【無印良品】食品おすすめ人気ランキング8選!お菓子やレトルト商品など
更新日:
無印良品でおすすめの食品の人気ランキングを紹介します。お菓子からレトルト食品まで幅広い種類がありますが、とくにレトルトカレーが高い人気を誇っています。素材にこだわっていて本格的な味わいを楽しむことができます。そのほかにもクオリティが高くどれを買ってもはずれが少ないです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト:イチオシ編集部
■無印良品の食品がイチオシ! 気になる口コミは?

無印良品の食品おすすめランキング8選
暮らしを豊かにするアイテムが充実している、無印良品。
今回は、そんな無印良品でおすすめの食品の人気ランキングを紹介します。お菓子からレトルト食品まで幅広い種類がそろっていますよ。
また無印良品の食品を実際に食べた人がどんな感想を述べているか気になりますよね。無印良品の食品の良い口コミと悪い口コミを以下にまとめました。
イチオシでは、無印良品のおすすめランキングも紹介しています。
無印良品の食品の良い口コミ
無印のインドカレーみたいなやつ食べた
美味しかった
(X より引用)
無印のお菓子美味しい〜
(Xより引用)
無印良品のオーガニックコーヒー豆ダーク、深煎り。
飲みやすいブラックコーヒー。
芳ばしいロースト香、クリアな苦味としっかりした甘味にしっかりバランスが取れた酸味。飲み始めると止まらない一杯。
(Xより引用)
このように、無印良品の食品がSNSでも話題ということがわかりました。やはりカレーやお菓子、コーヒーなどが話題を集めているんだそう。
無印良品の食品の悪い口コミ
無印のカレーが美味しくて他の種類も買おうと思ったら、ほとんど売り切れで悲しかった
(Xより引用)
無印良品の食品に関する悪い口コミはありませんでしたが、入手困難という意見も。
SNSでも話題の食品は、入荷後即売り切れてしまうこともあるんだそう。近隣店舗で探してみてくださいね。
■無印良品【食品】おすすめ人気ランキング8選
無印良品でおすすめの人気商品をランキング形式で紹介します。お菓子からレトルト食品まで幅広い種類がありますが、とくにレトルトカレーが高い人気を誇っています。素材にこだわっていて本格的な味わいを楽しむことができます。8位:無印良品┃オーガニックコーヒー オリジナルブレンド豆

出典:Amazon
参考価格: 550 円(税込)
酸味、苦味、コクのバランスがとれた1杯
コロンビアとホンジュラスの有機アラビカ豆を中煎りにし、マイルドな味わいに仕上げたコーヒー豆です。まろやかな香りと程よいコクが特長のひとつで、毎日飲んでも飽きのこない味になっています。また、アレンジレシピでコーヒープリンとして食べるのもおすすめです。
サイズ | 幅19×奥行9×高さ6cm |
内容量 | 200g |
7位:無印良品┃素材を生かしたカレー キーマ

出典:Amazon
参考価格: 313 円(税込)
スパイスの香り高い本格派キーマカレー
無印良品の人気シリーズ「素材を生かしたカレー」の一つ、ひき肉がたっぷり入ったキーマカレーです。無印良品のカレーは、本場のスパイスの使い方をお手本に作られた、本格的な味わいが特徴。化学調味料、合成着色料、香料は一切使われていません。
このキーマカレーは、にんにくや生姜の風味、ガラムマサラの香りが食欲をそそります。ピリッとスパイシーで、ご飯のほか、ナンと合わせるのもおすすめです。
サイズ | 幅11cm×奥行6.2cm×高さ18cm |
内容量 | 180g(1人前) |
6位:無印良品┃ごはんにかける チリコンカン

出典:楽天市場
参考価格: 2,750 円(税込)
豆がたっぷり、アメリカの家庭料理風
チリコンカンは、炒めたひき肉とタマネギに、トマトやチリパウダー、豆などを加えたアメリカの家庭料理です。レトルトではなかなか見かけないチリコンカンが、無印良品のこちらの商品を購入すれば、家庭でも手軽に味わえます。
ひよこ豆、レッドキドニー、牛ひき肉をトマトベースのソースで煮込み、豆もたくさん入っているため食べごたえ十分。チリパウダーの辛みがご飯によく合います。
サイズ | 高さ18cm×奥行2.5cm×幅11cm |
内容量 | 160g(1人前) |
5位:無印良品┃フライパンでつくる ナン

出典:Amazon
参考価格: 190 円(税込)
焼きたてのふんわりナンが作れるミックス粉
自宅で簡単にナンを作ることができるミックス粉です。作り方は水とサラダ油(またはオリーブオイル)を混ぜて、よくこねてめん棒で伸ばし、フライパンで焼くだけ。ふんわりとしたナンができあがります。
もちろん、無印良品のレトルトカレーとの相性もばっちり。さまざまなカレーと合わせるのはもちろん、上にチーズや具をのせてピザ風にするなど、アレンジを楽しむのもおすすめです。
サイズ | 幅2.8cm×奥行15cm×高さ22cm |
内容量 | 200g(4枚分) |
4位:無印良品┃素のままミックスナッツ

出典:Amazon
参考価格: 1,101 円(税込)
塩・油不使用!ナッツそのままの美味しさ
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、3種類のナッツを、塩や油を使わずにローストした、塩分・油分が気になる方にも嬉しいおやつです。余計なものが入っていないため、ナッツの美味しさをそのまま楽しむことができます。340gの大容量なので、日頃のおやつにストックしておくのにぴったり。素朴な美味しさでファンが多い商品です。
サイズ | - |
内容量 | 340g |
3位:無印良品┃食べるスープ 5種野菜のミネストローネ

出典:Amazon
参考価格: 454 円(税込)
たっぷりの野菜が手軽に楽しめる
キャベツ、人参、玉ねぎなど野菜の甘みをふんだんに生かしたトマトベースのスープです。バジルを加え、すっきりとした味わいに仕上げています。また、個包装で持ち運べるため、オフィスでお弁当の追加の一品としてもおすすめ。フリーズドライタイプで、お湯でサッと溶けてくれるのも嬉しいポイントのひとつです。
サイズ | 幅12×奥行8.5×高さ7cm |
内容量 | 10.6g(1食) |
2位:無印良品┃素材を生かしたカレー グリーン

出典:Amazon
参考価格: 351 円(税込)
ピリッとした唐辛子の辛さが食欲をそそる
無印良品の定番人気シリーズ「素材を楽しむカレー」のグリーンカレー。青唐辛子のスパイシーな辛さに、ココナッツミルクを加えることで、ほんのりと甘みを感じるマイルドな風味に仕上げているのが特徴です。
レモングラスの爽やかな香りがアクセント。そのままご飯と一緒に食べるのはもちろん、パクチーやもやしを加えて、ベトナムの米麺「フォー」と合わせるのもおすすめです。本格的なエスニックの味わいが楽しめます。
サイズ | 幅11cm×奥行6.2cm×高さ18cm |
内容量 | 180g(1人前) |
1位:無印良品┃素材を生かしたカレー バターチキン

出典:Amazon
参考価格: 351 円(税込)
トマトの酸味とまろやかなコクが好評
無印良品のレトルトカレーの中でも、特に人気が高いのが「バターチキン」です。トマトの酸味と甘みがしっかりと感じられ、そこにバターオイルの一種でもあるギーと、カシューナッツのまろやかさがプラス。さらにスパイスが味に奥行きを与えて、まるで専門店のような本格的な味わいです。
トマトの種類が2種類から3種類にリニューアルされたほか、鶏肉の量も増量され満足感がアップしました。サンドイッチなどのアレンジレシピにもおすすめです。
サイズ | 幅11cm×奥行6.2cm×高さ18cm |
内容量 | 180g(1人前) |
おすすめ商品の比較一覧表
紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。商品名 | 素材を生かしたカレー バターチキン | 素材を生かしたカレー グリーン | 食べるスープ 5種野菜のミネストローネ | 素のままミックスナッツ | フライパンでつくる ナン | ごはんにかける チリコンカン | 素材を生かしたカレー キーマ | オーガニックコーヒー オリジナルブレンド豆 |
最安価格 | 351 円 (税込) | 351 円 (税込) | 454 円 (税込) | 1,101 円 (税込) | 190 円 (税込) | 2,750 円 (税込) | 313 円 (税込) | 550 円 (税込) |
特徴 | トマトの酸味とまろやかなコクが好評 | ピリッとした唐辛子の辛さが食欲をそそる | たっぷりの野菜が手軽に楽しめる | 塩・油不使用!ナッツそのままの美味しさ | 焼きたてのふんわりナンが作れるミックス粉 | 豆がたっぷり、アメリカの家庭料理風 | スパイスの香り高い本格派キーマカレー | 酸味、苦味、コクのバランスがとれた1杯 |
サイズ | 幅11cm×奥行6.2cm×高さ18cm | 幅11cm×奥行6.2cm×高さ18cm | 幅12×奥行8.5×高さ7cm | - | 幅2.8cm×奥行15cm×高さ22cm | 高さ18cm×奥行2.5cm×幅11cm | 幅11cm×奥行6.2cm×高さ18cm | 幅19×奥行9×高さ6cm |
内容量 | 180g(1人前) | 180g(1人前) | 10.6g(1食) | 340g | 200g(4枚分) | 160g(1人前) | 180g(1人前) | 200g |
■無印良品の食品に関するQ&A
無印良品の食品について、気になるポイントをQ&Aでまとめました。無印良品の食品取扱店はどこ?
無印良品の店舗で食品などの取り扱い商品を確認したい場合は、公式サイトの店舗情報から取り扱い商品を確認することができますよ。チェックしてみてくださいね。無印良品の食品ロスの取り組みとは?
無印良品では、一部店舗にて「フードライブ」を実施しているんだそう。フードライブとは、さまざまな理由からご家庭で余っている食品を店舗で回収し、フードバンク団体を通じて地域の福祉団体や施設などへ提供する取り組みなんだそう。詳細情報に関しては、近隣店舗で確認してみてくださいね。■【まとめ】無印良品の食品は高クオリティ!
無印良品でおすすめの食品を紹介しました。気になる商品は見つかりましたか? 無印良品の食品は高クオリティでコスパもよく、ストックにおすすめなレトルト商品も充実しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。