全部100円で買える【ダイソー】の優秀キッチングッズ「調味料入れ」おしゃれでコスパ抜群な6選!
更新日:
ダイソーの100円調味料入れは、使いやすさとデザイン性を兼ね備えた優秀なキッチングッズです。おすすめの6種類を紹介し、あなたのキッチンを便利でおしゃれに変えます。
イチオシスト:イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ダイソーの調味料入れの魅力
ダイソーの「調味料入れ」は、100円という手頃な価格でありながら、使いやすさとデザイン性に優れています。
特におすすめの6種類を紹介します。
「ガラスソースボトル(約270ml)」は、油やソースなどの液体を入れるのに便利で、中身が見えるため詰め替えのタイミングもわかりやすいです。
「デザインガラス 粉振りボトル」は、細かい粉を出すのに適しており、ワンタッチでふたを開けられる便利さがあります。
「ワンプッシュしょう油ボトル」は、しょう油を適量出すのに便利で、倒れてもこぼれにくい設計です。
「調味料入れ(ビンタイプ) 大」は、天然のぶなの木のふたが特徴で、おしゃれなデザイン。中ぶたに穴が開いており、調理中にそのまま振りかけることができます。
「調味料入れ(30mL、2個)」はキャンプなどのアウトドアに最適で、割れる心配がなく、目盛り付きで使いやすいです。
「デザインガラス 調味料ボトル 10穴」は、塩胡椒などの小さな粒状の調味料に最適で、スタッキングも可能です。
ダイソーの調味入れは非常に優秀
ダイソーの「調味料入れ」は、保存したい中身に応じて選べる多様な種類があり、ガラス製のものも多いためにおい移り対策もできます。
100円という価格でこれだけの機能とデザインを兼ね備えた商品は非常に優秀です。
※店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。