【ほっともっと】カレー弁当のおすすめランキング!辛さや価格、カロリーは?
お弁当チェーン店の「Hotto Motto(ほっともっと)」は、数種類あるカレー弁当も人気です。今回は、ほっともっとに目がない編集部員が実際に食べた「チキン南蛮カレー」「から揚げカレー」「ロースカツカレー」に加え、「牛肉黒カレー」もレビュー。おすすめランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
「HottoMotto(ほっともっと)」おすすめのカレー弁当3選

ほっともっとのおすすめカレーランキング!
「HottoMotto(以下ほっともっと)」はテイクアウト弁当チェーン国内No.1の店舗数を誇る人気のお店です。ほっともっと好きの編集部員が、実際に食べたメニューのなかから、「ほっともっと」のカレー弁当のおすすめをピックアップし、ランキング形式で紹介します。
イチオシでは、ほっともっとの人気弁当・サイドメニューのランキング記事も紹介していますので参考にしてみてください。
「ほっともっと」にビーフカレーが登場!牛肉と玉ねぎ入りの具材感のある贅沢な「牛肉黒カレー」
「牛肉黒カレー」は、具材には牛肉と玉ねぎを使用することで、食べ応えだけでなく、牛肉と野菜の旨みが溶け込んだ、味わい深い贅沢なカレーです。

ほっともっとの「牛肉黒カレー」
ローストオニオンペーストが味に深みを出し、隠し味の北海道産生クリームやチーズで、コクとまろやかさが加わっています。スパイシーながらもフルーツの甘味自然な甘みを感じる美味しさです。
実際に食べてみると、いつもの「ほっともっと」のカレーは具材が溶け込んだまろやかなチキンカレーですが、「牛肉黒カレー」は具材感があり、牛肉と玉ねぎをしっかりと感じ、よりスパイシーで辛口な印象。揚げものとの相性も抜群で、食が進むことまちがいなしの美味しさです。

ほっともっとの「牛肉黒カレー」
「牛肉黒カレー」のほか、から揚、ロースカツ、カットステーキなどをトッピングしたカレーメニューもライ ンアップしています。
続いて、「ほっともっと」のチキンカレー3種類を紹介するので、ぜひ比較してみてくださいね。
DATA
ほっともっと|牛肉と玉ねぎの旨味 牛肉黒カレー
価格:600円
「ほっともっと」のカレー弁当の特徴

「ほっともっと」のカレー弁当特徴は?
「牛肉黒カレー」以外の「ほっともっと」のカレーは、揚げ物との相性を考えられたチキンカレーに仕立ててあるそうです。
しっかり煮込まれているので鶏肉や野菜の美味しさがカレーに染み込んでいます。野菜や具材がゴロゴロしているカレーが好きな人より、具材が溶け込んでトロッとしたカレーが好きな人におすすめ。コクがあって飽きない味です。
辛さについては、激辛好きの筆者は甘口カレーだと思ってしまったのですが、ふだん甘口を食べる4歳の子供は「コショウみたいな味がしてカラい」と言っていたので、中辛程度のようです(ごめん)。子供にはほっともっとの「ドラえもんランチ/ドラミちゃんランチ(カレー)」を勧めたほうがよかったです。

「ほっともっと」のカレー弁当は付属のスパイスで辛さを調整できる
クセのない味ながら、じっくり味わうとスパイスをジワジワと感じます。辛い味が好みの人は付属のスパイスを追加するのがおすすめです。筆者は全量入れてちょうどいい辛さだと思いましたが、袋を開けるだけでスパイスの香りが立つほどなので、好みに合うように少しずつ追加するのがおすすめです。
第3位:ほっともっと「チキン南蛮カレー」

ほっともっと「チキン南蛮カレー」
「ほっともっと」のカレー弁当おすすめ3位は「チキン南蛮カレー」です(※2024年現在は終売です。)たまごフィリングのようなたまごたっぷりのタルタルソースが乗っていて、食べ応えがあるメニューです。。
他のカレー弁当メニューと比べると高く、カロリーも一番高いです。ですが、白米を覆うほど大きなチキンがドーンと乗っていて、たっぷりかかったタルタルソースを見ると納得、とても豪華な感じがします。
ほっともっと「チキン南蛮カレー」の値段・カロリー・おすすめポイントは?

ほっともっと「チキン南蛮カレー」タルタルソースで味変
チキン南蛮というと片栗粉をまぶして揚げた鶏もも肉の竜田揚げ風をイメージしますが、ほっともっとの「チキン南蛮カレー」の場合は、鶏むね肉を叩いたチキンナゲットのような、あっさりしたお肉を歯切れよく食べやすく揚げた状態です。
衣は、ほっともっと得意のフルーティな甘酢を感じます。べたべたタレが垂れたり、白米についたりするほどではなくしっとりする程度にしみこませてあるようで、食べやすいのです。タルタルソースを乗せてもよし、白米のお供として食べてもよし! おかずをメインにカレー弁当を食べたい人におすすめです。甘酢の味や、チキン南蛮にこだわりがある人には好みが分かれるかもしれませんね。
※2024年現在は終売ですが、チキン南蛮弁当(590円)と、カレー(490円)は発売中です。
・価格:640円(税込)
・熱量:923kcal
第2位:ほっともっと「から揚げカレー」

ほっともっと「から揚げカレー」
「ほっともっと」のカレー弁当おすすめ2位は「から揚げカレー」です。大きなから揚げ3個分が半分ずつにカットされています。から揚げはジューシーというより、さっぱりしていて、カレーのお供にするために考えられている印象です。
ほっともっと「から揚げカレー」の値段・カロリー・おすすめポイントは?

ほっともっと「から揚げカレー」
4歳の子供は、から揚げを気に入って食べていました。から揚げだけで完成した味なので、カレーライスとから揚げそれぞれでいただきました。老若男女問わず好まれるスタンダードな味なので、今回は2位にしています。
・価格:630円(税込)
・熱量:779kcal
第1位:ほっともっと「ロースカツカレー」

ほっともっと「ロースカツカレー」
「ほっともっと」のカレー弁当おすすめ1位は「ロースカツカレー」です。結論、3種類の具材のなかで、メインのロースカツの味がいちばんおいしかったので1位にしました。
ほっともっと「ロースカツカレー」の値段・カロリー・おすすめポイントは?

ほっともっと「ロースカツカレー」はサクサクのカツが特徴
白米を覆うほど大きいのですが、豚ロースをしっかり叩いてカラッと揚げてあるようで、ほどよい厚さ(というか、やや薄め)で筋っぽさやかたさがまったくなく、サクサクっと食べられます。重くないのでランチにぴったりです。

ほっともっと「ロースカツカレー」はカレーを絡めて食べるとおいしい
細めの6カットほどにカットしてあり、食べ進めやすいのもうれしいですね。ロースカツにカレーをからませていただくと、ソース要らず。途中で味変をして、ソースやしょうゆをかけていただきました。
・価格:700円(税込)
・熱量:897kcal
ほっともっとの「カレー弁当」の温め方は?

ほっともっとの「カレー弁当」の温め方は
ほっともっとの公式ツイッターによると、ほっともっとのカレーの容器は、電子レンジに対応していないそうです。電子レンジで加熱すると容器が溶けてしまう可能性があるので、必ずお皿に移してからあたためましょう。揚げ物はトースターやグリルで別途加熱するとサクサク感がでて美味しかったです!
以上、「ほっともっと」の定番カレー弁当をランキング形式で紹介し、合わせて、新登場したカレーも紹介しました。シンプルなカレー弁当なので、ルーにグリル野菜を追加したり、チーズや玉子をちょい足ししても満足度がアップしそう。どれも「また食べたい!」と思わせてくれるコスパのいいカレー弁当です。
DATA
Hotto Motto(ほっともっと)┃チキン南蛮カレー
Hotto Motto(ほっともっと)┃から揚げカレー
Hotto Motto(ほっともっと)┃ロースカツカレー
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。