ダイソー「つっぱり棒」で叶えるデッドスペース活用術!吊り下げ収納は合わせ技で強度アップも可能!
更新日:
110円のお部屋の収納スペースがすっきり! ダイソーの「つっぱり棒」を使えば、吊り下げ収納が叶います。整理収納アドバイザー直伝の技で、デッドスペースを賢く活用できます。あるアイテムをプラスすると吊り下げ収納の強度アップも叶うんだとか! ぜひチェックしてみてください。
イチオシスト:イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
100均ショップダイソーの「つっぱり棒」で収納力アップ!

ダイソーつっぱり棒で賢く収納!整理収納アドバイザー直伝アイデア
整理収納アドバイザーのsamiaさんが提案する、ダイソーのつっぱり棒を活用した収納術は、デッドスペースを有効活用する賢い方法です。110円(税込)のつっぱり棒は、取り付けたい場所より少し長めにしてバネを押し込むように設置すると、安定しやすくなります。
この簡単な工夫で、テーブルやデスクの下といった普段見過ごされがちな空間が、掃除用具や洗剤などを隠しながら収納できる便利なスペースに変わります。
セリアで購入できる「フック」との合わせ使いがおすすめ!
さらに収納を安定させるには、セリアの「ストッパー付き中」フック、3個入り110円(税込)との組み合わせがおすすめです。
これにより、「つっぱり棒」を使った吊り下げ収納が強化され、より多くのアイテムを安心して収納できるようになります。100均ショップで手軽に手に入る「つっぱり棒」と「フック」を上手に活用することで、自宅の収納を大幅に改善し、すっきりとした空間を実現できます。
DATA
ダイソー┃つっぱり棒
※店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。