「この夏絶対使うやつ!」ダイソーの「電動水鉄砲」は水遊びに最高!770円とコスパも良し◎
暑くなってくると水遊びが楽しくなってきますよね。今回100均マニアのヒャッキニさんが紹介してくれたダイソーの「電動水鉄砲」は、マガジン式の水タンクなど、まるでエアガンのように使えるアイテム! 使い方やおすすめポイントについて解説してくれましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
夏のレジャーに◎ダイソーの「電動水鉄砲」がおすすめ!
.jpg)
画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=UMqLrO0Q4SI)
お家でプールをしたり、BBQやアウトドアなど、これからのシーズンあると盛り上がるのが水鉄砲! 水をかけあったり、的に向かって発射したりと子供から大人まで楽しめるので、「夏休みに向けて買っておこうかな」とお考えの方も少なくはないはず。
そこで今回100均マニアのヒャッキニさんが紹介してくれたのが、ダイソーの「電動水鉄砲」です。こちらはボタンを押すだけで自動で水が出る電池式のおもちゃなのだそう。
ダイソーの「電動水鉄砲」の詳細

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=UMqLrO0Q4SI)
・価格:770円 (税込)
・JAN :4550480636399
・サイズ:26.5cm×13.5cm×5.3cm(本体)4.3cm×17cm×3.2cm(タンク)
マガジン付きで本格的なデザイン!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=UMqLrO0Q4SI)
気温が高くなってくると、お子さんと一緒に水遊びをする機会が増えますよね。そんな時にあると盛り上がるのが水鉄砲!
今回ご紹介する「電動水鉄砲」は、まるでエアガンのような細かいギミックがかっこいいアイテム。ちゃんとマガジンもついていて、マガジンリリースもボタンでできる本格派なんです。
電池と水をセットして準備完了!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=UMqLrO0Q4SI)
こちらは本体とは別に単3形乾電池が3本必要になります。ドライバーでフタを開けて乾電池をセットしたら、マガジンに水を入れて準備は完了です。マガジンはカチッと音がするまでしっかりはめこむようにしてくださいね。
水遊びのシーズンにおすすめ!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=UMqLrO0Q4SI)
トリガーボタンを押すと自動で水が出てくるので、指が痛くなることもありません。アウトドアやBBQなどで的を用意すれば盛り上がること間違いなし!水鉄砲はいろんな場所で売っていますが、コスパと種類の多さから選べばダイソーがイチオシですよ。
水鉄砲を買うならダイソーに急げ!
今回は、ダイソーの「電動水鉄砲」についてご紹介しました。ご紹介したアイテム以外にもダイソーには種類豊富な水鉄砲が揃っているのだそうです。これからのシーズン思い出作りに一役買ってくれるはずですので、水遊びグッズをお探しであればぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATA
ダイソー┃電動水鉄砲
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。