【お風呂の蛇口掃除】水あかでザラザラになってない?プロ用洗剤で「変わりすぎでしょ!」
お風呂の蛇口は濡れたまま放置していると、石けんカスや水あかで真っ白に汚れてしまいます。今回は、ハウスクリーニングのプロであるお掃除職人きよきよさんが、蛇口のお掃除の方法や、おすすめの洗剤について解説してくれました。反射しないぐらい汚れが蓄積した蛇口も、まるで新品のようにピカピカになるようです! ぜひ今回ご紹介した方法を参考に、お風呂掃除のモチベーションを上げてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
水あか×石けんカスで汚れたお風呂の蛇口はどう落とす?プロのやり方をご紹介!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=CFz1rCd11r8)
お風呂の蛇口は鏡と同様に汚れが目立ちやすいので、こまめにお掃除したいところ。今回ハウスクリーニングのプロであるお掃除職人きよきよさんが紹介してくれたのは、水あかや石けんカスで汚れた蛇口のお掃除方法です。プロが使っている洗剤や、100均で買えるお掃除グッズについても解説してくれていますので、お風呂掃除の参考ににしてみてくださいね。
お風呂の蛇口は汚れやすい!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=CFz1rCd11r8)
お風呂の蛇口は水あかや石けんカスがつきやすく、そのまま放置していると汚れが固まってお掃除するのも一苦労になってしまいます。今回お掃除するお宅は、蛇口の上にシャンプーを置いていたようで、かなり汚れがたまっています。こんな状況の蛇口でも使う洗剤を選べば新品のようにピカピカにすることができるんです!
さっそくお掃除開始!
それではさっそく蛇口のお掃除をやっていきましょう!
ナイロンタオル×食器洗剤で洗う

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=CFz1rCd11r8)
まずは水で濡らして、食器洗剤で表面の汚れを落としていきます。この時使うのが100均で売っているボディータオル!
蛇口に巻き付けながら擦れるので、手が届きにくい場所もお掃除しやすいのでおすすめです。
プロ御用達の洗剤「マクビー」で水あかを落とす!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=CFz1rCd11r8)
表面の汚れが取れたら、水あかを落とすプロ用の洗剤「マクビー」を塗布していきます。この洗剤は液だれしにくいので、100均で売っているプラスチックの料理用ハケを使って蛇口の裏までしっかり塗布していきましょう。こちらは酸性の洗剤なので、使うときは手袋と換気をするのをお忘れなく。
ひどい蛇口の汚れもピカピカ!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=CFz1rCd11r8)
マクビーは金属を腐食しないタイプの洗剤なので、塗布したら30分ほど放置して漬け込みます。塗布した後、スポンジやナイロンタオルを使ってこすっていけば、鏡のようにピカピカに!すっきりしたお風呂に生まれ変わりました!
お風呂の蛇口はこまめにお掃除しよう!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=CFz1rCd11r8)
今回は、お風呂の蛇口のお掃除方法をご紹介しました。蛇口は石けんカスや水あかがつきやすく、汚れが目立ちやすいので、こまめにお掃除しておきたいですね。今回ご紹介した洗剤は酸性なので、キッチンハイターやカビ取り剤と一緒に使うと危険です! 使用する際は注意事項をよく読んで安全に配慮して使うようにしてくださいね。
DATA
文化雑巾┃マクビー 1L
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。