「dポイントマーケット」なら賢くおトクに貯められる!どんどん貯まる使い方とメリットを徹底解説!
ドコモが運営している「dポイントマーケット」。名前は聞いたことがあるけど利用したことはないという方も多いのではないでしょうか? そんなあなたはいつものネットショッピングで損してしまっているかも! 今回は、経由するだけでポイントがプラスで受け取れる「dポイントマーケット」の使い方とメリットを徹底解説! ぜひチェックしてお得にdポイントをゲットしてください!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
「dポイントマーケット」とは?賢くおトクにポイントを貯められる!

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
dポイントマーケットとは、ドコモが運営しているdポイントがプラスでもらえるショッピングサイトです。dポイントマーケットを経由し、掲載されているショップでお買物をするだけで、いつものお買物でもらえるショップや決済でのポイントに加えて、dポイントがプラスで受け取れます。ドコモのサービスを紹介するポータルメディア「dマーケット」が、2024年10月にリニューアルすることで誕生しました。

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
いつものネットショッピングでは、購入先ショップが発行するポイントや、購入金額に応じたクレジットカード利用分のポイントのみが進呈されることが一般的ですよね。dポイントマーケットなら、経由するだけでポイントが最大20%還元され、よりおトクに楽しくお買物をすることができます。さらに、いつものお買物でたまるポイントに加えdポイントもプラスでもらえるため、知ってる人は賢くおトクにポイントを貯めています!
「dポイントマーケット」を利用するメリットを詳しく解説!
ここからは、dポイントマーケットを利用するメリットをポイントごとに詳しく解説します!
「dポイントマーケット」なら日常のネットショッピングでdポイントがプラスでたまる

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
dポイントマーケットがおトクな理由は、いつも利用するショップや気になっているあの有名店もdポイントマーケットを経由するだけで、dポイントがプラスでもらえることです。使い方もとっても簡単です!
まずはdポイントマーケットにアクセスし、欲しい商品や気になるショップを検索してみましょう。幅広いジャンルのさまざまなショップが掲載されており、横断的に検索、絞り込みが可能です。
いつも利用しているショップや、お目当ての商品を見つけたら、ショップに移動してお買物をしましょう。NTTドコモのネットショップ以外でももちろんOKです! たったこれだけで、いつものお買物にプラスしてdポイントがたまります。
「dポイントマーケット」にはショップがたくさん!豊富な商品をラインナップ

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
dポイントマーケットでは、食品、ファッション、家電、日用品など、幅広いジャンルの商品を取り揃える300店舗以上のショップと連携しており、約1000万点以上の商品を取り揃えています(2025年4月現在)。こんなショップまであったのか!と思うこと間違いなしの豊富なラインナップです。
もちろん各ショップでは季節ごとの商品がラインナップされており、セールも開催。常に新しい商品が追加されるため、飽きることなくショッピングを楽しむことができます。ついつい目移りしちゃうかも!
「dポイントマーケット」ならショップによってポイントを二重取りできる!
もっとおトクにお買い物を楽しみたい方に耳寄りな情報です! 提携するショップで付与されるポイントがある場合、dポイントマーケット経由でそのショップでお買物をすると、dポイントに加えて、ショップが付与するポイントもダブルでためることができます。
たとえば、dポイントマーケットを経由して普段利用している化粧品ショップで商品を購入した場合は、化粧品ショップで付与しているポイントがあれば、dポイントとショップのポイントの両方が受け取れます。
このようにポイントを二重取りできる点は、dポイントマーケットの魅力と言えます!
「dポイントマーケット」ポイントがたまるおトクなゲームを毎日開催(毎日くじ、すごろく)
dポイントマーケットでは、お買物以外にもポイントをためる方法があります。その一つが「毎日くじ」や「すごろく」といったポイントがあたるゲームです。
これらのゲームは、毎日参加することでポイントを獲得できるチャンスがあり、楽しみながらポイントをためることができます。毎日アクセスして運試ししながら新商品もチェックするのもおすすめです!
「dポイントマーケット」を経由して商品を購入してみよう

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
ここからは、実際にdポイントマーケットでのおトクなお買い物の楽しみ方をご紹介します。まずは、dポイントマーケットでお目当ての商品やショップを探しましょう。
①dポイントマーケットにアクセスし、お手持ちのdアカウントでログインしてください。
※dポイントマーケットを利用するためには、dアカウントを作成しログインする必要があります。
②次に、お目当ての商品もしくはショップを探してみましょう。
サイトの上部には検索窓があり、いつでも気になる商品やショップを検索することができます。
「いきなり何を検索したらいいかわからない…」「どんなショップが入っているかわからない…」という方には、使い方を工夫してみるのもおすすめです!
dポイントマーケットでは、ファッションや食品といったカテゴリー別で商品を絞り込めたり、ショップ一覧から気になるショップを選択し、遷移先のショップで商品をみることが可能です! 日常的に使っているショップや、最近購入したアイテムのカテゴリーや、買い物をしたショップなどから検索してみてください。
③お買物したい商品やショップの詳細画面にたどり着いたら、必ずショップごとの確認事項をチェックしましょう。
その他ポイントを獲得するための注意事項
④加盟店サイトへのリンクをクリックしましょう!
※利用規約に同意していない場合は事前に同意いただく必要がございます。
加盟店サイトへのリンクをクリックしたら、あとは遷移先のショップで商品を購入するだけです!

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
⑤ショップ内に移動したら、各ショップの手順に従って商品を購入しましょう。
好きな支払い方法を選べますが、ドコモのdカードやd払いを利用するとさらにおトクに! dカードやd払いを利用することで、さらにdポイントがプラスでもらえます。お持ちの方はぜひ利用してみましょう。
お買い物が終わったら、あとはdポイントマーケットからdポイントの進呈を待つだけです。

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
⑥dポイントマーケットからの進呈を待ちましょう。
購入手続きの完了後、金額に応じたポイントが進呈されます。購入先のショップで付与されるポイントがある場合や、購入時にクレジットカードやQRコード決済をご利用された場合は、各ショップや決済利用会社からのポイント還元が発生する可能性があります。

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
その後、dポイントマーケットからご購入金額に応じたdポイントが進呈されます。dポイントマーケットの進呈スケジュールは購入後からの目安で90日前後です。
※発送から最大190日ほどかかる場合があります。
※ポイントの進呈スケジュールは、利用いただいたショップ、プログラムによって異なります。
「dポイントマーケット」もっとおトクに利用するコツ
dポイントマーケットの基本的な使い方をご紹介しました。ここからはもっとおトクに利用するコツをご紹介します!
dポイントクラブの会員ランクを上げよう!

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
dポイントクラブの会員ランクが上がると、dポイントをもっと効率的にためることができます。普段からdポイントを活用している人なら、すでにランクが上がっているかもしれません。
dポイントクラブの会員ランクは、過去3か月間のdポイント獲得数に応じて決まります。dポイント会員ランクが上がると、dポイントマーケットでのランク特典は+1%に! 還元率は1.5%までアップするため、1回のお買物で、より多くのポイントをためることができます。
還元率の高いショップやポイント二重取りできる商品をみつけよう!
dポイントクラブ会員ランクによる特典に加え、dポイントマーケットに掲載されているショップの中にはショップ特典(dポイント)がプラスされ、最大20%のdポイントが還元される店舗も!
これまで購入したことのないショップでも、dポイントマーケットでならおトクに購入できるので、ぜひチェックしてみましょう。
さらに、提携するショップで付与されるポイントがある場合、dポイントマーケットでの還元に加え、ショップのポイントも二重で獲得することができます。
遷移先のショップでは、お支払い方法でdカードやd払いを設定しよう!
dポイントマーケットで還元するポイントは、dカード・d払いといった決済サービスで付与されるポイントにプラスして上乗せでポイントをためることができます。
例えば、dポイントマーケットを経由してからdショッピングで買い物をするときに、dカード決済すると、dポイントは三重取り(dポイントマーケット×dショッピング×dカード)できるのです。
普段dカードやd払いを使っているお客さまはもちろん、これまで使ったことのないお客さまもこれを機に登録してみてはいかがでしょうか?
「dポイントマーケット」でたまったdポイントの利用方法は?

画像出典:dポイントマーケット公式サイト(https://dmarket.docomo.ne.jp/article/125449)
たまったdポイントは、次回のdポイントマーケットでの商品購入に利用できるほか、対応するそのほかのネットショッピングでの決済や、コンビニ、飲食店、ドラッグストアなど実店舗でも利用可能です。
その他、ドコモのサービスでもdポイントを利用することが可能です!
日常のさまざまなシーンで活用できる、dポイント! dポイントマーケットのお買物で、ネット以外のお買物でもおトクを実感できますよ。
経由するだけ!「dポイントマーケット」でかしこく、おトクにお買物!
dポイントマーケットは、お買物前に経由するだけで普段のお買物が一気におトクになるサイトです。複数のネットショップと連携しているため、豊富な商品ラインナップも魅力です。きっとあなたのお気に入り商品が見つかります。
dポイントユーザーなら使わないともったいない! 今すぐdポイントマーケットをチェックして、お気に入り商品をチェックしてみましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。