ポイントが一気にたまる!「ふるさと納税」は年末までに済ませよう
ふるさと納税はやっていますか。「興味はあるけれど、どうも面倒だな」と思って、なかなかできてない人も少なくないのでは? 現在は、確定申告不要の制度も整備されていて、実は簡単にできるのです。しかも、日頃ポイ活をしている人ならポイントまでためることができます。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
今年の控除対象は「12月末」まで
自分の生まれ故郷や応援したい自治体に寄付をすることで、お礼品がもらえる「ふるさと納税」。2021年分の控除対象となる寄付は、2021年12月31日までです。あと約1ヶ月と迫っている今が最後のチャンス!当日中までに入金もしくは決済が完了している必要があるので、早めに手続きを行なっておくのが安心です。
ふるさと納税でもポイントがたまる?
ポイ活をしている人は少なくないと思いますが、実は「ふるさと納税でもポイントがたまる」のをご存知でしょうか。税金が控除されるだけでなくポイントもたまるとなると、二重にお得な買い物をした気持ちになれますよね。
dポイントが効率よくたまる「ポイント広場」でも、ふるさと納税でポイントをためることができます。ポイント広場を使っている人はチェックしてみましょう!
どのくらいお得になるのか試算してみた!
ふるさと納税の前には、家族構成や年収などを参考に控除上限額を計算することが、よりお得にお礼品をもらうポイントのひとつ。しかし、「控除上限額がよくわからない…」「計算なんて難しそう」と思う人も多いのでは? 実は、年収・家族構成から簡単に控除上限額の目安を算出できるんです!金額の一例とおすすめのお礼品を見てみましょう。
独身の場合
たとえば独身で年収300万円の場合、控除上限額の目安は約27,000円。意外と多いと感じたのではないでしょうか?
おすすめのお礼品は、ふるさと納税の定番品・お肉。ブランド牛でも10,000~15,000円程度の品が多く、ちょっと贅沢したい日にぴったり。寄付金額によっては2つ返礼品をもらうこともできますね。
また、シャンプーや美容クリームなど、普段なかなか手が届かない高級コスメも人気です。
夫婦(共働き)×子どもなしの場合
夫婦(共働き)×子どもなしで、Bさん1人の年収が600万円の場合、控除上限額の目安は約76,000円。
上にあげたようなお肉などの食材のほか、全国各地のブランド新米といったその土地ならではの食品もおすすめです。スーパーなどであまり見かけることのないお米を手軽にゲットできるのがうれしいですね。気になるものを選んで食べ比べするのもよさそうです。
もうひとつイチオシなのが、買うとなると意外と出費がかさむ家電。ふるさと納税には家電も豊富なラインナップがあり、気になっていた商品が見つかるかもしれません。
夫婦(夫の扶養内)×子ども1人の場合
夫婦×子ども1人で年収が800万円の場合、控除上限額の目安は約107,000~111,8000円。子どもの年齢によって金額が少し異なります。
おすすめのお礼品は、年末年始ならではのおせち。4~5人前で50,000円前後の品が多く、中には、老舗料亭監修のものや各自治体の名産品をいただけるものも!お肉やお魚、フルーツなどのお礼品を追加しても余裕があるので、いつもよりぜいたくな年末年始を過ごせそうです。
「自宅以外の場所でのんびり過ごしたい」という人には、ホテルや温泉旅館の旅行券も◎。各地の名湯に浸かり、1年の疲れを癒しましょう。
ふるさと納税Q&A
どのお礼品を選んでもいいの?
Q.どのお礼品を選んでもいいの?
A.もちろんどのお礼品でもOK!ただし、控除上限額を超える金額は自己負担分となるので注意しましょう。
Q.ふるさと納税をしたら確定申告が必要になるの?
A.「ワンストップ特例制度」を使えば、簡単な申請用紙に記入して提出するだけで、控除申請が完了します。確定申告が不要な給与所得者のみ「ワンストップ特例制度」を利用できます。
Q.返礼品はいつ届くの?
A.時期や品物によって異なります。
Q.税金の控除はいつから?
A.確定申告をした場合は、ふるさと納税を行った年の所得税とふるさと納税を行った翌年度の住民税から控除されます。確定申告でなく「ワンストップ特例制度」を行った場合は、控除額のすべてがふるさと納税を行った翌年度の住民税からの減税となります。
Q.寄付者と支払いのクレジットカードの名義が異なっていても大丈夫?
A.名義が異なるクレジットカードでの支払いは、控除が適用されない可能性があります。寄付者と同一名義のクレジットカードで支払うようにしましょう。
まずは「ポイントがたまるサイト」でトライ!
ふるさと納税は、その土地土地に行かなくても、日本各地の名産が購入できるチャンス。どのサイトを使ってふるさと納税をするべきか迷っている人は、「使っているポイントサイト」でポイントがたまるものから試してみる、というのも手です。
今年の年末年始は、ふるさと納税で少し贅沢なお買い物をしてみてください!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。