お城の沼にハマっちゃう!? ちょっとマニアックで激ムズな「日本100名城」のかるた

更新日:

イチオシスト:城びと編集部
WEBメディア「城びと」の編集部です。お城や歴史に関する記事のほか、城下町など周辺の観光スポットや、ご当地グルメ、温泉、イベント情報など、お城めぐりや歴史旅に行きたくなる情報を発信しています!

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

日本100名城かるたの魅力

どのような商品ですか?

日本100名城かるた

47都道府県を代表する100の名城がズラリと揃った、ちょっとマニアックな、日本初(※)の「日本100名城」のかるたです。読み札100枚、絵札100枚の大ボリュームで、テレビや雑誌等で見たことのある有名なお城から、「え?ここもお城だったの?」な知られざる名城まで、かるたを通じて、日本を代表するお城を知ることができます。(※)「日本100名城」は公益財団法人日本城郭協会選定。日本城郭協会公認の初めての「日本100名城かるた」となります。

この商品のイチオシポイントは?

読み札・絵札は日本全国のお城ファンから募集したもの。なので、お城ファンのマニアックで愛のある視点を楽しめるのが魅力です。「日本100名城」は、建物がないお城、いわゆる「城跡」も多いので、一見野原に見えたり、電車が通る線路だったりと「これがお城なの!?」な絵札も。また読み札は、たとえば山中城なら「さあ行こう ワッフル持って山中城」なんて、「なんでワッフル?」と思わず聞いたり、調べたくなるお城トリビアが読み込まれていたり!みんなで遊ぶのはもちろん、眺めているだけでも楽しいかるたです。

最もこだわったポイントは?

日本100名城かるた

かるたの難易度を自由に変えられるので、大人も子供もみんなで対戦が楽しめます。絵札は両面同じ絵柄。表面にはお城名の頭文字が入っていますが、裏面は文字が一切入っていません。文字の入っている表面を上にして並べれば、そのお城がどんなお城か知らなくても札を取ることができます。裏返して、文字が入っていない裏面を上にすると、絵柄のみでどこのお城か推理することに!絵札の表面と裏面を混在させることで、かるたの難易度を変えられ、知識があっても、なくても、その時のメンバーにあわせた対戦が楽しめます。

おすすめの使い方は?

日本100名城かるた

「ここの意味わかった?」「この写真はどこなんだろう?」

そんな時は、一緒に遊んでいる人と推理や会話を楽しむチャンス!ちょっとマニアックな絵札・読み札だから、そのお城について少し詳しい人や、旅行で訪れたことのある人から、「実はこのお城はね・・・」とか、「自分なら〇〇より、〇〇のことを読むかも」「ここは私の地元で・・」みたいな感じに話が広がります。みんなでワイワイ話したり、妄想を繰り広げたり、これはどこの写真なのかと悩んだりするのも楽しいのです!

なぜこの商品を開発したのですか?

日本100名城かるた

「城びと」は城びとの読者の皆さまに向けて、色々な投稿企画を実施しています。「日本100名城かるた計画」もそんな投稿企画から生まれたもの。とても素敵な読み札や絵札の投稿がたくさんあり、しかもちょっとマニアックで面白いので、「みんなで遊びたい!」「お城EXPOでかるた大会を開催したい!」そんな思いで、商品を開発しました。

DATA

城びと/日本100名城かるた

ケース /サイズ :77㎜×110㎜×80㎜、カード /サイズ : 52㎜×73㎜、カード・ケース /素材:サンカード、セットカード : 読み札 100枚、絵札 100枚、遊び方の説明書と、絵札の照合表 :1枚、日本製 

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。 診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。 記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。 当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。