使う洗剤は1つだけ「トイレの蛇口&手洗い」の掃除テクをプロが伝授!「簡単に落とす方法とは?」
蛇口がついているトイレタンクをお使いの方必見! 今回はハウスクリーニングのプロであるお掃除職人きよきよさんが、蛇口についた水垢や、黄ばんだ手洗い器を真っ白ピカピカにする方法を紹介してくれました。トイレで使う洗剤1つを上手に使うことで、石化した汚れもピカピカになるのだそう。蛇口の掃除を諦めていた方は、ぜひお掃除の参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
トイレの手洗い&蛇口についた汚れを落とすには?プロが教えるお掃除テクニック

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
トイレのタンク上についている蛇口部分って、汚れが付きやすいのにお掃除しにくいですよね。蛇口の先端に水垢の石ができてしまうと、落とすのは一苦労! 「ここのお掃除はキャンセル! 」と諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか。
今回、ハウスクリーニングのプロであるお掃除職人きよきよさんが教えてくれたのは、そんなトイレタンクや蛇口についた汚れをパパっと落とすハウツー。黄ばんでしまった手洗いも真っ白ピカピカになるお掃除テクですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トイレのタンクについた黄ばみの正体は?

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
トイレタンクの水が出るところの黄ばみ。少し茶色っぽく見えるのでサビ汚れなのかと思いきや、これ実は水垢なんです。タンク以外にも手洗いする蛇口は、たえず水がある状態なので水垢がつきやすく、先端部分は結晶化してしまうことも。
トイレの黄ばみには「サンポール」が効果的!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
「サンポール」は便器の中だけでなく黄ばみや尿石に効果がある洗剤。水垢も尿石も同じカルシウムの汚れなので、タンクの黄ばみにも効果があるんですよ。
しかし、「サンポール」は金属を腐食させる可能性があるので、使用する際は注意してくださいね。
トイレタンクの黄ばみと蛇口の水垢をお掃除!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
ではさっそくタンクの上の黄ばみ部分に「サンポール」を塗布し5分ほどつけおきします。すると少し黄ばみが落ちてきました。 落とし切れない黄ばみは、サンポールだけでは落とし切れないので、研磨して落としていきます。

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
研磨剤はダイソーで売っている水垢取りでもOK。根気強くこすっていくと黄色かった部分が真っ白に生まれ変わりました。
蛇口への「サンポール」は10秒ルールを厳守

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
続いては蛇口の部分についた水垢を落としていきます。用意するのは計量カップに入れた水と、100均で売っているプラスチック製の料理ハケ、そして「サンポール」です。その他にスポンジ、コゲ取りスポンジ、プラスチックのヘラなどを用意しておきましょう。
まずは料理用のハケで「サンポール」を蛇口に塗布して、5~10秒まちます。すぐに水ですいで結晶化している水垢部分をコゲ取りスポンジやプラスチックのヘラなどでこすり、石を取り除きます。

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
あまり力を入れると傷がつく恐れがありますので、少しこすったらすすぎ、取り切れなかった部分に再度「サンポール」を塗布して同じ作業を繰り返します。
金属部分は腐食する恐れがあるので「サンポール」は蛇口に塗布したら早くすすぐようにしましょう。
美しいトイレタンクと蛇口に生まれ変わった!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
サンポールをまいてこするだけで、古びた印象のトイレも新品のように真っ白ピカピカに。蛇口部分が美しいとお掃除が行き届いている印象になりますよね。「サンポール」を使う際は、ドメストやハイターなどの塩酸系と一緒に使うと有毒ガスが発生してしまいますので注意しましょう。
トイレタンクをピカピカににしょう!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=UtzUwc9XbkU)
今回はトイレタンクについた水垢掃除の方法をご紹介しました。青く変色してしまうほど結晶化していた水垢も「サンポール」でピカピカに! 便器の中だけでなくトイレの上にも使えるので、一家に1つはあると便利。使う際は手袋や換気を徹底して、使用上の注意事項をご確認の上、ぜひトイレ掃除に役立ててみてくださいね。
キンチョー┃サンポール
ダイソー┃ダイヤモンドクリーナー
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。