【ワークマン】ウォームジャケットを使ったメンズの冬コーデ3選!ポイントを解説
高コスパなアイテムを多数展開するワークマン。今回はワークマンマニアが教える「DIALIGHT(R)ウォームジャケット」を使ったコーディネート術3選をご紹介します! コーデに迷いがちな方は、ぜひ参考にしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ワークマンのDIALIGHT(R)ウォームジャケットおすすめコーデ3選!
![デザイン性の高いアイテムも豊富にそろう「ワークマン」](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/15879/Medium_Medium_workman_1200.jpg)
デザイン性の高いアイテムも豊富にそろう「ワークマン」
みんなの「買って良かった!」をシェアするレコメンドサイト「イチオシ」。今回注目したのは、機能性・デザイン・コスパと3拍子揃った評価の高さで人気のブランド「ワークマン」。その中から今季おすすめの「DIALIGHT(R)ウォームジャケット」を使ったコーデ3選をご紹介します。
1.細身のパンツを合わせたベーシックなスッキリコーデ
![画像出典:YouTube/稔さん(https://www.youtube.com/watch?v=SVItCxY1Nsg)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/19165/samune.jpg)
画像出典:YouTube/稔さん(https://www.youtube.com/watch?v=SVItCxY1Nsg)
今回は「DIALIGHT(R)ウォームジャケット」を使ったコーデの紹介です。機能性とファッション性が両立したアイテムで、機能性も耐久撥水・防風・透湿・反射材付き・中綿入り・防水と充実しています。軽い着心地も魅力なんだとか。イチオシしてくれたのは、ワークマンの商品に詳しい「稔」さんです。
・価格:4900円(税込)
・イチオシポイント:このジャケットはぽってりとしたシルエットが特徴で、どんなパンツでも合わせられます。おすすめコーデの一つ目は細身のパンツを合わせたベーシックコーデ。インナーのカラーとボトムの色を合わせると縦のラインが強調されてさらにスッキリと見えます。
2.太めのペインターパンツと合わせたカジュアルコーデも◎!
![画像出典:YouTube/稔さん(https://www.youtube.com/watch?v=SVItCxY1Nsg)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/19165/gazou3.jpg)
画像出典:YouTube/稔さん(https://www.youtube.com/watch?v=SVItCxY1Nsg)
・イチオシポイント:2つ目のおすすめコーデは、太めのペインターパンツと合わせたカジュアルコーデ! 相性は良いですが、細身のパンツコーデと全く違った印象に仕上がります。ポケットが多いアイテムやカーゴパンツとも相性が良いです。
3.コーデュロイパンツとの相性も抜群。季節感のあるコーデに
![画像出典:YouTube/稔さん(https://www.youtube.com/watch?v=SVItCxY1Nsg)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/19226/mino_dia_3.jpg)
画像出典:YouTube/稔さん(https://www.youtube.com/watch?v=SVItCxY1Nsg)
・イチオシポイント:3つ目のおすすめコーデは秋冬ワードローブの代表、コーデュロイパンツとのコーディネートです。デニムなどのコーデに比べて季節感が出るのがおすすめのポイント。やや光沢感のあるような素材とも合わせられるのがこのアウターの魅力だと思います。
DATA
ワークマン┃DIALIGHT(R)ウォームジャケット
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。