【ダイソー】の「缶ストッカー」はこう使おう!食卓にそのまま出せるから便利◎
お得で便利なアイテムが続々と登場する100均ショップ。本来の用途以外に便利な使い方ができるアイテムも! 今回はYouTuberのライフスタイルジャーナルさんが、ダイソーの「缶ストッカー」の便利な使い方を紹介してくれました! 「確かに」と思うこと間違いなしです!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
今回、YouTuberのライフスタイルジャーナルさんが紹介してくれたのは、ダイソーの「缶ストッカー」です。本来の缶飲料のストック以外にも、ワンアクションでの取り出し・収納で便利に活用できるんだそうです。
ダイソーの缶ストッカーがイチオシ!

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=o9UtyTkOeHQ&t=182s)
今回ご紹介するのは、ダイソーの「缶ストッカー」です。この商品は本来350ml缶の飲料をストックするのに便利なアイテムですが、複数の物をワンアクションで出し入れできる点をいかして、様々な使い方に活用できます。

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=o9UtyTkOeHQ&t=182s)
おすすめなのがドレッシングをまとめて収納する方法です! サイズ感はピッタリではなく若干遊びがありますが、その分取り出しやすく、倒れるようなこともないです。複数のドレッシングを食卓にそのまま出すことができて便利です。

画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=o9UtyTkOeHQ&t=182s)
他にも、玄関周りでは害虫対策グッズや、シューケア用品の収納にも使えます。ワンアクションで取り出し・収納できる点がとっても便利ですよね。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
DATA
ダイソー┃缶ストッカー
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。