【フィールドア】なら2000台円で「フッ素加工メスティン」が手に入る!《動画》
更新日:
キャンプギアに詳しいSLOWCAMP/スローキャンプさんが、フィールドアの「メスティン」を紹介してくれました。フッ素加工を業者に頼むと、送料や加工料でコストがかかるうえ、手元に届くまでに時間がかかりがちです。でもこれはフッ素加工済みで約2000円で手に入る優れものなんだとか!
イチオシスト:SLOWCAMP/スローキャンプ
他人よりもちょっとだけキャンプが好きなアラフォーサラリーマンが運営するキャンプ中心のアウトドア系YouTubeチャンネル。有名アウトドアブランドの高価なギアに頼らなくても、100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)やワークマン、ニトリ、IKEA、無印など、ちょっとの工夫とアイデアでお得にキャンプ楽しむためのノウハウをメインにレビュー、DIY、VLOG、ハウツーを配信している。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
フィールドアの「フッ素加工 メスティン」がイチオシ!
■この商品のイチオシポイント
- 業者にフッ素加工を依頼するとなかなかの金額がかかるけど、これなら加工済みで2000円台(スローキャンプさん調べ)とコスパ良し!(1:37~)
- ムラもなく均一にキレイなコーティングが施されている(2:20~)
- リベット部など細かいところの加工もばっちり!(2:29~)
- フタは裏表しっかりとコーティングされているのでフライパンとしても使いやすそう(2:39~)
- フッ素加工とは、フッ素というくっつきにくくなる成分を含んだコーティングのことでテフロン加工ともいう(2:47~)
- 空焚き、金属ヘラ・たわし・研磨剤入りのスポンジの使用、料理を入れて長時間放置する、熱した直後に水をかけるなど、長く使うためにいくつかの注意点がある(3:09~)
- ワークマンのメスティンと同じサイズ感なので、ワークマンのメッシュトレイを使うこともできる!(4:14~)
- 目玉焼きを作ってみたらするっとはがれた! 焦げ付きがないのでウェットティッシュなどでふき取るだけでサッとキレイに(5:51~)
- 炊飯も問題なくおこげができるのに焦げ付きがない!(9:54~)
- 固形燃料を使ったあとは本体のゆがみが若干気になるかもしれない(11:02~)
DATA
Fieldoor(フィールドア)┃メスティン アルミクッカー コーティングタイプ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。