便利です。撥水機能も非常に高く、雨などの急な天候変化にも対応できます。
DATA
モンベル┃クリフライトパンツ イージーフィット
3.パタゴニア「テルボンヌ・ジョガーズ」は超軽量タイプ

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=tl3M2lg2W_8)
パタゴニアの「テルボンヌ・ジョガーズ」はヨガやトレイルランニングなどにも適した軽量ジョガーパンツです。最大の特徴は軽量性で、重量は約145gと4つの商品の中で最も軽量です。 素材はリップストップのポリエステル100%で、破れにくい格子状の生地が採用されています。
・価格:14300円(税込)
イチオシポイント:薄手でありながら、UPF40+という高い紫外線カット機能(紫外線遮蔽率97%)を備えており、夏の強い日差しから肌を守ります。伸縮性はそこまで強くなく、ワークマンのパンツと同程度の伸び感ですが、その分、生地が薄く軽いため夏の暑い時期でも快適に着用できます。撥水機能も高く、小雨程度であれば水をしっかり弾きます。
DATA
パタゴニア┃テルボンヌ・ジョガーズ
4.ユニクロ「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」は普段使いしやすい

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=tl3M2lg2W_8)
ユニクロの「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」は、ニット素材と複合繊維が使用されているため、驚くほど高いストレッチ性を実現しています。使用されている糸自体が伸びやすい素材であるため、他の製品と比較しても圧倒的な伸縮性です。
・価格:2990円(税込)
イチオシポイント:撥水機能は付いていませんが、吸水性に優れており、汗をかいてもすぐに乾くため、夏の日常使いやスポーツシーンにもおすすめです。ポケットは左右に1つずつと、後ろに1つの計3つとシンプルです。裾部分も本体と同じ素材でできているため、見た目がすっきりと綺麗に見えるのが特徴です。
DATA
生地のよろず屋ナイロンポリエステルさんのYouTubeチャンネル:
【衝撃比較】モンベル, パタゴニア, ワークマン, ユニクロ, 大人気ジョガーパンツ比較!登山アウトドアパンツを生地のプロが徹底解説【登山】【日帰り登山】
【ワークマン・モンベル・パタゴニア・ユニクロ】どれがおすすめ?注意点は?
今回比較したワークマン・モンベル・パタゴニア・ユニクロのパンツはひとつひとつの性能や魅力が異なります。各商品がどんな人におすすめかをまとめてみました。
普段着として快適さを重視する方には、ユニクロの「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」が最もおすすめです。 その圧倒的な伸縮性と柔らかな肌触りは、一度履くと手放せなくなるほどの快適さです。ただし、生地がやや厚めなので、汗っかきの方や軽さを求める方には、他のパンツを検討するのも良いでしょう。
夏の暑い時期に究極の軽さと快適さを求める方には、パタゴニアの「テルボンヌジョガーズ」がおすすめです。 145gという驚異的な軽さと高い紫外線カット機能は、夏のアウトドアや日常使いにおいて、最高のパフォーマンスを発揮します。環境への配慮もされており、理念に共感できる方には特に満足感が高いでしょう。ただし、価格が他の商品に比べて高い点がデメリットです。
コストパフォーマンスを重視しつつ、機能性も求める方には、ワークマンの「超撥水プレミアムライトレックパンツ」がおすすめです。 1900円(税込)という価格ながら、超撥水機能や防汚機能、高い紫外線カット率など、アウトドアブランドの商品に匹敵するスペックを誇っています。夏のレジャーや普段使い、軽めの登山など、幅広いシーンで活躍しそうです。
本格的な登山やアウトドアでの使用を考えており、耐久性と伸縮性を重視する方には、モンベルの「クリフライトパンツ イージーフィット」が最適です。 ジョガーパンツではないものの、登山パンツとして高い機能性を備えており、過酷な環境でも安心して着用できます。ロゴが目立たないデザインのため、街中での着用も違和感がありません。多少重さはありますが、それを補って余りある快適な履き心地と耐久性が魅力です!
ぜひ、自分に合ったジョガーパンツ選びの参考にしてみてください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。