SNSで大バズ!100均ワッツの「カメラ付き耳かき990円」の性能は?ダイソーとの違いをマニアが解説
SNSなどでバズったカメラ付きの耳かきが、なんと100均のワッツから登場! 今回「ヒャッキニ」さんが紹介してくれた「カメラ付きスマート耳かき」は、ワイヤレスでスマホで使える優れもの! ダイソーの「耳かきカメラ」と何が違うのかについても解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
100均のワッツから話題の「カメラ付きスマート耳かき」が出た!
.jpg)
画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=sVGZtwkDwlM)
耳の中をカメラで確認しながら掃除ができると話題になったダイソーの「耳かきカメラ」は、人気すぎて在庫がない店舗が多く、「気になっていたけど買えなかった」という方も少なくはないはず。そんな方に朗報! なんと、100均ワッツから同じような商品「カメラ付きスマート耳かき」が登場したようです。
こちらはダイソーの商品と同じような、カメラ搭載の耳掃除グッズで、今回は100均マニアの「ヒャッキニ」さんがおすすめポイントや、ダイソーの商品と何が違うのかについて解説してくれました。
ワッツの「カメラ付きスマート耳かき」の詳細
・価格:990円 (税込)
・JAN :4589421503841
・サイズ:約13×12×140mm
・セット内容:ヘッドカバー3種×2、ヘッドカバー収納ケース、充電用USBケーブル
・対応OS:iOS10.0以上/Android6.0以上
ダイソーでバズった「耳かきカメラ」に似た商品がワッツにも登場!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=sVGZtwkDwlM)
以前ダイソーで話題になった先端にカメラが付いた耳かきと同じような商品が、100均のワッツに売っていたので購入してみました。ダイソーの「耳かきカメラ」はすでに完売してしまっているので、カメラ付きの耳かきが気になっていた方は要チェックです!
ダイソーとワッツの「カメラ付き耳かき」の違いは?

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=sVGZtwkDwlM)
まず、ダイソーの「耳かきカメラ」は1100円なのですが、ワッツのものは990円とハイコスパ。さらに対応OSに違いがあり、ワッツのものはPCは非対応ですが、iOS10.0以上/Android6.0以上に対応しているので、スマホをお持ちの方にうってつけです。
ワイヤレスで使うならワッツ!
ワッツで売っている「カメラ付きスマート耳かき」は、本体を充電させて使うので、ケーブルレスで使えるところが便利。カメラの部分の直径は、ダイソーは5.4mm、ワッツは4.5mmと細いので、お子さんがいる家庭にもおすすめです。
専用アプリで起動・撮影も可能!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=sVGZtwkDwlM)
スマホに専用アプリ「HND」をダウンロードし、Wi-Fiの選択で「HNDEC_55-B0990」を選択するとペアリングができます。アプリでは録画や撮影もできるので、異変があったときの証拠を残すのにも便利。ワイヤレスなので映像がカクカクする感じはありますが、マクロがしっかりきいているので、くっきりした映像で確認できます。
ワッツの「カメラ付きスマート耳かき」は見つけたら要チェック!
今回は、ワッツの「カメラ付きスマート耳かき」についてご紹介しました。人気な商品のため、店舗で見かけたらラッキー! こちらはHAC(ハック)という会社が製造した商品なので、ワッツ以外でも購入することが可能です。気になった方はぜひチェックしてみてください。
DATA
ワッツ┃ハック カメラ付きスマート耳かき HAC2-0521 ホワイト
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。