お風呂の床掃除なら「風呂職人」が効果的!プロが教える黒ずみや水あかの落とし方
お風呂の床についた汚れって、普通のお風呂用洗剤で洗っても落ちないのでお困りの方も多いのではないでしょうか。ハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんがやっているお掃除方法を参考にすれば、黒ずんだ床もピカピカになるかも。おすすめの洗剤や使うコツについて解説してくれましたので、ぜひお掃除の参考にしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
お風呂の床についた汚れもピカピカに!プロの掃除方法をご紹介
画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=uVqpvZLNL_U)
お風呂の床をよく見ると、黒くなっている場所があるというご家庭もあるのではないでしょうか? 今回はそんなお風呂の床の黒ずみなどの汚れにお困りの方に向けて、ハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんがやっているお掃除方法を紹介してくれました。酸性の洗剤とたわしでピカピカに! 効率的に汚れを落とせる方法をお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
お風呂についた黒い汚れの正体は?
画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=uVqpvZLNL_U)
今回は、お風呂の床についた汚れをお掃除していきます。白い床ですがよく見てみると黒いところと白いところがあるのが分かりますよね。黒い汚れは金属石鹸などの汚れが積み重なってできたもの、白い部分は水垢の汚れになります。
プロ愛用の洗剤「風呂職人」で金属石鹸を溶かしていく!
画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=uVqpvZLNL_U)
今回使うのは、「風呂職人」という金属石鹸に効果のある洗剤です。今回の床は水垢だけでなく金属石鹸で汚れているので、こちらをスプレーしてブラシなどでこすりながらお掃除していきます。
・価格:814 円(税込)
・内容量:350mL
DATA
技・職人魂┃風呂職人
ブラシでこすったら15分放置
画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=uVqpvZLNL_U)
スプレーしてこすったら、15分ぐらい放置してつけおきしておくと効果的。ブラシを使う際は汚れの表面に傷をつけるようなイメージでこすっていきましょう。「風呂職人」は酸性の洗剤なので、床に近い場所でスプレーするのがおすすめ。吸い込んでしまうと咳きこんでしまう恐れがあります。
15分経過したら、水で流していきます。金属石鹸が溶けて床がぬるぬるしているので足元には注意しましょう!
トイレ用の酸性洗剤で水垢を落とす
画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=uVqpvZLNL_U)
「風呂職人」だけで落とせなかった汚れは、100均で売っている酸性洗剤と金属スポンジを使って落としていきます。今回使用したのはトイレ用の酸性洗剤。水垢に効果があるのですが、使用する際は手袋と換気を徹底して安全対策を怠らないようにしましょう。最後、水でしっかりすすいだらお掃除完了です。
黒ずんだお風呂の床がピカピカに!
画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=uVqpvZLNL_U)
床についていた黒い汚れや、白い水垢もスッキリ取れてピカピカになりました! お風呂掃除は洗剤を選べば難しいことはありません。水垢や金属石鹸には酸性洗剤が効果的なのですが、カビ取り剤やブリーチなどと一緒に使うと有毒ガスが発生して危険なので注意しましょう。
【まとめ】お風呂掃除は洗剤選びに注意しよう!
画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=uVqpvZLNL_U)
今回は、お風呂の床についた黒ずみや水垢のお掃除方法をご紹介しました。ご紹介した「風呂職人」は、石鹸カスでできた金属石鹸の汚れに効果的です。それでも落とせなかった水垢はトイレ用の酸性洗剤が効果的。石鹸カスの汚れが気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
※本ページではAmazonアフィリエイトで収益を得ています。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。