キッチンシンクについた水あかもピカピカに!どんな洗剤がいい?プロが使ってるアイテムをご紹介!
キッチンのシンクは濡れたまま放置していると、水あかがこびり付いて真っ白になってしまうようです。こうなってしまったシンクをきれいにするのは一苦労かかるよう。今回はハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんが、キッチンのシンク掃除で使っている洗剤や掃除の方法を紹介してくれました。真っ白になっていたシンクも鏡のようにピカピカになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
プロがやってるキッチンシンクの掃除方法をご紹介!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
今回はキッチンシンクの掃除方法を知りたいという方に向けて、ハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんがやっているシンクのお掃除方法を紹介してくれました。プロ愛用の洗剤や使い方も解説してくれましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
水あかで真っ白になったキッチンのシンク!おすすめの洗剤は?

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
キッチンのシンクは使ったあと水を拭き取らないと水あかだらけに……。白く浮き出た水あかは普通の洗剤ではなかなか落とし切れないんです。
水あかには酸性が有効!おすすめの洗剤は「スティックス」

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
水あかに有効なのは、酸性の洗剤です。一番落ちるのはサンポールなどの塩酸系なのですが、塩酸系の物はシンクを黒くしてしまう恐れがあります。
そこで今回使うのは、リン酸系の洗剤「スティックス」です。こちらはシンクが変色しないでしっかり落とせるのでおすすめです。
DATA
BETCO┃スティックス
シンクについた水あかをお掃除する方法

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
まずは計量カップに洗剤を入れて、ハケでシンク全体に塗布していきます。塗布したら30分ほど放置し、シンクに傷がつかないスポンジで擦って水で洗い流していきます。
この工程である程度は水あかが落とせています。まだ水あかが気になる場合はもう1度同じ工程で洗っていきます。
シンクを磨けばピカピカに!プロが使ってるおすすめの研磨剤は?
水あかが落とせたら、プロはシンクについた傷やくすみを取るために研磨剤で磨いてきます。今回は「シャイネックス#1000番」のやすり付きのスポンジに「ハイホーム」という研磨剤を使ってみました。こちらは力を入れず軽く磨くことで傷がついたシンクを整えて輝きをよみがえらせる効果があるんです。
シャイネックス#1000番

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
SHINEX┃サンドシート極細 #1000
ハイホーム

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
日本珪華化学工業┃ハイホーム
水弾きがよくなる!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
「ハイホーム」で磨いたところと、そうでないところでは水の弾きが明らかに違ってきます。全体を磨いていくと眩しいほどに輝くシンクに生まれ変わりました!
◆YouTubeチャンネルで「お掃除職人きよきよ」さんの動画をチェック!「誰でも出来る キッチンピカピカ」
真っ白にくすんだシンクもピカピカに!

画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=kql7IRQXUBA)
今回は、プロがやっているキッチンシンクの掃除方法についてご紹介しました。水あかは酸性の洗剤が効果的ですが、つけ置きしておくと変色するものがあるので注意が必要です。クエン酸などでも効果がありますが、プロが使っているものも試してみたいところ。気になるかたはぜひ今回ご紹介した方法を参考にキッチンのシンクをピカピカにしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。