【Apple】iOS19で「Air Pods」に大型アップデートが!?リアルタイム翻訳ができるってホントなの?
Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」は、音楽を聴いたり通話したりと、もっとも私たちに馴染みのあるウェアラブルデバイス。そんな「AirPods」ですが今後のアップグレードでなんと”リアルタイム翻訳” ができるのでは? と噂になっているようです。今回はセゴリータ三世さんがその噂の内容について解説! いつ頃公開されるのか、今噂されている内容について紹介していきます。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ガジェットマニアが語る!iOS19で「Air Pods」に搭載される新機能とは?

画像出典:YouTube/セゴリータ三世さん(https://www.youtube.com/watch?v=zKPo5bnLo3w)
iPhoneやMacなどApple機器と相性バツグンなワイヤレスイヤホン「Air Pods」。音楽を聴いたり、通話で使ったりと多機能ですが、なんと年内に予定するAirPodsソフトウエア改良で追加される機能が話題になっています。いったいどんな機能が搭載されるのでしょうか? 今回はガジェットマニアの「セゴリータ三世」さんが、「Air Pods」に搭載されるであろう新機能の噂について解説してくれました。
Apple関係者が明かした「Air Pods」の新機能は?

画像出典:YouTube/セゴリータ三世さん(https://www.youtube.com/watch?v=zKPo5bnLo3w)
ワイヤレスで音質のいいハイスペックな「AirPods」。最近では音楽を聴くだけでなく、一般的な補聴器に近い機能も搭載するなど幅広い用途で使えるようになっています。今回ご紹介するのは、今後予定されているのではないかとされる「AirPods」の新機能” リアルタイム翻訳 ” 。
こちらはまだ公式発表はされていないのですが、Apple関係者によれば対面での会話をリアルタイムで翻訳できる新機能の追加を「Air Pods」で計画しているとのこと。
「Air Pods」のリアルタイム翻訳機能とは?
リアルタイム翻訳機能は、「AirPods」を装着しながら母国語をしゃべると、iPhoneが翻訳して音声で相手に伝えてくれる機能とされています。Google Pixel Budsなどでは既に実装されているのですが、同じような機能がiPhoneでも使えるとなると夢が膨らみますよね!
「Air Pods」のリアルタイム翻訳機能が実装されるのはいつ?
この翻訳機能ですが、年内に予定しているiOS19と連携する予定となっているようです。OSのアップグレードで対応してくれるので、新たに翻訳機能に対応した「AirPods」を買い足す必要がないのがうれしいですね。
◆YouTubeチャンネルでセゴリータ三世さんの動画をチェック!「【マジかよ!?】AirPodsに大型アップデートが!?iOS19で搭載が噂される内容とさらに衝撃の真実が!【解説】
」
「Air Pods」の今後に期待!
「Air Pods」は、音楽を聴いたり通話で使ったりするだけでなく、第2世代の「AirPods Pro」に関しては補聴器や検査の機能など、医療機器のような使い方もできるようになりました。「Air Pods」はこれから大規模なアップグレードを予定しているそうなので、今後の進化に期待です!
DATA
Apple┃AirPods
※本ページではAmazonアフィリエイトで収益を得ています。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。