ちょい足しで感動!【はなまる】「カレーうどん」が進化するお店推奨の組み合わせ実食レポ
香川県高松市発祥の「はなまるうどん」。素材からとことんこだわった讃岐うどんが魅力です。今回は人気商品「カレーうどん」を実食。はなまるうどん公認アレンジも試してみましたのでご紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■はなまるうどん「カレーうどん」は深い香りとコクが特徴的

はなまるうどん「カレーうどん」は深い香りとコクが特徴的
香川県高松市発祥の「はなまるうどん」。素材からとことんこだわった讃岐うどんが魅力です。
中でも、はなまるうどん「カレーうどん」は、深い香りとコクにゴロゴロと入った野菜が特徴なのだとか。今回は人気商品「カレーうどん」を実食。はなまるうどん公認アレンジも試してみましたのでご紹介します。
はなまるうどん「カレーうどん」詳細
一号店の店長のおうちカレーを元にしたカレーは、たっぷり入ったゴロゴロ野菜と深い香りとコクが特徴です。カレーとだしとうどんが絡み合う、その華麗(カレー)なる美味しさを、ぜひ一度お試しください。
引用:はなまるうどん公式サイトより
価格:小 620円(税込)・ 中 780円(税込)・大 960円(税込)
カロリー:小 516kcal・ 中 857kcal・大 1253kcal
テイクアウトもできます。テイクアウト時は、うどん1杯につき容器代を別途30円かかります。
■はなまるうどん「カレーうどん」を実食

ゆでたての麺にカレーがたっぷりとかかっていますね。
はなまるうどん「カレーうどん」(小)を実食。ゆでたての麺にカレーがたっぷりとかかっていますね。野菜は大きめにカットされています。カレーはややサラッとしています。

麺はほどよくコシがあってもっちり。
麺はほどよくコシがあってもっちり。カレーともよく絡み合い、一体感があります。うどんとともに食べる分には、カレーの辛さはほとんど感じません。カレーは醤油系の和風な仕上がりで、スパイス感はおとなしめ。

野菜がゴロゴロしていて大きい
野菜がゴロゴロしていて大きい!やわらかく煮込まれています。特にじゃがいものホクホク食感は最高です。満足感のあるカレーうどんです。なお、カレー単体を口の中に入れても、ほんのりとピリっとした辛さを感じる程度。甘口と中辛の中間くらいの辛さでしょうか。辛い料理が得意でない場合でも食べやすいマイルドな一品です。
DATA
価格:小 620円(税込)・ 中 780円(税込)・大 960円(税込)
■はなまるうどん「カレーうどん」のおすすめアレンジ
はなまるうどんでは、カレーうどんに合うおすすめの組み合わせを公表しています。下記がおすすめなのだそうですよ。
・北海道男爵のコロッケ
・はなまる唐揚げ
・フリートッピング ねぎ
・半熟たまご
また、はなまるうどんではXでもおすすめのアレンジを投稿していることがありますので、合わせてチェックしてみてください。
■はなまるうどん「カレーうどん」公認アレンジで食べてみた

はなまるうどん「カレーうどん」公認アレンジのカレーうどんに半熟たまごを組み合わせて実食。
はなまるうどん「カレーうどん」公認アレンジのカレーうどんに半熟たまごを組み合わせて実食。半熟たまごは殻付きで提供され、自分で殻を割って中身をカレーうどんにかけて食べるスタイルです。

半熟たまごをよくかき混ぜると、とてもマイルドな味わいになります
半熟たまごをよくかき混ぜると、とてもマイルドな味わいになりますね。辛さがほとんどなくなりますので、普段は甘口カレーしか食べられない人にもおすすめです。
■はなまるうどん「カレーうどん」を自分好みにアレンジしよう!
はなまるうどん「カレーうどん」はそのまま食べてもよいですが、自分好みにアレンジして食べてみるのも楽しいですよね。アレンジ方法に迷ったら、はなまるうどん公認アレンジをお試しください。
DATA
価格:小 620円(税込)・ 中 780円(税込)・大 960円(税込)
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。