【ノースフェイス】有名ダウンジャケット7選|着用シーンや体型に合う選び方も紹介
今回は、ノースフェイスの情報に詳しいTakuzoooさんが、毎年人気のノースフェイス有名ダウンジャケットを詳細にレビューしてくれました。 自分の骨格や用途に合わせたジャケットの選び方を参考にしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ノースフェイスの有名ダウンジャケット7選をレビュー
今回は、ノースフェイスの情報に詳しいTakuzoooさんが、毎年人気のノースフェイス有名ダウンジャケットを詳細にレビューしてくれました。 自分の骨格や用途に合わせたジャケットの選び方を参考にしてみてください。
1.骨格ウェーブにおすすめ!バルトロライトジャケット(参考価格:約6万円)

バルトロライトジャケット※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
バルトロライトジャケットは、意外と丈が短めです。このジャケットは骨格ウェーブといわれる、細身で胸板が薄い方におすすめです。逆に、がっちりした体型の人が着るとバランスが崩れてしまうこともあります。
ショート丈なので女性にもおすすめ。毎年人気商品なのですが、意外と似合う体型や着る人を選ぶ商品かなと思います。
2.釣り人やカメラマンにおすすめ!アンタークティカパーカ(参考価格:約8.5万円)

アンタークティカパーカ※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
有名人にも人気のアンタークティカパーカ。インナーにたくさん着込んだあと、アウターとして着ることを想定されています。なのでノースフェイスの中では少し大きめのサイズ感です。

アンタークティカパーカ※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
アンタークティカパーカは、釣りやカメラマンなどアウトドアな趣味を持つ人におすすめです。防水ジャケットなので、雨天時にも強いです。また丈が長めなので座っていても腰が出ることがなく、防寒にもなります。
生地が分厚く大きいので、動きにくさを感じます。電車移動や街歩きには向いていません。
3.登山用の超防寒!ヒマラヤンパーカ(参考価格:約15万円)

ヒマラヤンパーカ※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
こちらのヒマラヤンパーカも、インナーに厚着することを想定しているのでサイズ感が大きめです。薄めのインナーしか着ない場合はいつもよりワンサイズ下でも良いと思います。インナーが濡れていても着用できたりと、基本的にはアウトドア用だと思います。
4.第二のダウンジャケットに!キャンプシェラショート(参考価格:約5万円)

キャンプシェラショート※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
キャンプシェラショートは、本命のダウンジャケットは別に持っていて、第二のダウンジャケットを探している方におすすめです。中綿がダウンではないので、気軽に洗うことが可能。汚れたときやにおいが付いてもお手入れが簡単です。フードはボタンで取り外し可能。見た目はヌプシっぽいですね。
5.通勤通学にぴったり!マウンテンダウンジャケット(参考価格:約5万円)

マウンテンダウンジャケット※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
マウンテンダウンジャケットは、着丈が少し短めで生地も少し薄めなので、動きやすいです。自転車に乗ったり、リュックを背負っても動けそう。素材がゴアテックスなので濡れても大丈夫です。
6.街中でおしゃれに着るなら!ビレイヤーパーカ(参考価格:約6万円)

ビレイヤーパーカ※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
ノースフェイスのアイテムのなかでもシンプルなデザインです。私服でも合わせやすいアイテムだと思います。どんなシーンにも合わせやすく、普段着や私服としても使いやすいです。
7.何を選ぶか迷ったらこれ!ヌプシジャケット(参考価格:約3~4万円)

ヌプシジャケット※画像出典:YouTube/ Takuzooo【元教員のVlog】(https://www.youtube.com/watch?v=4YC1j3-390w)
ヌプシは、どのアイテムを選べばいいかわからない方や迷ってしまう方におすすめです!今年30周年を迎えるロングセラーモデル。ノースフェイスのなかでもかなりコンパクトで細めにできているので、ワンサイズ上を選んでもいいと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。