【100均】SNSで話題になった商品3つを使ってみた!"じゃない"活用方法もご紹介《ダイソー&キャンドゥ》
今回はSNSで話題になったダイソーの「野菜シリコーンキャップ」と「アイスボールメーカー」、キャンドゥの「コンセントカバー」をYoutuberの「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんが紹介してくれました。「アイスボールメーカー」は製氷機以外の活用方法もあるのだとか。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
SNSで話題の100均グッズ3選!

100均大手のダイソー
SNSでたびたび話題になり、在庫切れになる店舗もある100均グッズ。今回はSNSで話題になったダイソーの「野菜シリコーンキャップ」と「アイスボールメーカー」、キャンドゥの「コンセントカバー」をYoutuberの「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんが実際に使ってみて紹介してくれました。暮らしに役立つ便利なアイテムが揃っていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.キャンドゥの「コンセントカバー」

画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=sOo1uwHKxzU)
最初にご紹介するのは、SNSでも話題になったキャンドゥ「コンセントカバー」です。ホコリが入るのを防止できて、いたずら防止にもなるので小さなお子さんがいる方にもおすすめなのだそう。
・価格:110円(税込)
・イチオシポイント:キャンドゥの「コンセントカバー」は、すでにあるコンセントカバーの上に設置するコンセントカバー。プラグ部分のカバーはお子さんの力では開けられないぐらいの硬さになっているので、いたずら防止にも! 両面テープで取り付けるので、簡単に取り付けることができます!
2.ダイソーの「野菜シリコーンキャップ」

画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=sOo1uwHKxzU)
続いてご紹介するのは、SNSでも話題になっているダイソーの「野菜シリコーンキャップ」です。野菜の鮮度を保ってくれるシリコン製の野菜カバー。洗って何度でも使えるので経済的でおすすめなんだそう。
・価格:110円(税込)
・イチオシポイント:ダイソーの「野菜シリコーンキャップ」は、野菜の切り口の乾燥を防いでくれる神アイテム! シリコンは結構伸びるので、大根などの野菜の切り口にジャストフィット!
3.ダイソーの「アイスボールメーカー」

画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=sOo1uwHKxzU)
最後にご紹介するのは、ダイソーの「アイスボールメーカー」です。本来は丸い氷が作れる製氷機なのですが、「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんは、氷をうまく作れなかったそう。しかし、活用術で映えグルメを作れるのだそう。
・価格:110円(税込)
・イチオシポイント:ダイソーの「アイスボールメーカー」は丸い氷が作れる製氷機なのですが活用術として、片方のトレイを使って丸いおにぎりが作れます!
ダイソーの「アイスボールメーカー」を使ったおにぎりの作り方

画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=sOo1uwHKxzU)
- ダイソーの「アイスボールメーカー」の片方のパーツにラップを敷きます。
- 好きな具材と白米を入れて優しくプレスします。
- 優しく取り出し、フチの部分に海苔を巻いたら完成です!
どれも110円で揃うSNSで話題になったアイテム。お近くのダイソー&キャンドゥで見かけた際にはぜひチェックしてみてくださいね。
【100均】ダイソー&キャンドゥ|SNSで爆売れ!実際は?
DATA
キャンドゥ┃ハローベビー コンセントカバー
ダイソー┃野菜シリコーンキャップ(B)
ダイソー┃アイスボールメーカー(5.7cm)
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。