【ダイソー】キャンプで美味しいご飯が食べたい!軽量で便利なたこ焼きアルミプレート
キャンプに慣れてくると、いろんなキャンプ飯を作ってみたくなりませんか? キャンプ系YouTuberのばりの秘密基地さんが、キャンプでたこ焼き作りにチャレンジしてみたそうですよ。使ったのはダイソーの「アルミプレート・たこ焼き」。鉄板のプレートに比べて軽量なので、とても便利なのだとか。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
キャンプ系YouTuberのばりの秘密基地さんが、今回イチオシするのはダイソーの「アルミプレート・たこ焼き」です。鉄板のプレートよりも軽量なので持ち運びがしやすく、110円という価格も魅力なのだとか。焦げ付かないか心配だったそうですが、美味しく焼くことができたそうですよ!
ダイソーの「アルミプレート・たこ焼き」がイチオシ!

ダイソーの「アルミプレート・たこ焼き」
価格:110円(税込)
今回イチオシするのは、ダイソーの「アルミプレート・たこ焼き」です。キャンプでずっと作りたかったのですが、たこ焼きプレートは重たいので悩んでいました。そこでダイソーで見つけたこのアイテムを使ってみたいと思います! 110円(税込)という手軽に買える金額もおすすめのポイントです。

同じくダイソーで買える「まな板シート」があると便利
たこ焼きの材料は、たこ焼き粉、ネギ、天かす、卵、タコ、紅ショウガと定番のものを使います。火をつけると慌ててしまうので、先に材料を切ったり下準備を済ませておくといいでしょう。ここで役立つのが、ダイソーで購入できる「まな板シート」です。小さく切っておけば小荷物で済みますし、これを使うことで洗い物が減るのでおすすめですよ。

火加減に注意すればくっつくことなくキレイに焼ける
たこ焼きプレートには、あらかじめ油を塗っておきます。塗り終わったら生地を流し込み、具材を入れて火にかけます。火が通ってきたらひっくり返しますが、全然くっついてないですね! キレイに焼くことができました。ただ火加減を間違えると焦げてしまうので注意が必要です。また、丸める際には、生地がまだ固まり切らないうちにひっくり返す方がいいと思います。

定番のトッピングをすれば美味しいたこ焼きのできあがり!
鰹節や青のりなどのトッピングやソースをかけたら完成! 美味しく作ることができましたので、気になっていた方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【ソロキャンプ】ダイソーのアルミプレートでたこ焼き|季節のキャンプ飯【キャンプ女子】
DATA
ダイソー┃アルミプレート・たこ焼き
毎日イチオシ記事を配信!

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。