キッチンの「換気扇掃除」は春夏がベスト!掃除のプロがやってるフィルターとシロッコファンのお掃除方法
毎日使うキッチンの換気扇。こまめにお掃除したいけどどうやってきれいにすればいいのか悩んでしまいますよね。そこで今回はハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんが換気扇フィルターや、シロッコファンのお掃除方法を紹介してくれました。あたたかくなる季節にお掃除するのがおすすめとのことですので、この機会にぜひ換気扇掃除をしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ハウスクリーニングのプロが教える!換気扇掃除の方法

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
キッチンの換気扇は毎日使うけど、お掃除は年末の大掃除で気合を入れてお掃除するぐらいで、こまめにはできないですよね。しかしハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんによれば、換気扇はこまめにお掃除するのがおすすめなのだそう。そこで今回は、プロがやっている換気扇フィルターやファンのお掃除方法をご紹介していきます。
キッチンの換気扇掃除に適したシーズンとは?

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
キッチンの換気扇ってそこまで頻繁にお掃除しないですよね。年末の大掃除できれいにする方も多いと思いますが、油は気温が低いと固まってお掃除しにくくなるため、あたたかい季節にするのがおすすめです。
換気扇フィルターはお掃除をしないと、油とホコリで目地が詰まり、換気扇を回してもほぼ機能していないということになるんです。なので換気扇のお掃除は定期的にするようにしましょう。
シロッコファンのお掃除方法

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
まずは、フィルターを外した先にあるシロッコファンを洗っていきます。バケツにお湯とアルカリ洗剤を入れてよく溶かし、そこにシロッコファンを15分ほどつけこんでおきます。
油汚れがひどいときは

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
15分ぐらい経過したら残っている油汚れをブラシなどでこすり、取り切れない時はまた薬剤につけみ、ブラシでこする作業を繰り返します。ふやけた油はこまめに取り除くことで薬剤が浸透しやすくなります。何度が繰り返せばピカピカになります。
換気扇フィルターのお掃除方法

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
換気扇フィルターに油がついているときは、50℃~70℃ぐらいのお湯につけてブラシでこすっていきます。ある程度油が取れたら食器洗剤をつけたブラシで目地の間などをこすっていきます。
油汚れがひどいときは

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
換気扇フィルターなどアルミでできたものは、アルカリ洗剤でお掃除すると色が変わってしまいます。しかし、汚れがひどいときは30℃ぐらいのお湯で溶かしたアルカリ洗剤で洗っていきましょう。ある程度汚れが取れたら食器洗剤をつけブラシで目地の間など油が詰まっている場所をお掃除していきます。
換気扇のお掃除は定期的に!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
お湯とアルカリ洗剤、食器洗剤を使って換気扇をお掃除していきました。油まみれになった換気扇は、空気を吸いだす力がほぼ無い状態です。そのまま放置していると家全体が油まみれになってしまいますので、換気扇は定期的にお掃除しておきましょう!
きれいな換気扇を心がけよう!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=f8cnxpsWRA0)
今回は、お掃除のプロである「お掃除職人きよきよ」さんがやっている換気扇掃除の方法をご紹介しました。アルカリ洗剤は油汚れ用のものがホームセンターなどでも売っているそうです。定期的にお掃除すれば時間をかけずパパっとキレイになりますので、こまめにお掃除できるように心がけたいですね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。