匂いでスッキリ! 「ノーズミント」の使い方や簡単ミントマスクの作り方を紹介
更新日:
健康のプロ・檜垣暁子さんは「ノーズミント」を愛用。塗って使っても吸い込んで使っても、気分が変わるように感じられたのだとか。コンビニや薬局ですぐに購入でき、コンパクトに携帯でき、マスクに塗るだけの「ミントマスク」の作り方も紹介してくれました。
イチオシスト:檜垣 暁子
カイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に施術所を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴えるお客様の施術に当たっています。読者の皆さんの肩こり・腰痛の緩和や予防に役立つよう、詳しい情報をお伝えしていきます。All About カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛 ガイド。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
吸い込んでも液体でも使える2WAY式
「ノーズミント NOSEMINT」に出会ったのは、鼻周りの悩みに「ミントの何か(クリームなど)を塗るとすっきりしそう!」と思い立ったことがきっかけでした。
鼻に突っ込むタイプ、ロールオンタイプなどさまざまな種類がありますが、購入したのは、直接、鼻の下に塗るタイプ。塗る使い方はしていないのですが、まさに探し求めていたスッキリミントアイテムでした。ミントの香りの心地良さに気分上々です。
鼻も気分もミントの匂いでスッキリ
イチオシポイントは絶妙な香りの強さ。刺激が強すぎるミントだと遠ざけたくなってしまったことも過去にはありましたが、「ノーズミント」は、適度なミントの香りを鼻からゆっくりと吸い込むので、スーッとした心地。 気持ち良く気分を変えたい時にもベストな香りだと思いました。そして、なんといってもボトルの使いやすさがうれしいです。本体をねじると上下に分解でき、下のボトルから直接、液体を出すことができます。
ノーズミントをマスクに!「ミントマスク」を手作り
私は液体を使い「ミントマスク」をつくっています。マスクの端へ少しつけるだけでもマスクの使用感がぐっとアップします。日頃、混雑した電車内などでにおいが気になるときや行列に並ばなくてはならないときにミントマスクをつけて、良い香りで気分を変えています。香りが弱くなったと感じたら、すぐにマスクへ付け直すことも可能です。ミントの匂いを日常に取り入れる
鉛筆(上)と比較してこの小ささ!
画像の通りこんなにも小さく、そのサイズは一般的なリップスティックに近く、鞄やポケットから取り出せるほど。職場の机の引き出しに1本、鞄に1本……と何本か用意しておくと便利ですね。鼻と気分のリフレッシュに役立つアイテムです
携帯できるほどの小さいミントの香りスティック。活用方法もまだまだ見出せそうなうれしいお役立ちアイテムだと思います!
DATA
素数┃ノーズミント
内容量:2ml(フィルター部含め)
主成分:メンソール・ペパーミントオイル・ユーカリオイル・ラベンダーオイル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。 診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。 記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。 当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。