ダイソーの「電子レンジ調理器ミニラーメン」は「お湯が不要?」110円で買えるタイパの神!
即席のラーメンを今すぐ食べたいけどお湯を沸かす時間もない、むしろ面倒くさいと感じたことがある方も多いはず。ダイソーの「電子レンジ調理器 ミニラーメン」はそんなズボラさんにうれしいチンするだけでラーメンが作れるアイテムなのだそう。今回は「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんが2024年上半期の購入品ベスト7にランクインしたアイテム「電子レンジ調理器 ミニラーメン」の使い方について解説していきます。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
マニアの購入品ベスト7にランクイン!ダイソーの「電子レンジ調理器 ミニラーメン」が便利過ぎる~!
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=qJVyZxG2j8I)
何にもやる気が起きない、だけど何か食べないといけない時にあると便利な即席ラーメンですが、お湯を沸かす時間がもったいないと感じたことありませんか。今回は、100均マニアの「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんが、2024年上半期買ってよかったアイテムベスト7に選んだアイテム「電子レンジ調理器 ミニラーメン」を紹介してくれました。
水を入れてチンするだけの超簡単、時短アイテムなのだそう。一人暮らしの方はあると便利なアイテムですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ダイソーの「電子レンジ調理器 ミニラーメン」の詳細
・価格:110円 (税込)
・JAN :4973430023368
・サイズ:12.5cm ×13.8cm ×7.8cm
・耐冷/耐熱温度:-20℃、-140℃
電子レンジでラーメンが作れる便利なアイテム
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=qJVyZxG2j8I)
ちょっと小腹がすいた時に食べたくなる即席ラーメン。今すぐ食べたいときはお湯を沸かすのが面倒ですよね。そんな時にあると便利なのが、ダイソーの「電子レンジ調理器ミニラーメン」です。
こちらは、麺、かやく、水を入れて電子レンジで加熱するだけで簡単にラーメンが作れる神アイテム。小腹がすいた時やおやつとして食べたいときに便利なんです。ミニラーメン意外にも、ワンタンスープやうどんでも使えます。
ミニラーメンの作り方
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=qJVyZxG2j8I)
作り方はパッケージやフタの裏ににも書いてある通り。かやく、スープ、麺、袋麺に記載している水の量プラス20mlの水を入れ、蓋をしてチンするだけ。加熱時間は、500Wの場合は袋麺に記載の時間で、600Wの場合は-30秒の時間でセットしてください。
【まとめ】ダイソーの「電子レンジ調理器 ミニラーメン」があれば時短で食べられる!
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=qJVyZxG2j8I)
今回は、ダイソーの「電子レンジ調理器 ミニラーメン」についてご紹介しました。お湯を沸かすのが面倒なときにあると便利ですね! 一人暮らしやひとりランチにも活躍してくれますので、気になった方はぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATA
ダイソー┃電子レンジ調理器 ミニラーメン
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。