【100均】キッチンがすっきり片付く「収納グッズ活用術」4選!マニアが実践する“じゃない方”の使い方とは?
キッチン周りの収納で感じるプチストレスは、ちょっとしたアイデアで解消できるかもしれません。今回はセリアの「コンタクトケース&小物トレイ」「スポンジホルダー」と、ダイソーの「ピアススタンド」「強力マグネット(クリアタイプ、ジュエル型、6個)」の意外な使い方を100均アイテムの活用術に詳しいYoutuberの「ライフスタイルジャーナル」さんが紹介してくれました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
セリア・ダイソーのキッチン収納をすっきりさせる「じゃない使い方」

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
「ここにこう置けたらいいのに……」と、キッチン収納で感じるちょっとしたストレスは、ちょっと変わった100均アイテムの活用術で解消できるかもしれません。今回はセリアの「コンタクトケース&小物トレイ」「スポンジホルダー」と、ダイソーの「ピアススタンド」「強力マグネット(クリアタイプ、ジュエル型、6個)」を使ったキッチン収納をすっきりさせる「じゃない使い方」をYoutuberの「ライフスタイルジャーナル」さんが紹介してくれました。
1.セリアの「コンタクトケース&小物トレイ」じゃない使い方

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
最初にご紹介するのは、セリアの「コンタクトケース&小物トレイ」じゃない使い方です。本来はコンタクトレンズのケースを収納するトレイなのですが、ちょっとした工夫でキッチンで感じるプチストレスを解消してくれるのだとか。
・価格:110円(税込)
・イチオシポイント:セリアの「コンタクトケース&小物トレイ」は本来コンタクトケースを置いておくためのちょっとした棚です。ステンレス素材で高級感があります。
お箸を取りやすくするスロープに使える

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
セリアの「コンタクトケース&小物トレイ」をスロープのように設置すれば、取りづらかったお箸が簡単に取り出せます。
スプーン・フォークの仕切りに使える

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
ごちゃごちゃになってしまう、スプーンとフォークの間をセリアの「コンタクトケース&小物トレイ」で区切ればすっきり収納できます。スプーンなのかフォークなのかを、いちいち確認しなくてもパッと取り出せます。
2.ダイソーの「ピアススタンド」じゃない使い方

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
続いてご紹介するのは、ダイソー「ピアススタンド」じゃない使い方です。本来は商品名の通りピアスを刺して収納しておくためのスタンドですが、こちらも使い方を変えればキッチンで感じるプチストレスを解消してくれるのだとか。
・価格:110円(税込)
・イチオシポイント:スチール素材でできているピアススタンドです。白一色というシンプルなデザインがシーンを選ばず使えます。
取り出しにくいラップのスロープに使える

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
ラップやアルミホイルを引き出し収納に入れると、引っかかりがないのでどうしても取り出しにくいですよね。そこでダイソーの「ピアススタンド」をスロープのように設置しておけば、ラップに角度がついて取り出しやすくなります。ピアススタンドを設置する時は、滑り止めシールなどを貼っておくとずれにくくなりますよ。
3.セリア「スポンジホルダー」じゃない使い方

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
続いてご紹介するのは、セリアの「スポンジホルダー」じゃない使い方です。一般的な形のスポンジホルダーでも使えますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・価格:110円(税込)
・イチオシポイント:吸盤式でシンクにくっつくタイプのスポンジホルダーです。シンプルな見た目がお家のインテリアの雰囲気を壊さずに使えます。
食品トレーの一時置き場に使える

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
スポンジを挟んでおく場所に、捨てる食品トレーを挟んでおけば一時的な置き場所として使えます。洗い物をする時の邪魔にならないのでおすすめ!
4.ダイソー「強力マグネット(クリアタイプ、ジュエル型、6個)」じゃない使い方

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
最後にご紹介するのはダイソーの「強力マグネット(クリアタイプ、ジュエル型、6個)」じゃない使い方です。透明でキラキラした小さなマグネットは収納場所に悩む「鍋つかみ」の収納に便利なんだそう。
・価格:110円(税込)
・イチオシポイント:小さいけど磁力は強力! スケジュールの目印などに使える文具アイテムです。
シリコン鍋つかみの収納に使える!

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=Enylc0jzUGU)
ダイソーやセリアなどで売っているシリコンタイプの鍋つかみは、なるべく電子レンジなどの近くですぐ取り出せるように収納しておきたいですよね。そんな時は、シリコン鍋つかみのリング部分に「強力マグネット(クリアタイプ、ジュエル型、6個)」を差し込めば、磁石付きの鍋つかみの完成! 磁石がくっつく場所に貼って収納しておくことができます。
100均の意外な使い方で家事のプチストレスを解消するアイデア💡思わず誰かに話したくなるびっくり収納満載‼︎
ダイソー┃ピアススタンド(プレート、ホワイト)
ダイソー┃強力マグネット(クリアタイプ、ジュエル型、6個)
セリア┃コンタクトケース&小物トレイ
セリア┃フィーリングスポンジホルダー
最新の販売状況はセリア公式サイトよりご確認ください
(https://www.seria-group.com/)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。